猫と海外に行くとき、準備しておくこと
愛猫と海外に行くとき、どのような準備が必要になるのでしょうか。
準備1 必要書類を用意
猫を海外に連れて行くときに必要な書類は、いくつかあります。輸出検疫を受けるための輸出検査申請書や、行く先の国で必要な書類があります。
訪れる国によって入国の条件が異なります。必ず事前に確認をして、必要書類を揃えるようにしましょう。準備は海外に行くと決まってからすぐに、余裕を持って始めた方が良いでしょう。
準備2 検疫の手続
日本を出国するときも入国するときも、検疫を受ける必要があります。まずは出国のための輸出検疫です。出国予定の7日前までには、検疫を受ける動物検疫所への連絡と、輸出検査申請書の提出が必要となります。
こちらも早めに行っておきましょう。なお、連絡する先は利用する空港にある動物検疫所です。利用する航空会社によって検疫所が異なりますので、しっかりと確認しておきましょう。
準備3 (必要に応じて)マイクロチップ埋め込み
日本を出国する際、マイクロチップの埋め込みは義務付けられていません。ですが多くの国で、入国時のマイクロチップによる個体識別が必要となっています。(日本も入国時は必要)
ですから、入国する国の条件にマイクロチップの埋め込みがある場合は、必ず事前に動物病院で埋め込んでもらい、その証明書を発行してもらいましょう。マイクロチップはISO規格に適合するものを。
準備4 狂犬病ワクチン接種
日本を出国する際は、輸出検疫を受ければ愛猫とともに海外へ行くことは可能です。ただ、入国する国によって、狂犬病ワクチンの接種が義務付けられていたり、接種後の経過日数を定めていたりするので、必ず事前に確認しなければいけません。
入国する国の大使館や、動物検疫機関に問い合わせましょう。特に日本へ指定地域以外から入国する場合は2回のワクチン接種を行ったら、1年以内に
農林水産大臣が指定する検査施設(生物科学安全研究所)で行います。検査費用は、1万3000円を振り込みます。動物病院で検査したい旨を伝え、採血した愛猫の血液を、血清冷蔵保存にて宅配便で送ってもらいましょう。
検査結果は血液が届いてから2週間ほどで届きます。抗体価の検査結果は保管し、検疫時に提示します。
準備5 航空会社の予約
利用する航空会社へ、飛行機の予約をしましょう。航空会社によって、猫の機内持込みができる会社とできない会社があります。機内に持ち込まないのであれば、貨物室で愛猫には過ごしてもらうことになります。
その場合、愛猫の体調が直接確認できないというリスクがあります。航空会社の選択は、飼い主さんに委ねられます。多くの飼い主さんは、愛猫と一緒にいられる機内持込みを選ぶようです。
機内持込みができる航空会社は限られますし、1機につき2匹までなど、持込みの条件がありますので、早めに確認して、予約するようにしましょう。
準備6 キャリーケースの購入
猫を運ぶ際のキャリーケースも、用意する必要があります。航空会社によって、キャリーケースの大きさや重さの条件が異なりますので、必ず確認してから購入するようにしてください。
まとめ
猫と海外へ行く際の手続はいくつか必要ですので、余裕を持って早めに行うようにしましょう。場合によっては飼い主さんの手続よりも大変かもしれません。
事前にしっかりと準備しておかないと、愛猫が何十日も検疫所に係留されるケースもあります。愛猫の負担を軽減するためにも、わからないことはその都度、関係施設に問い合わせるようにすると良いでしょう。