猫が頬ずりする理由
猫が顔を人間や物にすりすりする仕草がありますが、猫が顔を擦り付けてくるには理由があるようです。猫が頬ずりする理由を紹介してみましょう。
理由1. 自分のものだ!アピール
猫が頬ずりするのは「これは自分のもの!」というアピールだと言います。猫の顔や顎からフェロモンを分泌させて、匂いをつけるマーキングという行動をとるのです。
飼い主さんの匂いを自分の匂いに変えたい心理でもあります。飼い主さんの風呂上がりや、匂いが違うと思ったら、すかさず自分の匂いをつけようとするのです。また猫がタンスやソファなどに頬ずりするのは所有権のアピールをしているそうです。
理由2. 飼い主さんに挨拶
猫が頬ずりするのは挨拶とも言われています。起きてきたら爪を研いで、伸びをして、飼い主に擦寄る行動を見せる猫もいます。猫が頬ずりするのは、猫から人間、メスからオス、子猫から親猫のように地位の高さが関係しているそうです。自分よりも相手の立場が上や、特別な存在であることです。
理由3. 撫でてほしい
猫が頬ずりするのは、撫でてほしいアピールです。猫の甘え方は様々なので、素直に足にすりすりしてくる猫もいれば、飼い主の体に頭突きをしてアピールしてくる猫もいます。中には、飼い主の顔に顔を擦りつける猫もいるようです。とても可愛いですね。頬ずりする猫が、喉をゴロゴロと鳴らしている事もよくあります。
理由4. かまってほしい
猫が頬ずりをしてくるのは、構ってほしいアピールのようです。猫が頬ずりするのは、こうすれば飼い主さんに相手してもらえる、という事を知っているようです。
飼い主さんがそっぽ向いてたり、何か他の事に集中していたりすると頬ずりしてくる事があります。また猫も退屈しのぎや、何となく飼い主さんに頬ずりしては、どこかへ行ってまた戻ってくる行動を見せる事もあります。猫の気分で頬ずりしてきたら少し様子を見てみましょう。
理由5. 何かの要求
猫が頬ずりしてくるのは、ご飯の要求や遊びの要求、寂しい時にも擦り寄ってきます。猫が頬ずりする仕草は、飼い猫だけではなく野良猫もする行動です。
お腹がすいて困っている時は、人間に必死に頬ずりして訴えてきます。また、病気で助けてほしい時にも頬ずりをしてくる事もあるのです。頬ずりは猫にとって試行錯誤の武器とも言えるのではないでしょうか?
猫が頬ずりしてきた時の対処法
頬ずりで匂いをつけてきたら
猫が頬ずりして、自分のもの!と言わんばかりにすりすりしてきた場合は、思う存分すりすりさせてあげましょう。猫は匂いの違うものに、不安になってしまっている可能性もあります。自分の匂いをつけて安心させてあげるようにすると良いでしょう。
頬ずりで挨拶してきたら
飼い主に向かって頬ずりをしながら挨拶をしてきたら、ちゃんと挨拶を交わしてあげてください。「おはよう」「ご苦労さま」などその時の猫の様子から何でも良いので一言声を掛けて撫でてあげましょう。
頬ずりで甘えてきたら
猫が頬ずりをして甘えてきたら、飼い主さんを求めている理由があります。撫でてほしい、構ってほしい、寂しいなどから気持ちを読みとって対処してあげましょう。
撫でてほしいと思って撫でていても急に噛む事もありますが「そうじゃない」「しつこい」など、そこがまた難しい所でもありますよね。
私の飼っている猫の場合、素直に甘えるのが下手くそな猫がいます。私の近くにある物に、頭突きをして要求してきます。人間が苦手な猫でも、それなりにアピールしているので見逃さないようにしましょう。
頬ずりでご飯を要求してきたら
猫が頬ずりをして飼い主さんにアピールする事でご飯が貰えればそれを手段としてきます。すりすりしたら、ご飯が貰えると学習してしまうでしょう。猫が甘えてきて「可愛いから」「仕方ないな」などと思い、与えるのはあまりよくありません。ご飯以外の時間には、余分にご飯を与えないようにしましょう。
野良猫が頬ずりしてきたら
野良猫が頬ずりしてきたら、可愛そうになってしまいますが、状況によってはその場を離れるようにしましょう。お腹が減っていても無闇に食べ物をあげると、しつこく後をつけてくるようになります。
猫が頬ずりするについて
猫が頬ずりするのは、所有権のアピール、要求、挨拶などからくる仕草のようです。猫が頬ずりする仕草は誰もが「自分に懐いてくれている」と感じるのではないでしょうか?
頬ずりする猫を可愛いさ故に、甘やかしておやつをあげすぎることや、過保護に育てるのも危険になるので気をつけなければいけませんね。