猫のトリミングを自宅で行う方法とサロンで行う注意点

猫のトリミングを自宅で行う方法とサロンで行う注意点

「犬のトリミングはよく聞くけど、猫のトリミングってあるの?」と思った方、それがあるんです!数は少ないものの、猫専用のトリミングサロンまである位です。この記事では猫のトリミングをする事の必要性や自宅で行う方法、トリミングサロンでのトリミングについてお伝えします!

猫のトリミングの必要性

トリミングを要求する猫

猫のトリミングには、

  • ブラッシング
  • シャンプー
  • 爪切り
  • 耳掃除
  • 歯磨き
  • カット
  • 肛門腺しぼり
などがあります。いずれも、自宅でやろうと思えば出来ますが、カットや肛門腺しぼりを無理にやろうとするとけがや事故が起きる可能性があり、良くありません。プロや動物病院に任せた方が良い時もあるでしょう。

そもそも、猫にトリミングが必要かと言えば、全部が全部、必ずしも必要とは言えません。

シャンプーは猫自身が毛づくろいでキレイにしているので、無理に行わなくても大丈夫です。ただ、排泄物で被毛が汚れてしまった場合や、皮膚疾患の治療のために必要な事もあり、ケースバイケースです。

爪切りは、猫は爪研ぎをしていれば古い爪の層を落とし爪が伸びすぎることはないので必要ないと言えば猫自身にとっては必要ないのですが、飼い猫の場合は飼い主を傷付けてしまったり、カーテンやカーペットなどに爪を引っ掛けて愛猫がケガをしてしまう場合もありますので、尖ってきたら切るようにした方が良いでしょう。

耳掃除と歯磨きに関しては、猫自身では出来ないので、耳と口内を衛生的に保つ為にも行いましょう!耳掃除は耳の状態によっては全く必要のない猫もいますが、歯磨きはどんな猫でも行いたいお手入れです。ブラッシングも、特に長毛種の場合は毛づくろいで飲み込んだ毛が体内に詰まってしまう「毛球症」を防ぐ為にもマメに行った方が良いでしょう。短毛種でも、定期的に行うと良い、特に換毛期にはまめにブラッシングすると良いでしょう。

猫のトリミングを自宅で行う方法

それでは実際に自宅でトリミングを行う時の方法をみていきましょう。

ブラッシング

ブラシと猫

ブラッシングは短毛種なら週に数回から毎日、長毛種なら毛のからみを防ぐためにで毎日、または1日2回程度行うと良いでしょう。頭の後ろから始め、徐々に背中をブラッシングし、しっぽまで行ったら仰向けにしてお腹にブラシをかけます。

全身を数分で終えられるように、手早く行いましょう。猫が嫌がる素振りを見せたら、中断します。無理に押さえつけて行うと、次回からブラシを見ただけで逃げるようになるかもしれません。なにも1度で終わらせなくても、少しずつ数回に分けても良いのです。

ブラッシングをし終わった後は、おやつをあげるなどして、「ブラッシングをすると良い事がある」と覚えさせると、スムーズに出来るようになるかもしれません。愛猫のご機嫌取りをしながら、上手く行いましょう!(笑)

おすすめのブラッシング用品

Pecute 猫 ブラシ カーブ型
1,529円(税込)

猫のからだにフィットすることを考慮して作られたカーブ型のブラシです。猫の被毛や皮膚を傷つけないまま、キレイにとかすことができるので、猫に負担をかけずにブラッシングすることができます。

シャンプー

シャンプーハット猫

猫は基本的には水に濡れるのが本能的に嫌いです。これは猫の祖先であるリビアヤマネコが砂漠に住んでおり、水に濡れる事で体温を奪われて命取りになる暮らしをしていた事から、と言われています。子猫から慣らして、逆に水が好きになる子もいますが、そうでなければあまり無理に入れなくても良いでしょう。

排泄物が毛についてしまったり、外に出て泥だらけで帰ってきたりした場合や、猫の皮膚の状態によって入れた方が良い場合など、どうしても入れる必要がある時に入れるようにしましょう。シャンプーの手順としては以下の通りです。

  • ブラッシングをして汚れや毛のもつれを取ります。
  • ぬるめ(35度以下)のシャワーで頭以外の全身を濡らします。
  • シャワーの音や水流を怖がる子もいるので、強すぎない水流でシャワーヘッドを猫の体に近づけて濡らすと音が小さくなります。

  • 猫用シャンプーで手早く洗います。
  • シャワーで流します。
  • 泡が残らないように念入りに。ですが素早く終わらせます。ここまでで5分程度で出来るとベストです。

