「猫コロナウイルス」は多くの猫が保有しているウイルスで、無症状のケースがほとんどです。
猫腸コロナウイルスと猫伝染性腹膜炎ウイルスの2つのタイプがあり、猫伝染性腹膜炎ウイルスは致死性の高い猫伝染性腹膜炎を引き起こすため非常に危険です。
猫伝染性腹膜炎ウイルスは感染率が低いですが、猫腸コロナウイルスは猫から猫へ感染しやすいので、ウイルスを持っている猫との接触に注意が必要です。
とはいえ無症状・無自覚でウイルスを保有している猫が多く、感染予防のためには自由に不特定多数の猫と接触させるのを控えたほうがいいでしょう。
感染予防のために
また猫腸コロナウイルスに感染すると、体内で変異して猫伝染性腹膜炎を発症させるのではないかといわれています。
ですので無症状のケースがほとんどの猫腸コロナウイルスなら感染しても心配ない、というわけではありません。
現在、猫コロナウイルスに有効なワクチンは存在しないので、感染予防のためには様々な猫と接触する機会をできるだけ避け、新たに同居猫が増える際には検査を受けて感染症がないことを確認しましょう。
新型コロナウィルスの猫への感染も確認
一方、「新型コロナウイルス」も猫に感染した事例が報告されているので、決して無関係ではありません。
猫に感染すると呼吸器や消化器に症状が出るので、猫の飼い主さんは自分が外から持ってきたウイルスを愛猫に感染させてしまわないように注意しましょう。
自分のためにも愛猫のためにも引き続き、手洗い、うがい消毒などの感染症対策を徹底してください。
いかがでしょうか?猫コロナウイルスと新型コロナウイルスは違うものですが、健康のために感染予防が大切だという点は同じです。
この他にも猫が気をつけたい感染症が存在するので、できるだけ室内飼いをしてウイルスを保有している可能性がある猫と接触しウイルスをもらってしまう機会がないように心がけましょう。