猫が食べていい野菜って?OKなものと絶対NGなもの、詳しく解説

猫が食べていい野菜って?OKなものと絶対NGなもの、詳しく解説

猫が「食べても良い野菜」「絶対に食べてはいけない野菜」「食べる量に気をつければOKな野菜」。一口に野菜といっても、猫にとっては野菜もそれぞれ。その中には与えてはいけない野菜もありますので、猫の飼い主さんは猫と野菜の基本的な知識を身につけておく必要があります。「そもそも肉食動物の猫に野菜は必要なのか?」という点にも触れつつ、猫と野菜について書いていきたいと思います。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

肉食動物の猫に野菜は必要?

猫と野菜

猫に野菜は絶対必要ではない

人間の食事で何よりも大事なことは、野菜も肉も魚もバランス良く食べることです。なので、つい私たち飼い主は、愛猫にも肉や魚ばかりでなく、野菜も摂って欲しい、と考えてしまいます。

しかし、本来、猫は完全肉食動物なので、「総合栄養食」のキャットフードを食べていれば、健康的には何の問題もありません。

猫の味覚は香りが重要

そもそも猫の味覚は、私たち人間の10分の1以下だと言われています。食べ物がおいしいかどうかは「味」ではなく、「匂い」で判断するのです。そう言った点から考えても、肉や魚に強い反応を示し、野菜に興味を持たないのは、当然のことと言えるでしょう。

野菜は猫にメリットがある物もある

しかし、近年では野菜に含まれる食物繊維が、猫の健康にも役立つと言う報告もあり、野菜の種類にも寄りますが、猫にとって野菜は絶対に与えていけないものではないことは確かでしょう。

「キャットフードだけではなく、愛猫に野菜も食べさせたい」と思っている飼い主さまのために、「猫が食べてはいけない野菜」「猫が食べても良い野菜」についてご紹介したいと思います。

猫が絶対に食べてはいけない野菜

玉ねぎ
  • ネギ類(玉ねぎ、ニラ、にんにく など)
  • アボカド
  • アスパラガス

ネギ類

万能な野菜として家庭で親しまれているネギ類ですが、犬に限らず、猫にもネギ類はNGです。

猫のネギ中毒の症状

ネギ類とはネギ、玉ねぎ、ニラ、アサツキ、ニンニク、らっきょう等。これらは生でも加熱してあっても全部ダメです。猫がネギを食べると、「ネギ中毒」になり様々な症状が現れます。ネギの成分が赤血球中のヘモグロビンを破壊し、貧血や呼吸困難を起こします。

その他、衰弱、心臓の鼓動が速くなる、血尿、嘔吐、下痢、ふらつく、黄疸などの症状があらわれたら、すぐに動物病院に駆け込みましょう。多くの場合は自然治癒しますが、幼い猫や、高齢猫、その時の体調によっては、死に至ることもあるので、注意が必要です。

またネギ類が含まれている料理を猫が食べてしまった、なんてことのないようにして下さい。猫に与えてはいけない野菜の代表的な知識になりますので、ネギ類に関しては必ず覚えておくようにしてください。

アボカド

アボカドも猫に与えないでくださいね。実はアボカドは猫だけでなく、多くの動物にとって有毒な野菜なんです。アボカドに含まれる「ペルシン」と言う成分が、人間以外の多くの動物に取ってNGとなります。

猫がアボカドを食べた時の症状

こちらを大量に摂取すると、下痢や嘔吐などの症状を発症します。胃腸の炎症が起こったり、呼吸不全、消化不良、鬱血、痙攣、心臓組織周辺の体液貯留から、最悪の場合、命を落とすこともあるので、絶対に食べさせてはいけません。種子は猫や犬の場合、腸管に詰まり外科手術による除去が必要になることもあります。

アスパラガス

アスパラガスも猫に食べさせたくない野菜の一つです。

猫がアスパラガスを食べた時の症状

アスパラガスの含まれている「アルカロイド」は「薬効成分」であり「植物毒」なので、解毒能力の弱い猫にはNGです。もしも食べてしまうと、腹痛、嘔吐、痙攣などの症状が起こる可能性があり、心臓、呼吸器系、腎臓などにも悪影響を及ぼすと言われています。

大量摂取しなければ猫が食べても良い野菜

ほうれん草
  • ほうれんそう
  • キャベツ
  • レタス
  • 白菜
  • ケール・ブロッコリー・カリフラワー
  • にんじん
  • 野菜類全般

ほうれんそう

ほうれんそうに含まれる「シュウ酸」が膀胱炎や、下部尿路疾患の原因となる結石を作ります。病気になるリスクが上がりますので、食べさせるのはヤメましょう。しかし、茹でて水にさらすと「シュウ酸」はアクとして流れ出るので、ほうれんそうの栄養価の高さに注目して、ご飯に混ぜて食べさせる飼い主さんもいるようです。

