猫が尻尾の付け根を叩くとお尻を上げる理由!触る際の注意点などを解説

猫が尻尾の付け根を叩くとお尻を上げる理由!触る際の注意点などを解説

愛猫を撫でている時、背中から尻尾の付け根まで撫でたときに愛猫が腰をぐいぐい上げる仕草をしたことがあるかと思います。なぜ腰を上げるのか、その時の猫の気持ちとはどうなのか?ご紹介します。

猫の尻尾の付け根を叩くと腰を上げる理由

尻尾の付け根を叩くと腰を上げる猫

猫により個体差はありますが、猫の尻尾の付け根(背中側)を触ったり、トントンと軽く叩くと腰がクイッと上がったり、尻尾をピンっと立てながら前足を伏せ後ろ脚は伸ばして背伸びの様なポーズを取ったりといった反応を見せることがあります。この時の猫の気持ちと理由をご紹介します。

猫の尻尾は神経がいっぱい

猫の尻尾は、いろいろな役目があります。 不安定な場所でのバランスを取る役目や、マーキングなどとして、また尻尾の動きから猫の感情を読み取る事もできます。

そして、猫の尻尾には尾椎(びつい)という骨があり、尾骨神経があります。
尾骨神経は骨盤神経や下腹神経、陰部神経などの神経とも繋がっていますので、とても敏感です。

また尻尾の付け根にある仙骨の中を脊髄が通っており、脊髄から分かれた神経のうちのひとつが生殖器などと繋がっているのです。そのため、尻尾の付け根を刺激されることにより、反応します。

気持ちがいい

気を許している人(主に飼い主)に対して、甘えに来る時の流れで自らお尻を飼い主に向けたり、腰を上げて尻尾の付け根を撫でるように促したりする猫もいます。
先にもご紹介しましたが、猫の尻尾の付け根の神経は生殖器の神経とも繋がっていますので、尻尾の付け根をやさしく撫でられたり、トントンされると猫も気持ちがよくてリラックスしたり、逆に興奮して爪を立てたりと反応は猫それぞれです。

特に発情期を経験したことのあるメス猫は尻尾の付け根を撫でられたり、トントンされる事により生殖行為の刺激と似ているため、比較的喜ぶ傾向があります。

猫の尻尾の付け根を触る時の注意点

後ろ姿の子猫

猫の尻尾の付け根を触る時の主な注意点は、顔周り、首回りから撫でていきゆっくりと背中から尻尾の付け根を撫でてみましょう。 この時、猫が嫌がるようなそぶりを見せた時はすぐに辞めて、猫が気持ちいいと感じる所までを撫でるようにしてください。

触ると嫌がる

避妊や去勢手術をした猫は尻尾の付け根をトントンしても、あまり喜ばない猫もいます。
特に発情期を迎えずに避妊・去勢手術をした猫はその傾向があります。

我が家でも、早期避妊手術(生後6~14週間)をした猫は尻尾の付け根よりも顔周りなどの方が喜びます。 神経が集まっている場所ですので、単純にくすぐったいなどの理由で嫌がる子もいます。
人の脇腹をくすぐられると嫌がる感覚と似ているかもしれません。

嫌がる猫に対してはしつこく触ると信頼関係につも繋がって身体を触ろうとするだけで攻撃される事もありますので、注意が必要です。

猫の尻尾の付け根を痛がる場合

後ろ姿の長毛猫

いつも触っていて、気持ちよさそうだったのに急に嫌がったり痛がるような場合は、怪我や病気の可能性があります。

怪我をして痛い

猫同士の喧嘩などで急所である尻尾を狙って、尻尾の付け根などを噛まれる事があります。
尻尾の付け根などは、毛の密度も濃い為傷ができても、飼い主さんにはなかなか分かりにくい事があります。

