猫が『超楽しい時』にする仕草や鳴き声5選!どんな時に楽しいと感じるの?

猫が『超楽しい時』にする仕草や鳴き声5選!どんな時に楽しいと感じるの?

猫にも楽しくて気分が上がるときがあります。このような場面では、猫特有のサインで楽しさをアピールします。今回は、猫の心が弾んでいるときに見られる特徴をご紹介いたします。

猫のルンルン気分を表すサイン

飼い主に抱っこされている猫

猫は声を出して笑ったり、笑みを浮かべたりすることはできません。でも、人間のように楽しいという気持ちは抱いています。これから紹介する5つの仕草や特徴は、猫のルンルン気分を表しています。一緒に遊んでいる際に見られたら、楽しいときを共有できているということになります。

1. しっぽをゆらゆら揺らす

しっぽを立てて芝生を歩く猫

猫がしっぽを立てる仕草はご機嫌のサインです。さらに楽しくて心が躍っているときは、しっぽがゆらゆらと揺れます。動きとしては激しいものではなく、ゆっくりとしたものになります。

不機嫌なときのサインと誤解してしまうかもしれませんが、ご立腹のときはバタンバタンと床に叩きつけるような動きになります。スピードも激しいので、慣れてくると分かりやすいでしょう。

2. ヒゲが上を向く

こちらを見つめる子猫

猫といえばヒゲですよね。生きるうえで重要な役割を持つヒゲは、気持ちを知るアンテナの役割も果たしてくれます。猫が遊びに夢中になって楽しんでいるときは、ヒゲが上を向きます。時計で言う10時10分がご機嫌のサインです。

3. 口元がぷっくりする

ぷっくりした口元のグレーの猫

猫の口元を記号で表すと「ω(オメガ)」になります。丸くぷっくりとした口元は、人間に例えるならば微笑んでいるようなイメージです。楽しいとき、嬉しいことがあったときは自然と口角が上がり、鼻の下から上唇の間の筋肉は緩みます。

これと同時に、猫の口元(正確にはヒゲ袋)の筋肉が緩むことで膨らんだ様子になるのです。猫じゃらしで愛猫をじゃらしながら、口元を観察してみてください。

4. 黒目が目立つ

こちらを見つめて首を傾げる猫

猫の瞳孔(いわゆる黒目)は大きくなったり、小さくなったりと変化が激しいものです。暗い場所のみならず、より多くの情報を取り入れたいときに黒目が大きくなります。

楽しく遊んでいる最中も、集中すると黒目がちになります。おもちゃで気を引く際に、「おっ!ノッてるぞ」とわかる仕草が黒目がちな目になります。

ただし、興奮しているときも黒目が大きくなります。可愛らしい顔立ちになりますが、手や顔をあまり近づけないように気をつけましょう。

5. 「クルル…」と鳴く

片目を閉じて鳴いている猫

これはとてもレアなサインですが、猫は「ニャー」だけではなく「クルル…」と鳴くことがあります。猫ではない生き物のような鳴き方です。

愛猫が「クルル…」と鳴くのを聞いたことのある方は、とても不思議に思うでしょう。実は、最高に楽しい気分を表す鳴き声なのです。

とても珍しい鳴き方なので、うちの子は楽しくないのかなと悩まないでください。もしもこのレアな声を上げて喜んでいるようであれば、遊びやスキンシップを続けてあげましょう。

猫の心が弾むときはどのようなとき?

飼い主の肩に乗っておやつを狙う猫

猫が楽しいと感じる瞬間は、猫らしい行動をとっているときです。飼い主さんとの遊びも、猫の狩りを意識したおもちゃを活用すると喜びます。自動的に動くおもちゃが好きな猫もいますが、予測不能な動きを生み出せる飼い主さんの手には適わないでしょう。

普段は野生を忘れていても、時々はハンターらしくアクティブに活動することも大切です。狩りの後にご飯タイムを設けると、いつもと同じ食事でも美味しさがぐっと増します。ご機嫌になってくれるでしょう。

まとめ

ごましお

愛猫が楽しそうにしていると、私たちも嬉しくなりますよね。そのサインは少し分かりにくいものもあるかもしれませんが、いつも一緒にいることで自然とキャッチできるようになるはずです。

些細な仕草や特徴の中に愛猫の気持ちが隠れているので、注意深く見てあげてください。

スポンサーリンク