「シュウ酸は」米のとぎ汁や米ぬかを使用すると、より効果的に除去することが出来ますが、茹ですぎるとビタミンCが抜けてしまう、取扱い注意の野菜です。あえてあげなくても良いですが、 それでも、猫にほうれんそうを食べさせる場合は、生のほうれんそうはヤメましょう。

キャベツ

実はあまり与えたくない野菜として意外なのが、このキャベツ。健康体の猫には何の問題もない野菜ですが、キャベツには「リン」が含まれているので、腎臓に不具合を抱えた猫には負担になる場合があります。「リン」がアンモニウムと結合し、ストルバイトや尿結石の原因となります。

レタス

猫にレタスを食べさせても大丈夫ですが、与えすぎると尿結石の原因になるので注意が必要です。適度に与えれば、レタスに含まれるビタミンCによる免疫機能の促進や、ビタミンEによる毛艶の維持やアンチエイジング効果が期待できます。

白菜

アクが少ないので、好んで食べる猫は多いと思います。猫が白菜を好んで食べるのは、毛玉排出のためが殆どです。白菜の95%は水分で出来ているので、与えすぎると下痢を起こします。甲状腺の機能低下を起こす場合もあるので注意が必要です。

ケール・ブロッコリー・カリフラワー

こちらも、大量摂取には注意しましょう。白菜同様、甲状腺の機能低下を起こす場合があります。

にんじん

代表的な野菜である、にんじん。実はあまりおすすめは出来ません。にんじんは猫にとっては固くて消化不良を起こしやすいので、与える時にはくたくたになるまで煮てから与える必要があります。ミネラルを含んでいるので、与える量には注意が必要です。

野菜類全般は猫に与えなくても大丈夫

散々「猫が絶対に食べてはいけない野菜」「大量摂取しなければ猫が食べても良い野菜」と注意喚起して来ましたが、基本的に野菜全般に含まれている「セルロース」を、猫は分解出来ません。

多く摂取すると、下痢、便秘、嘔吐、消化器不良の原因となるので、与え過ぎはいけません。与える時は、細かくしたり、量を調節して、胃腸に負担が掛からないようにしましょう。

猫が食べても良い野菜

トマトと猫
  • 大根
  • トマト
  • きゅうり

ここまで読んでいただいて、「それならば、猫が食べても良い野菜なんかあるの?」と疑問に思われる方も多くいることでしょう。ここでは猫に与えたいおすすめの野菜を紹介したいと思います。

まず、タンパク質、脂質、炭水化物を分解する酵素が含まれいる大根などはおすすめです。しかし、大根は熱を加えると酵素がダメになってしまうので、大根おろしにして与えるのが良いでしょう。ただし、匂いで食べない猫もいると思いますので、少量ずつ与えて慣れさせた方が良いかもしれません。

その他、トマトときゅうりは生で与えても大丈夫だと言われています。それらは体温を下げる効果もありますので、夏場などにはおすすめです。

まとめ

冷蔵庫と猫

人間にとっては無害でも、猫にとってはNGな野菜はたくさんあります。食べても良いと言われている野菜でも、大量摂取は身体によくないことが分かりますね。

猫が食べてはいけない野菜をいつの間にか食べてしまった、知らない間につまみ食いしてしまっていた、なんて「野菜トラブル」が起こらないように、愛猫の食品管理はしっかりとして、健康体へ導くという飼い主の役目を果たしましょう。

ちなみに我が家の愛猫は、野菜にも果物にも一切興味がありません。それどころか、野菜が嫌いなのか、見向きもしません。人それぞれ野菜が嫌いだったりということも多いですが、猫もそれぞれなのかもしれませんね。

投稿者

40代 女性 ラム

去年の夏、蕎麦を食べようとしてテーブルの上に用意しておいたら、愛猫が薬味のネギをクンクンとにおいを嗅いでいたときは本当に焦りました。幸いにも食べなかったからよかったものの、それ以降は家族みんな慎重になっています。
食卓のものだけではなく、野菜をカットしているときに床に落ちた破片なども拾い食いしないように要注意です。
ただ、我が家の猫の場合、野菜や果物があるとにおいを嗅いでみるものの、それ以上は全く興味がないようで、欲しがることはなく助かっています。確かに野菜はにおいが強くないので欲しがらないのかもしれませんね。
愛猫には基本的にドライフードを与えていますが、もし手作り食を与える場合などは、うっかり食べさせてしまわないように、気をつけなければならないとつくづく感じました。
投稿者

