猫の警戒心を解いてなついてもらう5つの方法

猫の警戒心を解いてなついてもらう5つの方法

野良猫は警戒心が強い子が圧倒的に多いですよね。世の中には猫に優しい人ばかりではないので、あまり人慣れしているのも心配になってしまいますが、野良猫を保護し育てることになった場合は、出来れば慣れて貰ってリラックスした状態で生活をしてもらいたいですよね。ということで、ここでは警戒心の強い猫に慣れて貰う為の方法をいくつか紹介したいと思います。

猫の警戒心を解く方法

こちらを見ている猫

まずは、敵意がないこと、味方だということをゆっくり時間をかけて分かってもらいます。
主にこの5つを実行しましょう。

  • お世話をする
  • 匂いを覚えてもらう
  • おもちゃで心を開く
  • ビクビクしない
  • 隠れられる場所を作ってあげる

お世話をする

猫はごはんをくれる人、トイレを綺麗にしてくれる人など、自分の世話は誰がしているのかよく見ています。
特にごはんに関しては、決まった時間に与えていた場合時間帯も覚えたりするほどです。
猫の警戒心を解き、あなたの味方なんだよと分かってもらう為の絶好のチャンスなので、当たり前ですがお世話はしっかり行いましょう。

匂いを覚えてもらう

匂いを嗅ごうと寄ってきたら、指の匂いを嗅いでもらい匂いを覚えてもらいましょう。
まず、手をグーの形にし猫の顔より下からゆっくりと近づけます。そしてそこからまたゆっくりと人差し指をだし、猫の鼻の前に持っていき匂いを嗅いでもらいます。

おもちゃで心を開く

猫じゃらしなど猫の好みのおもちゃで一緒に遊びます。
「楽しい」を共有できたら、この人は悪い人ではないかも…と思い警戒心が薄れてくれることがあります。

ビクビクしない

こちらが怖がっていると、その気持ちは猫にも伝わってしまい余計警戒されてしまいます。
強烈猫パンチが怖くてつい恐る恐るになってしまうかもしれませんが、目の前にいる猫ちゃんも見ず知らずの場所にやってきて不安な気持ちでいっぱいなのです。

最初は無理に触ろうとせず、少しずつ距離を埋めて警戒心を解いていけばよいので、まずは焦らずじっくりと信頼関係を築きましょう。

隠れられる場所を作ってあげる

元々猫は隠れ家的なハウスが好みです。
狭くて身体がすっぽり入る暗めな場所が好きなので、是非そういった場所を設置し、安心して落ち着けるスペースを確保してあげてください。

猫の警戒心を解くのに気をつける点

そっとこちらを見ている猫

猫の警戒心を解くには以下のことに気をつけましょう。

  • 無理強いをしない
  • 急に近づかない
  • 見下ろさない
  • 手を上からかざさない

無理強いをしない

無理に触ろうとしない、無理に抱っこしようとしないなどが当てはまります。
猫が警戒心を解き自然と寄ってきて匂いを嗅いでくれるようになるまでは、触るのも必要最低限にした方が良いでしょう。

急に近づかない

自分のテリトリー内に急に侵入されると嫌がります。
これは人に慣れた猫にもいえます。

見下ろさない

自分より大きな人間に見下ろされたら怖いですよね?
そうでなくても、猫の世界では見下ろされたほうが立場が弱いという意味を持つので嫌がります。
猫を見る時は、同じ目線にするか、腹ばいになって見上げるようにすると良いでしょう。

手を上からかざさない

撫でる時、つい頭をよしよししようと上から手をかざすようにしてしまいがちですが、これも猫にとっては何をされるかわからず怖い思いをさせてしまうので止めましょう。

警戒心が強い猫への対処法

見上げている猫

警戒心が強い猫には次のことを実行しましょう。

  • 目を合わせない
  • 無関心を装う
  • 大きな音を立てない

目を合わせない

猫にとって長いこと目を合わせ続けることは「威嚇している」と同じになってしまいます。
目が合ってしまったら、目を細める、ゆっくり瞬きをするなど「敵意はないよ」と教えてあげましょう。

無関心を装う

猫はあまり人間のほうからベタベタくっつかれるのは基本的に好きではありません。
気を許していない相手なら尚のことです。
なので、つい気になって色々構いたくなるとは思いますが、そこはジッと堪え、猫の方から興味を持って寄ってきてくれるようになるまで気長に待ちましょう。
ここで焦ってしまうのはよくありません。

大きな音を立てない

急に大きな音を立てられると、びっくりして恐怖心を抱かせてしまいます。
他にも、猫は騒がしい環境や子供のキーキーした甲高い声が苦手なので、話しかける時はうるさくなり過ぎないように優しく声をかけるよう意識してください。

まとめ

公園にいる猫

知らない人、知らない場所に急に自分だけでやってきたら猫だって人間だって不安にもなります。
しかしコツコツと地道にやっていけば、猫がいつかは警戒心を解き、心を許してくれるようになるので、その時が来るまで気長に付き合ってあげましょう。

投稿者

40代 女性 いずみ

猫ちゃんの警戒心を解くには、私たち人間がなにも悪いことをしないとわからせなければいけません!
怖い思いを経験した猫ちゃんには、難しいかもしれませんが長期戦で頑張って、なついてもらいたいですよね。
私の猫ちゃんも、初めは警戒心が強くシャーッとばかりいっていましたが、私の臭いがついたバスタオルを貸してあげたりして、私の臭いを覚えさせているうちに少しずつ距離が縮み最後には足にスリスリしてくれるようになりました。
時間をかけて、猫ちゃんに接していくことが一番大切だと思います。
投稿者

40代 女性 匿名

シニアの野良猫を保護して4日目ケージに入れていますが、ご飯を全くたべません。
どうしたらよろしいでしょうか?
投稿者

40代 女性 ミミ

飼育崩壊した保護猫をひきとりました、ケージにいれていますが、約1週間でだいぶ慣れてきて、へそ天で寝てたり、スリスリゴロゴロ、少しずつケージから出すトレーニング中なのですが、ケージの中に手を入れて撫でてあげていたところ、爪がケージに引っかかり取れなくて猫が暴れて手を噛まれました、流血するくらい噛まれ、そのあとは爪が外れて猫は自分の寝ているスペースに行き大人しくしてましたが、とても警戒している様子なのでちゅーるをあげても食べず、そのまま寝てしまいました。
また、警戒心が強くなりせっかく慣れてきてのに、不安になってしまっているでしょうか?

スポンサーリンク