猫の肉球の正式名称や役割を知ろう!ぷにぷに再現グッズもご紹介

猫の肉球の正式名称や役割を知ろう!ぷにぷに再現グッズもご紹介

概要

  • 猫の肉球の正式名称は「蹠球(しょきゅう)」
  • 猫の肉球は、滑り止めやクッションなど沢山の役割を担っている
  • 猫の肉球は、健康状態を示すバロメーターでもある

猫の好きな部位はどこ?と聞かれたら、肉球と答える人は多いですよね。ほかの何にも例えられない、あのなんとも言えないプニプニした柔らかさと匂いは病みつきになっちゃいます!そんな魅力に溢れた肉球の魅力をお伝えしていきたいと思います。

猫の「肉球」は正式名称じゃない

肉球の写真

ご存じない方が大半だと思われますが、本来は「蹠球(しょきゅう)」と言い、「肉球」は正式名称ではありません。

前足の指は、右足5本、左足5本の計10本と人間と同じですが、後ろ足の指は、右足4本、左足4本の計8本と2本少なく、後ろ足に親指はありません。

どうして前後で違うのかと言うと、木に登る際前足の親指は体重を支えるストッパーの役目があったのに対し、後ろ足の親指はあまり役に立たなかったためではないかと言われています。

猫の足指と肉球の部位名

前足

前足の肉球

1.狼爪(ろうそう)

猫の親指です。この狼爪を上手く使って毛づくろいをしています。

2~5.指球(しきゅう)

前足の外側に並んでいる小さな4つの肉球。これは人間でいう、人差し指から小指です。

6.手根球(しゅこんきゅう)

手首を構成する骨を守る役割を持っています。

7.掌球(しょうきゅう)

前足の中心にある大きな1つの肉球は猫の掌です。

後ろ足

後ろ足の肉球

1~4.趾球(しきゅう)

後ろ足の外側に並んでいる小さな4つの肉球は、人間でいう、人差し指から小指です。

5.足底球(そくていきゅう)

後ろ足の中央にある大きな1つの肉球で、いわゆる掌です。

猫の肉球の役割

肉球を見せて寝ている猫の茶々丸くん

見るだけでも触っても癒される猫の肉球ですが、とても重要な役割を担っている部位でもあります。果たして、どのような役割があるのか、さっそく見ていきましょう。

クッション

猫は高い場所に登ることが得意な生き物。そのため、高い場所から飛び降りることもよくあります。そこで役に立つのが肉球!

高い場所から地面に着地をする際、肉球がクッションの役割を果たしてくれるのです。肉球があるおかげで着地したときの衝撃を和らげることができ、怪我を予防できます。

滑り止め

猫は、肉球を滑り止めとしても活用しています。塀の上を歩く時や、足場が悪いところを歩く時でも、肉球が滑り止めの役割を果たしてくれるので、スイスイと進むことができるのです。

猫の場合、汗腺は肉球にしか存在せず、緊張状態の時のみ汗をかきます。猫はびっくりしたり怖いものから逃げる時は、高いところに登ろうとしますよね?

外で生きていたはるか昔の猫の先祖も、敵から逃れる際に緊張状態から汗をかき、その足で木に登り、滑って落ちるのを防ぐ役割があったと考えられます。

足音を消す

猫の肉球は、狩りを行う時にも欠かせません。

猫は鳥やねずみといった動物を狙って、捕食する生き物。

肉球は獲物に近付くときの足音を、クッションになって消してくれます。獲物に気づかれずに近付くことができるのも、肉球のおかげなんですね。

毛づくろいをする

猫は毛づくろいを行う際、自分の肉球を使って被毛をきれいにすることがあります。

「顔を洗う」動作はよく目にすると思いますが、まさにこれが肉球を使った毛づくろいです。肉球を舐めて湿らせた上で、きれいにしたい部分を肉球で擦りからだの汚れをとります。

猫の肉球は、濡らした雑巾のような役割も果たしているのですね。

フェロモンを出してマーキングする

猫を飼ったことのある方は嗅いだことがあると思いますが、猫の肉球からは香ばしい匂いがします。その匂いの原因は「臭腺」と呼ばれる匂いを分泌する機能から来ています。

この「臭腺」を使ってフェロモンを出し、歩くだけでマーキングも出来るのです。

どうして猫の肉球をさわると癒されるの?

顔に肉球を押し当てられてる猫

猫に、肉球を頭に押し当てられて泣き止む赤ちゃんの動画は有名ですよね。
癒される理由として

  • ぷにぷにしている
  • 適度に暖かい
  • 臭腺の匂い(フェロモンのにおい)
  • 肉球まわりの柔らかい毛

があげられます。
猫たちは、私たち人間の血圧や心拍数を安定させ、リラックスさせる効果を持っているのです。

肉球のぷにぷに感を再現したグッズ

猫を飼っていなくても大丈夫!触り放題嗅ぎ放題の、肉球好きにイチオシな商品を紹介したいと思います。
その名も、

フェリシモ猫部さん(@felissimonekobu)がシェアした投稿 -

ほのかなピンク色で、肉球をイメージした香りとぷにぷにした感触が肉球好きにはたまりません。

洗顔として使えるのでせっけんとして使う場合も嬉しいですよね。
パッケージも可愛いので、癒されたい自分に、大切な彼女や友達にプレゼントとして如何でしょうか?

猫の肉球から分かること

後ろ足の肉球の模様がポイントの猫わさびくん

猫の肉球を日頃から観察することによって、病気の発見に繋がることがあります。

例えば、暖かい場所にいるのに肉球がずっと冷たいままの場合は、心臓病などにかかっている可能性があります。反対に肉球がずっと熱いままの時は、発熱している可能性があります。

猫の肉球は、健康状態を示すバロメーターでもあるのです。

日頃から愛猫の肉球はしっかりと観察しておきましょう。

肉球の状態を観察する習慣をつけるためにも、定期的な肉球のお手入れ(例:猫用保湿クリームでマッサージ、肉球周りの余計な毛をカットする等)をおすすめします!

まとめ

肉球を見せて寝る猫

あの柔らかさと見た目に魅了される人が後を絶たず、肉球のファンも多いですよね。肉球を模したグッズもたくさん展開され、肉球の人気は留まることを知りません。

猫の魅力はまだまだ尽きることはないと言えます。

投稿者

30代 女性 ひなた

猫ちゃんの肉球は可愛いですね!
しょきゅうと呼ばれているのは知りませんでした!
肉球は汗をかきますし、フェロモンも出ますので大切な場所ですね。わたしは、肉球を触るのが大好きなのでテレビを見ながらよく肉球を触っています。猫ちゃんは2匹とも嫌がらないので嬉しいです。今は、ボールペンに肉球のプニプニが味わえる物がついていたりしますので、楽しんでいます。色んな肉球グッズが出ていますのでこれからも、ぜひ集めていきたいです。
肉球のスクイーズは猫ちゃんのおもちゃになってしまいましたので残念ですが、また買いたいなと思っています。

スポンサーリンク