猫はメンタルが弱い?飼い主が配慮出来る5つの事

猫はメンタルが弱い?飼い主が配慮出来る5つの事

一見ふてぶてしくて神経が図太そうな猫ですが、実は意外にメンタルが弱いことは、ご存知ですか?もちろん個体差はありますが、総じて繊細な生き物なのです。そんな猫に、飼い主が配慮できる事があります。猫の健康を保つためにチェックしてくださいね!

1. ストレスを最小限に

ベランダでくつろぐ猫

猫はストレスに弱い動物です。過剰なストレスは問題行動を引き起こしたり、体調を崩したりする原因となります。ふだんの生活の中で、なるべくストレスを感じないように配慮してあげましょう。例えば大きな音を立てない事や、触りすぎない事などです。

また新入り猫や来客時など、どうしても猫にストレスを与える状況の時は、ストレスを最小限にするよう気をつけます。新入り猫は時間をかけてゆっくりと慣れさせていく事、来客時は、猫を別室に隔離しても良いですし、猫が身を隠して安心できる場所を用意しておくなどしておきましょう。

2. 猫を長時間1匹にしない

じっとするキジ子猫

単独行動を好むと思われがちな猫ですが、最近の研究から、実は自分以外の生き物がいる方がストレスが軽減されることが分かってきています。1匹でゆっくりする時間も必要なのですが、ずっとそれだとストレスになってしまうのです。

猫は比較的留守番が得意な動物ではありますが、あまりに長時間だと良くありません。留守番の時間が長くならないように注意してあげましょう。どうしても留守番させることが多い場合は、相性の良い猫をもう1匹飼うなどすると寂しさが軽減されます。

猫の多頭飼いは猫同士の相性が重要です。実際に合わせてみないと何とも言えない部分ではありますが、子猫同士だと割と仲良くなりやすく、成猫ではメス同士の方がうまくいくようです。

1番適さないのが縄張り意識の強い成猫のオス同士。もし先住猫がオスでしたらメスを迎える方が良いでしょう。また、老猫に子猫も相性が良くありません。

猫を飼う前から留守番が多いと分かっていれば、兄弟の子猫を迎えるなどすると、スムーズに行きやすいです。多頭飼いが逆にストレスを産まないように、慎重に進める必要があります。

3. 猫を外に出さない

窓の外を見る子猫

完全室内飼いをしていると、猫が窓から外をじっと見ている姿を目にして、「外に出たいのかな?」と感じる場合があります。玄関のドアが開いた時にちらっと見える外の景色に興味を示す猫もいるでしょう。

ですが大抵の猫にとっては家の中が自分の縄張りで外は縄張り外です。猫は縄張りの外に出ると、途端に落ち着きをなくします。猫が窓から外を見るのは、縄張りを見張るとともに、動いているものをジッとみて楽しんでいるのです。人でいうテレビを見ている感覚でしょうか。

決して外に出たいがために景色を見ている訳ではありませんので、そこを勘違いしないようにしてください。外の世界は猫にとって、危険がいっぱいです。下手に外に出てしまい、事故に遭うなどして命を落とす可能性もあります。

猫のことを考えると外には出さない方が良いでしょう。どうしても出すのであればハーネスとリードを付けて、飼い主と一緒にお散歩するのが1番です。安全に猫を外へ連れて行きましょう。

4. 猫に十分な愛情を与える

ハートのクッションを持つ猫

例えば新入り猫が来たり、赤ちゃんが生まれたりして飼い主の意識がそちらに行ってしまい、猫に十分構うことができなくなることがあります。すると猫はストレスを感じ、体調を崩してしまうかもしれません。

ストレスがすぐに体の不調となって現れるほど、猫は繊細なのです。その点では、人より繊細かもしれません。忙しくても猫には、十分な愛情を与えることが大切です。時間をとって、構ってあげてください。

5. 猫の性格別の対策を行う

四匹の子猫

ご存知のように猫にもそれぞれ、性格があります。神経質な猫、活発な猫、動じない猫など、様々です。その猫の性格に応じた対策をしていきましょう。

例えば、神経質な猫には快適な隠れ場所を、活発な猫には十分に動き回れる環境を与えるなどしてあげてください。猫は自分の不調を隠す動物なので、ちょっとした変化にも気がついてあげることが大切です。

昨日まで元気そうだったのに、急にぐったりしだした、ということもあります。手遅れにならないよう、猫の観察はしっかりと、行いましょう。

まとめ

なでられる子猫

我が家の猫も、ストレスが原因で体調を崩したことがあります。その時、猫は人以上に繊細だと感じました。人の感覚でこれくらい大丈夫、と思っても、猫にはキツい場合も多いです。猫がストレスを感じないように、最大限に配慮してあげてください。

投稿者

50代以上 女性 匿名

ハーネスでの散歩って、やめた方がいいですよ。出さないなら出さない、と徹底する方が猫のストレスになりません。
犬と違い猫は縦にも移動します。犬のように「飼い主と一緒なら外でも安心」という子もあまりいません。知り合いの猫はハーネスでの散歩中、大きな音に驚いてハーネスを外して逃げてしまいました。飼い主さんは必死に探しましたが結局残念な結果に…。
そんなことにならない子もいるかもしれませんが、参考までに。

スポンサーリンク