メインクーンの寿命は何年?短命と言われる理由や長生きさせる方法
飼い主の声を書き込んでください
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛猫の為にもなる情報をみんなで書き込んで、猫と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
写真を付ける
この記事への書き込みは編集部が確認・承認した後反映されます。
7件の書き込み
1:ケロキ 女性 2017/09/29 14:12 [通報]
2:yuki 女性 2017/09/29 20:35 [通報]
3:ゆず 女性 20代 2017/09/30 19:21 [通報]
4:ぱくちぃー 女性 40代 2017/09/30 20:20 [通報]
5:asahi 女性 20代 2017/09/30 22:58 [通報]
6:チグラーシャ 女性 20代 2017/10/02 13:26 [通報]
7:しほ 女性 40代 2018/08/01 22:45 [通報]
この書き込み機能は「他の猫の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、猫と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。
メインクーンの寿命は何年?短命と言われる理由や長生きさせる方法
飼い主の声を書き込んでください
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛猫の為にもなる情報をみんなで書き込んで、猫と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
7件の書き込み
1:ケロキ 女性 2017/09/29 14:12 [通報]
長毛種は被毛のケアが重要ですね。日中猫だけで留守番をさせる場合、熱中症が怖いです。ブラッシングや家の中の暑さ対策は欠かせませんよね。サマーカットを自分でする場合は良く勉強してからが良さそうです。冷房で体が冷えたり、ケガをしやすくなることも考えられます。ハサミなどの使い方も注意したいですよね。
長生きしてもらうためにはなんでもしてあげたいですが、日ごろからスキンシップを兼ねて健康チェックをするのが大事だと感じました。
2:yuki 女性 2017/09/29 20:35 [通報]
寿命は他の猫種に比べるとやや短いのがちょっと気がかりですが、これも完全室内飼いにし、定期的な健康診断や肥満対策、そして被毛のお手入れ等をしっかりと飼い主さんが管理してあげることでもうちょっと長生きすることも出来そうです。夏何かは熱中症が怖いので、お留守番が多いご家庭だと少し心配ですね。
メインクーンはテレビの動物番組などでよく紹介されているのを見ますが、穏やかで子供とも仲良く生活できる子が多いらしいので、小さなお子さんがいるご家庭でも心配なく飼うことが出来ます。ただし、長毛種な分抜け毛の量も凄いことが予想されますので、猫アレルギーの検査は済ませてから飼うようにしないといけませんね><!
3:ゆず 女性 20代 2017/09/30 19:21 [通報]
多発性嚢胞腎は、初期は症状がないので気づきにくい病気です。こちらも事前の検査ができます。多発性嚢胞腎と診断されたら、ふだんから水をたくさん飲ませたり、早期発見に成功すれば食事療法も有効になります。徐々に進行する病気なので普段から愛猫の様子を注意深く観察することも早期発見のカギとなるでしょう。
4:ぱくちぃー 女性 40代 2017/09/30 20:20 [通報]
うちの猫は普通に外へパトロールに出ますが、日本猫(雑種)です。
本当は、外に出すのは避けたいところですが、箱入りにはできないタイプで、仕方なく。
メインクーンは寒い国の猫で毛も長毛種なので、熱中症には本当に気を付けてあげて欲しいですね。人も、夏場は家の中でも熱中症になる、と情報番組でやっていました。
それから、長毛ならでわの毛玉問題!
これは日々のブラッシングだけでは追い付かなかったりするそうなので、トリミングしてもらうのが一番の対策だと思います。
毛玉がお腹の中で大量に溜まってしまう毛球症、こればっかりはなってしまったら獣医さんのお力を借りないとですね。うちの猫は短毛ですが、毛玉を吐き出しやすい様に、猫草をベランダで栽培しています。
最近は、猫の寿命も延びていると認識していますが、できることなら健康に過ごして欲しいです。
5:asahi 女性 20代 2017/09/30 22:58 [通報]
世界最大の猫として愛されるメインクーンですが、大型猫ならではの悩みもあり、一般的に猫は生後1年程で成猫と同じ大きさになると言われていますが、メインクーンの場合は3~5年かけて緩やかに成長することから、成長具合に不安を感じる飼い主さんも少なくありません。しかし、オスの平均体重は6~10キロ、メスは4~8キロと個体差が大きいため、そう心配することはありません。
メインクーンの寿命を一日でも伸ばすためには、かかりつけ医に愛猫にとってベストな体重を聞き、その体重を維持しながら健康状態を保持することです!
6:チグラーシャ 女性 20代 2017/10/02 13:26 [通報]
体質や飼育環境にもよりますが、純血種の猫は雑種よりも体が弱く病気にかかりやすいと言われています。メインクーンに限らず、純血種を飼う場合は品種によってかかりやすい病気のリスクを知り、少しでも発症を遅らせることが重要です。
極力ストレスを与えず、まめに健康診断を受けさせることで、猫も飼い主も安心して暮らせると思います。犬や猫の遺伝子検査・分析に力を入れている会社もあるので、不安な方は検査を依頼してみてもよいのではないでしょうか。
7:しほ 女性 40代 2018/08/01 22:45 [通報]
それまでは、病気もせずに育ってくれました。
長男猫として、下の猫ちゃんの躾をしたり世話をしたり遊び相手してくれたりと、大活躍してくれました。優しく穏やかで何より、賢かったです。人が大好きで、来客が来るとお出迎えに行っていました。みなさんも楽しみにしてらっしゃいました。長男猫のおかげで、猫ちゃんの虜になりました。
この書き込み機能は「他の猫の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、猫と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。