猫をお風呂に入れる時の最適な温度

猫をお風呂に入れる時の最適な温度

猫は犬と違いお風呂に入れる習慣はありません。しかし本当にお風呂を使わなければならない時に「お風呂のお湯の温度は???」と困ってしまわないようにしたいですよね。猫が嫌がらないようにお風呂に入れるように温度など中心に気をつける点を探してみたいと思います。

猫をお風呂に入れる最適なお風呂の温度

抱き上げられた濡れている黒猫

36℃前後くらいが最適の温度

猫にとって最適なお風呂の温度は36℃前後くらいです。猫の体温は38〜39℃台と人間よりやや高くなっています。人肌と猫肌の中間程度の温度が最適と言えます。

猫より大きめの洗面器にお湯を張り猫の身体に手でかけたり、シャワーを使用してみたりすると良いでしょう。猫にシャワーをする際もこの温度設定にしてくださいね。

猫のお風呂の温度で注意すること

頭からシャワーをあびるキジ猫

お風呂の温度は高すぎず低すぎず

お風呂の温度が低いと猫が風邪などひきやすくなり免疫がさがり体調を崩してしまいます。ならばお風呂の温度が高いのが良いかと言うとそうではありません。猫の皮膚は薄いので熱い温度の水温により、やけどをしてしまうこともあります。

お風呂の温度が高いと乾燥肌になる

人間もそうですがお風呂の温度が温かすぎると猫の皮膚から水分や油分を奪ってしまいます。お風呂の温度が高いと猫が乾燥肌になってしまいフケが出やすくなり皮膚の代謝を妨げてしまいます。猫にとっての適温でお風呂やシャワーをするように気をつけてください。

猫がお風呂の温度を嫌がるときの対処法

不機嫌な表情の子猫

残り湯を使ってみる

猫がお風呂を嫌がる場合に温度が苦手と分かればシャワーをやめて、飼い主が使った残り湯を洗面器に36〜38℃の温度のお湯を張って使います。

人間でも一番風呂のお湯は硬い感じがすると思われる方がいると思いますが、人間の入ったお風呂のお湯は軟らかくなっっているのでお湯の温度を適温にして使用すると猫が嫌がらない場合があります。

お湯の温度ではなく音が嫌な場合も

濡れるのは嫌がらないのに、何か不快感が猫が示している場合は音を嫌がっていることがあります。お風呂の中で歌うと上手になったような気分になりますよね。

それはお風呂場に音が響いているからです。聴覚の鋭い猫にとっては騒音に感じてしまうのではないでしょうか。お風呂場を避けて洗面所や台所に場所を移動してあげましょう。

身体に傷があるか確認する

皮膚炎などの病気、猫同士の喧嘩で怪我をしている場合も、お湯の温度を36〜38℃にしていても染みて痛がることがあります。毛のもつれを解くようにブラッシングをし、皮膚をよくチェックしてから猫をお風呂に入れてくださいね。猫の皮膚に何か違和感を見つけた場合は病院を受診してください。

猫を適した温度でお風呂に入れる方法

シャンプーされている猫

適温のシャワーで手早く済ませる!

36〜38℃の温度にした水圧の弱いシャワーを猫の身体に近づけて、顔を避け背中から尻尾にかけて濡らします。猫用シャンプーをしっかり泡立ててから、手早く濡らした部分に柔らかくマッサージするような要領でつけていきます。

その後、適温のシャワーでしっかりすすぎます。猫の身体でシャンプーを泡立てると石鹸成分が身体に残ってしまうことがあります。顔(特に目に注意!)は濡らさず36〜37℃のお湯でタオルをしぼり、猫の顔を優しく拭いてあげます。

高齢になりお尻周りが汚れてきた猫の場合は、まず毛のカットをしてからお尻を拭きます。毛をカットしてあげると猫のストレスも軽くなります。

タオルを数枚使い、水気をほとんどなくし、嫌がらなければドライヤーを弱の風量にして手早く乾かします。お風呂が好きな猫には温度36〜38℃のお湯を張った、猫専用の大きめの洗面器に入れてあげます。

猫にとってのお風呂とは?

猫が全体的に水が苦手なのは元々砂漠出身だからです。猫の遺伝子に残っているとも言われています。砂漠は日格差が激しく日中の気温が40〜50℃であっても日が落ちた後は氷点下になるような気候です。

万が一夕方に濡れてしまい乾かなければ確実に死の危険にさらされてしまいます。では適度の温度になっているお風呂はどうかと言いますと、やはり「濡れることを苦手」とする猫が多いようです。

しかしトルコの泳ぐ猫として有名なターキッシュバンのように、猫の育つ地域など環境によって必要に迫られ水に入る猫や、水やお風呂に入ることが好きな猫もいます。夜の入浴時一緒に温かな温度のお風呂に入れたら嬉しいですが無理はしないでくださいね。

猫にとってお風呂が必要なときとは?

猫は基本的にはお風呂に入れなくても大丈夫な動物です。もしも健康な猫をお風呂に入れたり、シャワーしたりしたい場合は、猫にとっての適温で頻度は年に一度か二度にしてください。

ただし真菌症など皮膚の病気、もしくは、工業用の油が猫の毛に付いてしまったなど、緊急事態にはシャンプーで汚れを落とすために、お風呂に入れることが必要になってきます。

なお猫の歯に歯石がたまり、歯周病から歯周炎になると口臭もしてきます。その口臭のある舌でグルーミングをすると身体全体が臭くなってきます。その場合も、お風呂に入れる必要があるでしょう。

まとめ

お風呂のふちを歩く猫

猫をお風呂に入れるときの最適な温度についてお伝えさせていただきました。愛猫をお風呂に入れていらっしゃる方も多いかとは思いますが、お風呂好きな猫はなかなかいないのが現実です。お風呂に入れる必要が有るときに、なるべく猫にストレスを与えないようにできますと飼い主にもストレスではなくなりますよね。
愛猫との生活は考えることばかりですね!

スポンサーリンク