猫の毛が固まる原因とその予防や対処法

猫の毛が固まる原因とその予防や対処法

猫の毛が固まると本人も気になってグルーミングが過剰になったり可哀相ですよね。では、猫の毛が固まる原因はどのようなことが考えられるのでしょうか。今回は「猫の毛が固まる原因とその予防や対処法」についてご紹介させていただきます。

錠剤の薬を飲む猫

猫の毛が固まる原因は大きく

・食事
・加齢
・病気

に分けられます。


猫は自分で毛づくろいをするのでシャンプーなどのケアはほとんどいりません。
ですがそれでキープできていた毛並みが悪化するとなると、加齢や食事、病気を疑っても良いでしょう。


腎臓に負担がかかると毛艶が悪くなったり毛割れなどを起こすことがあります。

高齢になると消化吸収能力が衰えて食事から栄養を十分に摂取できなくなります。
皮脂の分泌も衰えてゴワゴワした毛になりがちです。

病気の場合は獣医へ相談になりますが、加齢や食事に心当たりがあるならこういうものもおすすめ です。

同量の毛並みに良い成分を食事から摂取するとなるとカロリー過多になったり食べる量が多くなってしまいます。


しかしおすすめしたもの であれば、いつもの食事にプラスするだけなのでカロリーオーバーになることもありません。

ちなみに動物病院で扱っている商品なので安全面もばっちりですよ^^

猫の毛が固まる原因

猫の毛が固まってしまうと、「病気ではないだろうか」「フケが目立つようになったな」と心配になってしまうこともあると思います。そこでここでは、猫の毛が固まる原因として考えられることや、病気についてご紹介させていただきます。

猫が高齢になってきたから

猫の毛が固まる原因として、「高齢になってきたから」ということが考えられます。猫は、歳をとってくると様々なところに変化が現れます。

毛もパサついてきてしまったり、つやがなくなってしまう場合があります。また、グルーミングが減り、毛が固まってしまうなどのトラブルがでてきてしまいます。

体調が悪いから

例えば、猫ちゃんで多い腎臓病。毛がパサついてきたり、グルーミングが減ることで毛玉や毛が固まるなどが見られることがあります。

私の愛猫も腎臓病ですが、毛のツヤがなくなりパサパサとし始めたら固まってしまうことが多いです。そのようになると毛が固まるだけでなく、フケが目立ってしまうので、定期的にケアをしなければいけません。

食事が変化したから

猫の体内の栄養は、ふだんの食事から成り立っています。食事は毛並みにも影響があり、偏ったバランスで食事をしていると毛艶に影響したり、毛が固まってしまう原因になります。

毛が固まる前に、食事の改善が必要になってきます。

皮脂によって汚れているから

猫は体質にもよりますが、皮脂が多く分泌されてしまうと汚れによって毛が固まってしまうことがあります。

皮脂によって毛が固まると、毛割れを起こしフケなども目立ってしまいます。日頃からのケアが毛が固まる防止策として大切と言えるでしょう。

服を着せているから

人によっては愛猫さんに服を着せている方もいらっしゃると思います。しかし服の中で蒸れてしまったり、毛が擦れてしまったりすることによって、毛が固まって毛玉などを作ってしまうことがあります。

長毛だから

猫も種類によっては長い被毛の猫がいます。

  • ペルシャ
  • メインクーン
  • ラグドール

などの長毛種は短い毛の猫よりも絡まりやすく、毛が固まってしまうことがよくあります。

猫は、これらのようなことが原因によって毛が固まってしまうのです。汚れが接着剤となってさらに悪化をしてしまい、皮膚炎などの病気になってしまうこともあるので日頃からの予防を心がける必要があります。

そこでつづいては、猫の毛が固まることの予防についてご紹介させていただきます。

猫の毛が固まることの予防

猫の大量の毛玉

では猫の毛が固まって毛玉を作らないよう予防するにはどのようにすれば良いのでしょうか。猫の毛が固まることは皮膚炎などの原因にもなってしまうので日頃から予防をしなければいけません。そこでここでは、猫の毛が固まることの予防方法についてご紹介させていただきます。

毛艶に良い栄養を取り入れる

毛艶に良い栄養であるDHAやEPAなどの不飽和脂肪酸を積極的に摂り入れましょう。

餌を変えるのもおすすめです。
しかし含有できる成分量には限界があります。

こういったサプリ を使えば摂取カロリーを増やすことなく栄養素だけ補えるのでおすすめです。

全国8000件以上の動物病院で扱われている安全性が高いサプリで、「60日間の返金保証」や「もう一箱プレゼントキャンペーン」も実施しています。

一応キャンペーンは公式サイトだけなので注意して下さい。

公式サイト:https://vetzpetz.jp/

栄養バランスを考えた食事にする

猫の食事は毛並みにも大きな影響があるので、偏った食事はよくありません。ですので、高品質なタンパク質やミネラルなどを含んだ食事を心がけましょう。

蒸しタオルで汚れを取る

お風呂でシャンプーをするのも1つの手段なのですが、多くの猫は水嫌いなのでシャンプーは大変ですよね。そのようなときにおすすめなのが「蒸しタオル」です。蒸しタオルで皮脂などの汚れを優しく取り除いあげるとパサパサとした毛の固まりが減り、ツヤがでてきます。

ブラッシング

猫の抜け毛やからまりが原因で毛が固まって毛玉などの原因になります。そのような毛を取り除くためにもブラッシングは日常的に行うようにしましょう。痛がらないように優しくかけてあげてくださいね。

猫の毛が固まってしまった時の対処法

子猫と毛糸

猫の毛が固まることの対処法はどのようにすれば良いのでしょうか。猫の毛が固まってしまうと「どうしよう」「手に終えない」「ハサミで切るべきか?」などと対処法に悩んでしまいますよね。

そこでここでは、猫の毛が固まることの対処法についてご紹介させていただきます。

プロの人に対処してもらう

猫の毛が固まることの対処法としては自分でやらずに「動物病院」や「サロン」で対処してもらうことです。自分でなんとかしようとハサミを使って固まった毛を切ると皮膚を切って怪我をさせてしまったり、皮膚炎を悪化させてしまったりすることがあります。

そのようなことにならないようにするためには、プロの人に対処をしてもらいましょう。動物病院やサロンにお願いをすると綺麗にシャンプーをしてくれたり、上手に固まった毛を取り除いてくれたりします。

まとめ

ブラッシングされている猫

猫の毛が固まってしまうのは様々な原因が考えられます。そのなかには病気などの体調不良が隠れている場合もあります。

毛が固まったりするようであれば日頃からブラッシングや蒸しタオルをして汚れや皮脂を取り除いてあげてくださいね。

スポンサーリンク