40代 女性 saki

この記事を読んで、猫もトマトはOKとは意外だな~っと思っていたら、我が家の猫にあげているドライフードの原材料にトマトが含まれていました。ビックリ!そのほかに、にんじん、ほうれん草、カリフラワー、じゃがいも、アルファルファなども。
しかし、ウチの猫は人間用の食べ物は鶏ささみ以外興味がないので、これらの野菜をフレッシュの状態であげたことはありません。やはり猫は肉食動物なので野菜には興味がないのかな?
また、猫が食べてはいけないものに関しては、手の届かないところにしまったり、調理中はキッチンに入って来られないようにして気をつけています。最初の頃は、入ってこようとしていましたが、今は無理だとわかったのか、素直に諦めてくれます。
投稿者

女性 ここにゃん

猫の「食べる」「食べない」は「味」ではなく「ニオイ」で判断、、は、意外でした。
我が家の愛猫は「かぼちゃ」を好んで食べているので、てっきり ほど良い甘さが気に入っているのかな と思っていたので。
食べさせてはいけない食材の代表格「ネギ類」は、以前から知っていたので気をつけていましたが、他にも けっこうあるんですね。
今のところ、愛猫は「かぼちゃ」しか欲しがらないので結果的には よかったみたいです。
記事を読み、「かぼちゃ」は??と思い調べてみたところ、「抗酸化作用により、老化を抑える効果が期待できる」「整腸作用あり・・お通じの改善に良い」とのこと。
うん、たしかに 毎日 必ず「1回」は「ちゃんとしたモノ」が出ています 笑。
愛犬のおじぃちゃん犬も「かぼちゃ」が好きで、18才までそばに居てくれましたし、一度もウンチで悩んだことはなかったと記憶しています。
味付けナシの蒸しただけの小さめの一口サイズのモノを、毎朝 1コずつ。
「快腸と長寿」は、やっぱり「かぼちゃ」のおかげ?だったのかな と改めて感じています。
基本的には栄養バランスに配慮した「総合栄養食」のフードで十分とされていますが、お通じでお悩みの時は そのコの好みもありますが「かぼちゃ」をいかが? と思い、投稿してみました。 ご参考までに。
投稿者

女性 のん

猫に野菜は、手作りご飯であげる人もいますよね!
多くの猫が食べているドライフードはどうしても水分量が少ないので、水分の多い野菜やゆでた肉・魚などを混ぜて与えると、
うんちの状態が良くなることがあるそうです。

ただ記事にもあるように、野菜の量や種類には、充分な注意が必要ですね。
でもきちんと考えて与えるようにすると、それまで病気だった猫ちゃんの症状が軽減されることもあるようです。
実際、そのように書いてレシピなどが掲載されている本も出版されていますし。

本来肉食動物の猫が野菜を食べてくれるのには、徐々に慣れさせていく必要があるようですが、
辛い病気の症状が少しでも軽くなるのであれば、飼い主さんの愛情をたっぷり込めた野菜入りご飯も良い気がします!
投稿者

女性 むぅ

動物看護師をしております。
本文にもある通り、あげてはいけない野菜に挙げられているものはもちろんだめですが、当院では患者様にご説明する際に、緑黄色野菜についても避けるように指示しています。
緑黄色野菜はアレルギーを起こす可能性があるからです。人間の赤ちゃんでも起こることがあるそうで、動物のアレルギー検査の項目にも「トマトの絞り汁」などが含まれているところからみても頭数としては多いアレルギーなようです。
犬猫の食物アレルギーは多く、フード以外の色々なものをあげればあげるほど、なにかあったときのアレルゲンの特定が難しくなります。
味の違うものを食べさせたくなったときは、他の味のフードをあげるようにしてください。
投稿者

30代 女性 おにゃっきー

私が時々買う猫缶の中に、ニンジンやホウレン草が入っていますが、うちの猫さん方は何でも食べるタイプなので、魚も肉も、野菜も気にせず食べています。
犬も飼っているせいか、今までエサに野菜が入ってる事に、あまり疑問を感じたことが無かったのですが、考えてみれば猫は肉食ですね。

たまに、猫さん方が、ワンさんの食事に興味深々で、目を離した隙に食べてしまう事もあります。

緑黄色野菜を控えた方が…、と言うご意見も読んで、内心ヒヤッとしてしまいました。
ネギ類がダメな事は知っていましたが、アボカドやアスパラは知らず、焦りました。
アレルギーの危険性や、命に関わってしまうと、自身の後悔は免れません。

