猫が『拒絶』してしまう飼い主の行動5つ

猫が『拒絶』してしまう飼い主の行動5つ

猫には「これだけは勘弁して!」という飼い主さんの行動があります。猫ちゃんが嫌がることをしてしまうと、信頼関係に傷が付く恐れがありますので注意しましょう。今回は「猫が嫌がる飼い主の行動」について解説いたします。

1.追いかけられる

家具の下に隠れている猫

猫は追いかけられることが苦手です。楽しく追いかけっこをしているつもりでいたら、実は猫ちゃんはドン引きしている恐れも!

身の危険を感じ警戒モードになる

猫は少しでも危険を感じると、一瞬にして警戒モードになります。猫は身を守る本能が強い動物なので、危険に対してとても敏感に反応するためです。たとえいつも一緒に暮らしている飼い主さんであっても、追いかけられるということは猫にとって身の危険を感じる大きな恐怖です。

警戒モードになった猫は緊張状態となり興奮しやすくなりますので、追いかけて捕まえようとすると激しく攻撃してくることもありますので注意しましょう。

2.怒鳴られる

花瓶を倒して叱られる猫

猫は器用に手が使えるのでテーブルの上のカップを落としてしまったり、全力疾走で大運動会をして家具を倒してしまうこともあります。それは興味本位のイタズラの場合もあれば、ついうっかりやってしまったハプニングであることもありますよね。猫ちゃんがなにかをしでかした時に、つい大きな声で叱ってはいませんか?

飼い主さんに不信感を抱く恐れがある

猫は犬と違って、他者の指示に従ったり仲間に序列をつけるといった習性はありません。そのため、猫には「叱るしつけ」をしても効果的ではないのです。逆に、怒鳴られることによってビックリしてしまい、飼い主さんに対して不信感を抱いてしまう恐れもあります。

3.いきなり触られる

抱っこされそうな猫

猫は警戒心が強い臆病な動物なので、びっくりすることが苦手です。そして、自分の身体をいきなり触られることや、相手に急に近付かれることも好きではありません。ガバッと身体を触られると「襲われた?!」とびっくりしてしまい、一気に警戒モードになってしまうこともあります。

猫をなでたい時に気を付けること

顔や頭を触りたい時には手の甲を猫ちゃんの前にそっと差し出し、匂いをチェックしてもらってからにしましょう。匂いを嗅いで抵抗感がなさそうな様子なら猫ちゃんの目線の下からゆっくり優しく触らせてもらいましょう。手のひらより手の甲でなでるようにすると猫ちゃんが嫌がりにくいです。

「人間の手=良いこと」と思ってもらう

爪切りや動物病院へ行く時など、猫ちゃんを捕獲しなければいけない場面も多いですよね。その時にいきなり抱き上げたり追いかけたりすると、人間に触られたり抱っこされることを恐れるようになってしまいます。その場合はおやつを活用し「人間に触られる(抱っこされる)=良いことがある」と認識してもらうようにしましょう。

4.首根っこをつかんで持ち上げる

首の後ろを持たれる猫

猫ちゃんの首根っこを持ち上げて叱ってはいませんか?たしかに猫は首の後ろをつかまれると大人しくなりやすいのですが、成猫の場合は首根っこをつかんだまま持ち上げてはいけません。

体重が首に集中して強い負担がかかる

子猫は母猫に首根っこをくわえられて移動させられることがあります。このイメージがあるため、猫の首根っこをつかむイメージがある方も多くいらしゃるでしょう。子猫時代に母猫に首根っこをくわえられて制御されてきた体験によって、猫は首の後ろをつかまれると大人しくなりやすいです。

子猫の場合は体重がとても軽いので、母猫が首根っこをくわえて持ち上げても、子猫に負担があまりかかりません。しかし、成猫になると体重が増えますので、子猫と同じように首根っこをつかんで持ち上げると、首に強い負担がかかってしまいます。

首根っこをつかむメリット

猫ちゃんが爪切りや通院を嫌がって興奮してしまった際に、首根っこを数秒つかんで軽く引っ張ると鎮静化させやすくなります。この時に強い力で引っ張ったり、身体を持ち上げてはいけません。また、首の後ろを軽くつかんでマッサージしてあげるとリラックスする子もいますので、猫ちゃんとの日頃のスキンシップにおすすめです。

5.感情を無視する

イカ耳の白猫

猫の感情は耳やしっぽ、体勢などさまざまな部位に表れます。猫のボディーランゲージを把握して読み取ってあげることで、猫は飼い主さんを信頼してくれます。逆に、猫語であるボディランゲージを無視して接すると、猫は「この人には理解してもらえない」と不信感を抱くようになります。

猫に信頼してもらうには

猫は太古の昔から人間の近くで生きてきましたが、犬と比べて人間による交配をされ始めたのが遅く、長らく自然に繁殖してきた動物です。そのため、猫は今も野生の臆病さを強く残しています。猫に信頼してもらうには猫のボディランゲージを把握し、感情を読み取って理解してあげることが重要です。

まとめ

猫を横へ押しやる人

今回は「猫が嫌がる飼い主の行動」について5つ解説いたしました。

  • 追いかけられる
  • 怒鳴られる
  • いきなり触られる
  • 首根っこをつかんで持ち上げる
  • 猫の感情を無視する

以上の5つをしてしまうと、猫ちゃんに嫌われる恐れがありますので注意しましょう。

猫に信頼してもらうには、まず猫という動物の習性や本能を知っておくことが重要です。猫がどんな時に喜んで、どんなことをされると不快に思うのかを知って接すると、猫ちゃんは飼い主さんのことを信頼してくれるようになり、ストレスを感じずに一緒に暮らすことができます。

スポンサーリンク