痛い患部を触られると、嫌がったり、うなったり、逃げ出したりしますので、普段からスキンシップも兼ねて、猫とのコミュニケーションをとるようにしましょう。

傷が出来て、傷が深いと幹部が膿んでしまい食欲不振や元気がなくなってしまいます。
更に気づかずに放置してしまうと傷口から細菌が入り、骨膜炎などをおこしてしまう事もあります。
膿んでしまった場合は動物病院で抗生物質などをもらい、適切な治療を受けましょう。

病気で辛い

怪我をしたわけでもないのに、尻尾の付け根にしこりやできものがある場合は要注意が必要です。
よく上げられる病気としては:

尾腺炎(スタッドテイル)の可能性

主に去勢手術をしていないオス猫やペルシャ猫、シャム猫などの純血種におおく発症例がある尾腺炎の可能性があります。スタッドテイルとも呼ばれ、尻尾の付け根にある尾腺からでる分泌物が過剰になった状態で炎症を起してしまうことにより、尻尾の付け根にしこりやできもののような膨らみができます。 背中から尻尾にかけて、ベタベタしたりする場合は注意が必要です。

スタッドテイルになってしまった場合、適切な治療が必要ですが残念ながらスタッドテイルには根本的な治療はありません。去勢していないオス猫の場合は、去勢手術をする事により症状が落ち着くことがありますが、純血種の場合は飼い主さんの自宅でのケアが重要になります。

肛門嚢炎の可能性

尻尾の付け根の肛門の中の左右に肛門嚢があります。
マーキングの役割として分泌物を出すのですが、通常は排便の時に筋肉が圧迫して体外に排出されますが、運動不足や老化などにより、肛門の筋肉が衰え、肛門嚢が排出されにくく溜まってしまい、腫れや化膿、痛みなどが生じます。悪化すると肛門嚢が破裂して外科手術になることもあります。

肛門嚢が溜まってきたな、と思う初期症状としてはお尻を地面につけたまま、ズリズリとこすりつけながら歩いたりします。こういった症状が現れた場合は早めに肛門腺を絞る事が大切ですが、自宅で飼い主さんがする場合は、慣れていないと中々難しい事も多く、猫自身も嫌がりますので気になる場合はお医者さんに診てもらい、肛門腺を絞ってもらうのもいいですね。

 

腫瘍の可能性

尻尾の付け根にしこりがある場合は、悪性腫瘍の可能性があります。
患部のしこりや出血、皮膚がただれるなどの症状がある場合は、なるべく早めにお医者さんへ。 検査により、悪性の腫瘍だった場合は、人間と同じく早期の治療が望まれます。
命にかかわる病気ですので、どうか愛猫ちゃんの為にできる事を、してあげてください。

まとめ

飼い主と一緒に寝る子猫

猫の尻尾の付け根を触ると喜ぶ理由、嫌がる理由をご紹介いたしましたが、いかがだったでしょうか。 尻尾の付け根を触った時に見せる猫の気持ちいいという表情や仕草を見ていると、触っている方もとても癒されるかと思います。

逆に触った時に嫌がったり、痛がったりする場合も、怪我や病気などの可能性もありますので、普段から愛猫とのスキンシップをおすすめします。

投稿者

40代 女性 いずみ

うちの猫ちゃんも、尻尾の付け根をポンポンするとニャニャッと言います!
昔は猫同士の喧嘩で後ろ足と尻尾を負傷したことがあり、その時には触られるのを嫌がりました。傷の具合がよくなり、毛艶も良くなった頃にはもう一匹の猫ちゃんが、尻尾の付け根をなめてあげている光景をよく見ました。
ですので、毎日尻尾の付け根をお湯で拭いてあげて清潔に保っていました。
尻尾の付け根は、皮脂も多くて皮膚病になりやすいデリケートな場所でもあります。
尻尾の付け根を触ると、猫ちゃんによって、様々な反応をしますよね。神経がたくさん通っている場所でもあります。注意して触りましょうね。

スポンサーリンク