  • 手で水を切り、大きなタオルで水分を拭き取ります。
  • タオルは何枚か用意し、濡れたら次のタオルに代えると効率良く拭き取る事が出来ます。

  • ドライヤーを近づけすぎないようにして乾かします。
  • 最初はドライヤースタンドを使い両手を使えるようにしておくとやりやすいです。愛猫の様子を見ながら、熱くならないように注意して行ないましょう。ドライヤーを嫌がる場合は、夏だったらタオルドライの後涼し過ぎない部屋で、冬はだったら暖房の効いた暖かい部屋で自然乾燥させます。

シャンプーの行程は以上です。どうしても死にものぐるいで抵抗する子の場合には、「ドライシャンプー」にするのも一つの手です。もちろん猫用のドライシャンプーをチョイスしてくださいね。猫用のボディタオルで汚れを拭くのも良いでしょう。

おすすめのシャンプー用品

ペティオ (Petio) ペッツスマイルド 肌に優しい アミノ酸配合シャンプー ペット用 350ml
355円(税込)

猫用に開発されたシャンプーです。猫の被毛や皮膚を優しくケアしてくれるアミノ酸が配合されている、低刺激のシャンプーです。

爪切り

爪切りと戯れる猫

爪切りは最初は飼い主さんも怖いと感じまするかもしれませんが、慣れれば手早く出来るようになります。子猫や小さい猫にはハサミタイプ、成猫にはギロチンタイプの爪切りを使うのが一般的ですが、飼い主が使いやすいタイプで問題ありません。爪切りの仕方は以下のようになります。

  • まず猫を膝の上に座らせます。
  • 次に猫の背中が飼い主のお腹と合わさる形で、後ろから猫を抱え込みます。
  • 足先を優しく持ち、指の付け根を上下から軽く押し、爪を出します。
  • 素早く爪の透明部分を切ります。
  • ピンク色の部分は血管や神経が通っているので、切らないように注意しましょう。

慣れないうちは先端の尖っている部分だけカットするので充分です。全部の爪を一度にカットする必要はありません。愛猫が嫌がったら直ぐに解放するようにします。何度かに分けて、少しずつ切っても問題ありません。爪切りが出来たら、おやつなどを与えて「爪切りをすると良い事がある」と覚えさせましょう!

おすすめの爪切り用品

猫壱 ストレスなくスパッと切れる猫用爪切り 日本製
1,780円(税込)

人間の爪切りを使って猫の爪を切ろうとして「爪切りを使ってもなかなか切れない」という方も多いのではないでしょうか。そんな悩みを抱えている方におすすめしたいのが、この爪切りです。硬くて切りにくい猫の爪もキレイにカットすることができるので、猫にストレスを与えることなく爪切りを行えます。

耳掃除

耳掃除グッズ

猫の耳掃除は、コットンやガーゼなど、柔らかい素材のものにイヤークリーナーを含ませ、指の届く範囲を拭き取るようにします。茶色いのが耳垢で、見えていると綿棒で取りたくなるかもしれませんが、耳の中の粘膜は非常に繊細ですので避けましょう。傷を付けると外耳炎の原因になる事も。

スコティッシュフォールドなどの折れ耳の場合は特に湿気がこもりやすいので、マメにチェックして必要ならば掃除をしましょう。

耳に炎症などの異常がなければ、イヤークリーナーを直接猫の耳の中に入れ、少し耳の付け根を揉んだ後にクリーナーに混ざって出てきた汚れを拭き取る方法があります。直接入れて大丈夫?と思うかもしれませんが、病院でも行われている方法なので大丈夫です。頭をブルブルする事もありますので、汚れても良いお風呂や庭などで行うと良いでしょう。ただ、耳の病気がないのにこの方法を必要とするほど耳が汚れる猫はあまりいないでしょう。耳垢が異常に多い、臭いがする、痒がるなどの症状が見られたら、耳の病気がある可能性が高いので動物病院を受診しましょう。

おすすめの耳そうじ用品

ペットプロ 耳そうじシート
1,753円(税込)

猫や犬の耳掃除に使えるシートです。イヤークリーナーをシートに染み込ませてあるので、ウェットティッシュのようにすぐに取り出して使用することができます。

歯磨き

歯ブラシ

歯磨きをせずに歯に付いた歯垢を放っておくと歯周病、歯肉炎の原因となります。最低3日に1度は、できれば毎日行うようにしてください。子猫から慣れさせておくと良いのですが、成猫から始める場合はいきなり歯ブラシを口に入れるのではなく、口に触る事から徐々になれさせていきます。

