絶対やっちゃダメ!猫を挑発する8つのNG行動

絶対やっちゃダメ!猫を挑発する8つのNG行動

猫を怒らせてしまうと手に負えなくなる場合があります。無意識に怒らせていたり、猫が嫌がる事をして挑発してしまうことも。怒らせてしまうと関係も崩れてしまいます。猫との信頼関係を守りましょう!

挑発するNG行動

不機嫌そうな表情の猫

どんなに穏やかな性格の猫も、挑発されれば怒ってしまいます。猫を挑発するNG行動を紹介してみましょう。

1 大きな音を出す

大きなスピーカーと猫

突然の大きな音に、猫がびっくりしてしまうのと同時に興奮してしまうことがあります。人間でもびっくりした後に、少し「苛立ち」を感じることがあります。

同じように、猫も音に対して怒りを感じる場合があるのです。また、大きな音に驚きパニックになり、暴れてしまうこともあります。

2 怒鳴りつける

耳をうしろにさせる茶色いキジ猫

猫を怒鳴りつけると、猫が恐怖心から攻撃的になることがあります。叱るときに苛立ちからつい怒鳴ってしまうこともあるかも知れませんが、できるかぎり大声を出さないようにしたいですね。

また、猫に向かってでなく人間同士でも、怒鳴り合いをしていると、猫が落ち着かなくなり鳴き出すことがあります。猫は大きな声や野太い声を聞くと、挑発されていると勘違いしてしまうようです。

3 押さえつける

飼い主に押さえつけられて爪切りされている猫

飼い主の中に、好意で猫を押さえつける人はいないと思っています。もし、そんなことをしている人がいるなら今すぐ止めてください。

しかし、猫を押さえつけなければいけないときはあります。病院の診察や、薬を飲ませるときなど、そう言った場合はやむを得ないですが…。

猫を押さえつけると言う行為は、猫の恐怖心を煽っているのと同じです。猫が逃げようと抵抗するのは怖いから。病院での診察や治療中、薬を飲ませるときなど、どうしても必要なとき以外では止めるようにしましょう。

4 急所を無理やりさわる

お腹を出して眠っている猫

猫は触られたくないところを触られると怒ります。猫の急所のお腹、尻尾、足を触って嫌がるときは、続けて触り続けると挑発していることになります。

また、ヒゲを引っ張る、尻尾を踏むのも猫が怒ってしまいますので止めましょう。触られるのが好きな猫も、タイミングが悪ければ怒ってしまうので注意しましょう。

5 息を吹きかける

不機嫌な茶白い長毛種の猫

猫に息を吹きかけると、どんな反応をするのでしょう?嫌がる、喜ぶ、威嚇するなどのパターンに分かれますが、喜ぶ猫は少なく大半は嫌がります。

猫に息を吹きかける行為は、猫が威嚇するときの「シャー」と同じ感覚なのです。威嚇された場合、敵意がなければ逃げて済ませます。

しかし挑発されていると思うと攻撃してくる猫もいます。猫に息を吹きかけるのは怒らせて攻撃を誘っているとも言えるので、反応をよく見て嫌がるようならしない等、気を付けましょう。

6 大事な物をとる

びっくりする猫

猫の大好きな物を取ると怒ることがあります。猫は大事にしているものには、愛着があるようです。大好きなおもちゃやぬいぐるみは、寝床などに隠すことも。くわえているのを取り上げたりすると怒ってしまうのも当然ですよね。母猫が、子猫を命に変えてでも守るのも、大切なものだからと言えるでしょう。

7 集中しているときに邪魔をする

キャットフードを食べている猫

寝ているとき、ご飯を食べているとき、毛づくろいをしているときなど、集中しているのに邪魔されると怒ってしまうでしょう。猫は何かに集中しているときに触られると、イライラしてくるようです。

8 知らないものに対面させる

白いタンスの下に隠れる猫

心の準備がないままに、突然知らないものが目の前に現れると、猫には挑発しているのと同じになります。猫は、自分のテリトリーに敵が入ってきたと思うようです。

知らない動物、知らない人、知らない物、どれでも同じです。知らないことが、猫をパニック状態にしてしまうのです。特に匂いの知らないものは、すぐには受け入れることができないようですので、気を付けてください。

まとめ

人の手に指されて嫌そうな猫

猫を挑発する行動はNGです。平和主義の猫が「挑発された!」と思うのは、それほど危険を感じて止めてほしいと思うことなのでしょう。

もし猫を怒らせてしまったら、そっとしておくのが一番よい方法です。興奮しているときに、撫でたりさわったりすると余計に怒らせてしまいかねません。猫が落ち着くまで、時間を与えてあげましょう。

猫が嫌いなことをすると、信頼関係も崩れてしまうので注意しないといけませんね。猫が安心して暮らせるよう、怒らせないように心がけていきたいですね。

スポンサーリンク