猫さん方に出す食事には、今後注意をしていきたいと思います。
投稿者

20代 女性 ミミキュウ

我が家には猫が2匹います。1匹はおばあちゃん猫で、最近お腹の調子がいまいちです。
高齢用の柔らかいウエットをあげてますが、吐いてしまう事がたびたびで、ごはんに悩む日々を送っています。
獣医さんには、
「脂分が胃や腸の負担になっているのかもしれませんね」
とお話を聞いて、最近ゆでたササミをペーストにしてあげてみたり、半分手作りを実行中です。
はじめは食べてくれますが、連日続くと飽きてしまうのかなかなか続きません。
そして、やっぱり吐いてしまうのです。
食べても吐いてしまい、吐くと体の水分が減ってしまい、脱水も心配。。

今日の猫のごはん、どうしようかと悩んでいた時に、この記事に、「大根がおすすめ」
と記載があったので、味の変化と水分補給を兼ねて、挑戦してみようと思います。

正直、猫に野菜をあげる事自体、考えたことが無かったのですが、
大根は人にもお腹にやさしい食材なので、猫にも使えるのなら、と希望が出てきました!
投稿者

40代 女性 かえで

 うちの猫ちゃんは、カボチャが大好きで、週に3日、少しずつ食べさせています!
 トマトも好きで、ピューレ状にして、冷凍でストックしています。
どうしても、キャットフードだけだと飽きてしまうので、日によって、カボチャの水煮だったり、きゅうりのみじん切りだったりトマトのピューレだったりします。
  フードもよく食べてくれます。
大根おろしも好きですが体調を見ながらたまに少しだけ与えています。

カボチャが好きすぎて、私が、自分用に炊いたときなんていつもはテーブルの上に乗らないのに上ってきて欲しがりましたが、味が濃いので水煮で我慢してもらいました。
キュウリが好きだとわかったきっかけは、夏に冷やし中華を作ろうと思って、キュウリを千切りしていたら欲しがったのであげると、シャリシャリ食べ始めました。きゅうりってフレッシュないい匂いがしますものね。
与えても大丈夫な食べ物と与えてはいけない食べ物があるので、気を付けなければなりませんね。
投稿者

40代 女性 ここね

猫ちゃんにはお野菜は要らないのかもしれませんが、獣医さんに薦められて、我が家の猫ちゃんには、レタスを1cm角弱くらいを、一日一回茹でて細かくしフードにトッピングして与えています。
食物繊維を自然に摂取できるので、便秘解消に効果的です。
我が家の猫ちゃんは、便秘で困っていましたが、最近は自然に綺麗な形のうんちが出るようになりました。与えすぎはよくないですが、適度には体にいいでしょうね。
投稿者

30代 女性 みきこ

我が家の猫ちゃんが、一度病気をしてからはブロッコリーやほうれん草や人参を湯がいてから刻みカリカリにトッピングするようになりました。
とても、喜んで食べてくれます。キャベツは毎日食べますと便秘が治りまして快便になり、楽になったようです。前までは浣腸しないと出ないこともあったので、今では嘘のように楽になりました。食べ物で、病気を遠ざけることができます。野菜は、ビタミンや食物繊維が含まれていて猫ちゃんの体にもいいですので、オススメですよ。食べやすいように小さくしてあげることも大切ですね。
投稿者

40代 女性 おじょ

うちで昔外飼していた猫が、他の家かどこかでネギを食べてしまい、発熱・嘔吐・下痢になり、点滴や注射をして2日頑張りましたが、結局命を落としました…。
今は家の中で飼っているので、ネギ類は本当に気をつけていますが、アスパラガスやアボカドのことは全く知りませんでした!
元々キャットフード以外は食べない子たちなので、野菜を見ても見向きもしませんが、この記事を見て、本当に気をつけようと思いました。
とてもいい勉強になりました。
投稿者

10代 女性 匿名

茄子はどうなのでしょうか
投稿者

50代以上 女性 みゅう

我が家の猫は幼猫の頃から、菜の花やブロッコリーと、特にアスパラガスが大好きです。

特段与えたわけではないのに、小さい頃から食卓でガツガツ盗み食いはするし(肉よりアスパラ)、花瓶に挿した菜の花が消えたり、うっかり置きっぱなしにした買い物袋に頭を突っ込んで、いつの間にか買ってきたアスパラガスの頭が全部なくなっていることもしばしば。

ネギ類がダメなことは知っていましたが、菜の花やアスパラなどは食物繊維だからいいだろうと、わざわざ猫用に味をつけないで茹でてやったりしていました。

本日こちらの記事を見つけてびっくり!
なんと禁忌の野菜だったとは。
現在14歳でとても元気ですが、少し腎臓の症状が出てきました。
今更ですが、以後食べさせないように気をつけようと思います。

スポンサーリンク