歯磨き用のウェットティッシュなども販売されていますが、最終的には歯ブラシが1番効果的です。使えるようになるまで、根気よく慣れさせていきましょう。

味のついた歯磨きペーストを使うと、あまり嫌がらない事もあります。特に両奥歯は歯垢が溜まり磨き残しやすいので、重点的に行ないます。うまくできたらまた、ご機嫌取りのおやつを与えましょう。

おすすめの歯磨き用品

Flagicon 犬猫用歯磨き 5個セット
1,150円(税込)

猫の歯磨きに役立つブラシセット。以下2種類のブラシが含まれています。

  • 指歯ブラシ 4個
  • 両ヘッドブラシ 1本

指歯ブラシは指サックのように指にはめて使うことができるので、前歯や指で磨きやすい位置の歯を磨くのに便利です。両ヘッドブラシは細かい汚れを取りたい時や、奥歯を磨く時に便利ですよ!

カット

被毛のカットをするのは長毛や被毛が厚い寒い地域原産の猫種の場合が多いでしょう。熱中症を防ぐために、「サマーカット」にする子もいます。また毛玉になってしまった時の対処法としてカットをする事もあります。

サロンに行って行った方が仕上がりは美しいでしょうが、愛猫になるべくストレスを与えないために、自宅で飼い主さんがカットしてあげるのもアリです。

カットする時はハサミではなく、ペット用のバリカンで行ないましょう。ハサミだと愛猫が急に動いた時に切ってしまう事があり、危険です。カットするのは胴の部分だけにした方が無難です。手足や顔、しっぽは嫌がる子が多いので、少し難しいかもしれません。

それではカットの手順を見ていきましょう。

  • ブラッシングをして毛のもつれなどを取ります。
  • 愛猫がリラックスしている所を狙い、背中から刈ります。
  • わき腹、お腹を刈ります。

途中嫌がったら中断しましょう。これも一度で行う必要はなく、途中経過は少しおかしな事にはなってしまいますが、何度かに分けて行うようにします。毛玉があまりにヒドイ場合は無理をせず、信頼出来るサロンで取って貰いましょう。

おすすめのカット用品

EVELTEK ペット用バリカン 自宅でネコちゃん簡単トリミング
2,780円(税込)

猫のカットに慣れていない人でも扱いやすい安全なペット用バリカンです。超静音設計になっているので、音に敏感な猫に対しても使うことができますよ。

肛門腺しぼり

肛門腺は、肛門の左右に1対ある袋で、強烈なニオイのする液体を分泌し溜めている器官です。肛門腺しぼりは全ての猫がする必要はなく、過去に肛門腺破裂の経験がある場合や、肛門腺に何らかの異常がある場合にケアする必要があります。

肛門の左右を持ち上げるようにして液体を絞り出すのですが、この液体は非常に臭いので、手袋をしたりティッシュを持ったりした手で行ない、どこかに付かないように注意します。もし難しければ動物病院に行ったついでに絞って貰っても良いでしょう。

おすすめの肛門腺しぼり用品

ニトリル手袋 Mサイズ お徳用:125枚/パック
999円(税込)

病院の院内感染を防ぐ目線で開発されたゴム手袋。清潔な手で肛門腺しぼりをすることができます。

使い捨てのゴム手袋なので肛門腺しぼりをする場合は、毎回新しい手袋を取り出して使え、独特のにおいが付くのも気になりません。

猫のトリミングをサロンで行う際の注意点

トリミングサロンだけのお店、そして動物病院に併設されているトリミングサロンなどがありますが、基本的に、猫をサロンに連れて行く事には猫への負担がある事を覚えておいて下さい。

というのも、環境の変化が苦手な猫にとって慣れない場所に連れて行かれた上、知らない人に体を触られ、更に様々な技術を施されるのはストレス以外の何物でもありません。

猫をサロンに連れて行くな、という事ではありません。もし連れて行く必要がある場合は、猫のトリミングに、充分な知識と経験のあるサロンを選ぶようにして頂きたいのです。

また、家でブラッシングをさせてくれない長毛の猫で毛玉がたくさんできてしまった場合や単にカットや爪切りをしたいだけではなく何か異常があるかもと心配される場合など、動物病院併設サロンだったら必要に応じて鎮静や麻酔をかけて処置を行ってもらえます。

しかし麻酔は猫にとって負担がかかりますし、100%の安全を保証できる麻酔はありません。もちろん獣医師は事故が起こらないように最大限の配慮をするでしょうが、そのようなリスクがある事も知っておいて頂きたいのです。

