猫にしてはいけない『夏のNG行為』4選

猫にしてはいけない『夏のNG行為』4選

猫と飼っている場合「夏場にしてはいけない行為」がいくつかあります。本記事では、具体的にどのようなNG行為があるのか紹介していきましょう。猫にとって良いと思っている行動が意外と「NG行為」だったりするので、猫を飼っている人はぜひ参考にしてみてください。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

意外と知られていない!?『夏のNG行為』を紹介

サングラスをかけた猫

夏になると各地で猛暑を記録している近年の日本。人間だけでなく、ペットも熱中症で倒れるケースが増えてきています。そこで本記事では、猫を飼っている人に知っておいてもらいたい「夏のNG行為」を紹介しましょう。

大事な愛猫のために熱中症対策を行っている飼い主さんは多いですが、意外と知られていない注意事項もあるので、詳しく紹介していきます。

1. 部屋の冷やしすぎには注意

空調機と猫

外が暑いからといって、室内の冷房の温度をガンガンに下げてしまうと、猫が寒がってしまう可能性があります。

猫はもともと砂漠で生活していた生き物でした。その名残が現在でも残っているため、あまりにも室内が冷えすぎているとストレスを感じてしまったり、体調不良になってしまうかもしれません。

そのため、冷房の温度は28度くらいに設定しておくのがちょうど良いでしょう。もしくは、冷房をつけていない常温の部屋と、冷房がついている部屋を自由に出入りできるようにして逃げ場所を作っておくのもおすすめの対策です。

2. カーテンの開けっ放しに注意

窓際で眠る猫

特に留守番中に気を付けておきたいのが、カーテンの開けっ放しです。カーテンを開けておくことにより、日光が差し込んで室内の温度がグッと上がる可能性があります。室内に飼い主さんがいる場合は、室温が上がったらすぐに気づいてあげることができますが、留守番中だと気づいてあげられないので、カーテンがしまっているか確認をしてから出かけるようにしましょう。

3. 猫を外に出すのは極力やめる

外に出る猫

真夏になると、日によっては40度近い気温を記録することも近年増えてきました。人間でも長時間外にいると倒れてしまう気温の日が多いので、猫を外に出すのは極力避けることをおすすめします。

人間の場合、飲み水を持ち歩いたり、飲食店などに入って涼んだりといった行動をとることができますが、猫は外にいる間そのような暑さ対策ができないので、熱中症になる可能性も高まります。

そもそも、猫を外に出すと「交通事故に遭う可能性がある」「病気を持っている野良猫と接触する可能性がある」「避妊手術をしていないメス猫の場合は、望まない妊娠してしまうかもしれない」といった様々なリスクが伴うので、真夏に限らず猫を外に出すのはあまりおすすめできません。

4. お風呂での事故には要注意

お風呂場の猫

お風呂場は家の中でも比較的涼しい場所なので、夏の間お風呂場に猫が出入りできるようにしている人もいるのではないでしょうか。お風呂場を解放すること自体は問題ありませんが、お風呂場にお湯を溜めたままにしないようにしましょう。

お風呂場で飼い猫が溺れるという事故を防ぐためです。夏以外の季節でも、猫がうっかりお風呂場に入ってしまい、溺れてしまうという事故が起きかねないので、日頃からお風呂場のお湯は抜いておくようにしておくのがおすすめです。

まとめ

海と猫

夏の暑さから猫を守るためには、正しい知識やさまざまなリスクを考える必要があります。猫にとって良いと思ってしてあげた行動が、かえって猫にとって悪影響となってしまう可能性もあるので、猫を飼っている人は注意しましょう。

スポンサーリンク