捕獲器大作戦!
まずはママ猫と子猫が
府中のNPO法人府中猫の会さんが覗き込むと、そこにはとても警戒している顔の母猫がいました。子猫に母乳を与えている最中のよう。危害を加えられないかと様子を伺っているようです。子猫は3匹。母子共に捕獲予定です。
地元の方の協力を得て捕獲器を仕掛け、無事捕獲成功!ですが子猫のうち1匹だけがかかっていません。母猫は子育てによって痩せてしまっています。でも府中猫の会さんが保護したからにはもう大丈夫!安心です。
オス猫など
そんな時、今度はオス猫が捕獲器に入ったとの連絡が!現場に向かうと大きなキジトラ猫が入っていました。子猫たちの父猫でしょうか?この猫は不妊手術をした上で元の場所に返します。
他にも、茶トラのメス猫がかかりました。ですが目的の子猫はまだかかってくれません。
最後の子猫、かかる!
徹夜で捕獲に臨み、無事最後の子猫を保護することができたようです。朝方ようやく、グレー白の小さな子猫が捕獲器に入っていることが確認できました。
先に捕獲された母猫は実はとても人慣れしていることが分かり、そのまま母子共に保護する流れとなったようです。
野良猫の捕獲ってどうやるの?
まずは下準備から
捕獲対象の猫以外にご飯を与え、満腹にしておきます。間違えて入らないようにする為です。猫が入った時に落ち着かせる為、捕獲器を覆う大きめのタオルなども用意しておきます。
捕獲器の奥には踏み台があります。そこを踏むと扉が閉まり、捕獲成功となるわけです。ただ警戒するので踏み台は新聞紙などで隠し、その上に美味しいご飯を置きます。雨が降った時に猫が濡れて風邪を引いてしまわないよう、捕獲器全体をビニールで覆うと完成です。
猫が現れる場所に設置!
下準備ができたら、猫が現れる場所に設置して後はかかるのを待つだけ。数時間ごとに様子を見に行くと良いでしょう。
捕獲できたら?
結束バンドで出入り口を固定
捕獲できたら入り口を必ず結束バンドで固定します。わずかな隙間から、逃げてしまうことがあるからです。捕獲器に入ったばかりの猫は興奮していることがあるので、ケガをしないように注意してください。
天候に左右される
捕獲は天候に左右されます。雨など天気が悪いと猫は出て来ません。できれば晴れや曇りの日に行うと、かかりやすいかもしれません。
まとめ
今回は読者の方がもし、猫を捕獲する機会があった時の為にその一部始終をお伝え致しました。捕獲器はわざわざ購入しなくても、動物病院や保健所などで借りれる場合がありますので、問い合わせてみると良いでしょう。
プロの捕獲の仕方は、下記の動画を見ればバッチリ分かります。ぜひ参考にされてみてください。
そしてできればチャンネル登録をお願い致します。それが助けを必要としている猫たちへの支援に繋がります!
- 母猫と子猫たち、無事保護です!
- 猫捕獲のやり方レクチャー編前半はコチラ
- 猫捕獲の際はぜひ後半もご参照ください。
※こちらの記事は情報掲載者より許可を得て掲載しております。
掲載者名:NPO法人府中猫の会
NPO法人府中猫の会
▼▼ 公式ブログはこちら ▼▼
https://chuneko.exblog.jp/
▼▼ 公式Twitterはこちら ▼▼
https://twitter.com/fuchu_nekonokai
▼▼ 公式Instagramはこちら ▼▼
https://www.instagram.com/fuchu_nekonokai/
▼▼ 公式Facebookはこちら ▼▼
https://www.facebook.com/府中猫の会-815781585192487/