トリミングサロンは犬のトリミングを行っているところがほとんどですが、猫専用のトリミングサロンでは、猫の特性に配慮し、なるべく負担をかけないように行ってくれるサロンが多いです。

しかし2〜3人で猫を押さえて処置を行うサロンもあるかもしれません。ただでさえ保定されるのがストレスになる猫にとって、そのような行為が負担になるのは容易に想像出来ます。

トリミング中に飼い主が付き添い出来ないサロンは避けた方が良いと思います。優良な所では飼い主の付き添いが義務になっている所もありますし、飼い主がいた方が愛猫も落ち着いてトリミングを受けることが出来ます。

ここまで言うのには、実は猫のトリミングでは死亡事故が起こる事があるからです。それも、結構な頻度で。犬のトリミングを中心に行っているサロンでは、犬と猫との特性の違いを理解しておらず、犬同様にトリミングを行って何らかのストレスを与えてしまい、それがきっかけとなり事故が起こったり猫が死亡してしまう事もあるようです。

もちろん全ての犬中心のトリミングサロンがそうだとは言い切れませんが、猫には猫のトリミングの仕方がありますので、それを理解していないサロンに連れて行く事は非常に危険な行為なのです。

ですから、どうしても必要があって愛猫をサロンに連れて行く時は、任せるサロンを充分に熟慮して選びましょう。費用はかかりますが、自宅にトリマーさんに来て貰うという手もあります。慣れた環境なら猫も、サロンに行くよりかは負担が軽いでしょう。また、往診を行っている動物病院にも、往診での爪切りやカットを頼める病院があるかもしれません。

猫のトリミングおすすめサロン

サロンでブラッシングされる猫

「トライしてみたけど自宅では無理そう」「うちの猫は暴れてしまうのでプロにお願いしたい」と思った場合は、無理せずに納得のできるトリミングサロンに依頼をしましょう。

全国のおすすめトリミングサロンを紹介しますので、サロンを探している人はぜひ参考にしてみてください。

【北海道】のおすすめトリミングサロン

札幌 ヤン・ハウス
住所:北海道札幌市中央区南6条西7丁目6
電話番号:011-521-2840
最寄駅:東本願寺前駅(駅から徒歩約3分)
詳細はこちらhttp://www.otomarin.com/salon.html

札幌市内は送迎無料。予約すれば24時間トリミング対応してくれるという、とっても便利なトリミングサロンです。

【関東】のおすすめトリミングサロン

東京 トリミングサロンアラモード お花茶屋店
住所:東京都葛飾区お花茶屋3-27-6
電話番号:03-6240-7485
最寄駅:お花茶屋駅(駅から徒歩約10分)
詳細はこちらhttp://www.ts-alamode.com/ohana.html

「Happy life with pet」をモットーにした犬猫向けのサロン。ガラス越しに作業過程を見守ることができます。動物病院併設なのでシニア猫ちゃんでも安心。

【東海】のおすすめトリミングサロン

名古屋 犬猫タラちゃん
住所:愛知県名古屋市中川区中花町18
電話番号:052-352-8202
最寄駅:高畑駅(駅から徒歩約25分)
詳細はこちらhttp://dog-tarachan.com/other-service/

30年以上営業している老舗のペットサロンです。

【関西】のおすすめトリミングサロン

大阪 ペットサロン無垢
住所:大阪府大阪市浪速区浪速東1-2-14
電話番号:090-6064-1725
最寄駅:芦原橋駅(駅から徒歩約1分)
詳細はこちらhttps://mukumuku.net/

無添加の安全なシャンプーを使用しているサロンなので、敏感肌の猫をシャンプーしたい時にもおすすめです。

【九州】のおすすめトリミングサロン

福岡 ノースショアキャット
住所:福岡県福岡市中央区平尾浄水町1-15
電話番号:092-521-1811
最寄駅:薬院大通駅(駅から徒歩約10分)
詳細はこちらhttps://petlife.asia/salon/11336/

猫のプロによる猫専用サロン。犬などの他の動物がいないので、トリミングに預けられた猫ちゃんのストレスが軽減されます。訪問トリミングもあるので助かりますね。

まとめ

猫のトリミングについてご理解頂けましたか?意外に自宅で出来そうな事も多いですね!
ポイントは、「愛猫のご機嫌を取る」という事です。「コレ(ブラッシングや爪切りなど、猫が嫌がる事)をすると良い事がある」、と覚えて貰えればコッチのものです。

嫌がる猫には苦労しますが、うまくかわして必要なトリミングをしちゃいましょう!!

スポンサーリンク