猫むっつり。無反応になるシチュエーション!
猫が思わずむっつりして無反応になってしまうようなシチュエーションとは、どんな時でしょうか?
1. 迎えて間もない時
猫を迎えて間もない時は、猫も慣れない環境で無反応になってしまうことが。飼い主さんと信頼関係が築けてくれば段々、心を開いて打ち解けてきてくれるでしょう。
まだ慣れていない時に無理にコミュニケーションを取ろうとしなくても、良いでしょう。余計に怖がられてしまう可能性があります。迎えたばかりの時は猫の自由にさせ、猫の方から寄って来てくれるのを待ちましょう。
2. ストレスが溜まっている
様々な理由でストレスが溜まっている時、無反応になることがあります。どんなことをしても無反応だったり、どんな音がしても無反応だったりちょっと異常だな、と思ったら、ストレスでそうなっているのかもしれません。
猫にとってストレスとなり得るのは、騒音や構われすぎ、仲の悪い動物の存在、環境の変化などです。心当たりがある場合はなるべく早く解消してあげましょう。そのままにしておくと、体調を崩してしまうかもしれません。
3. 面倒くさい時
猫の名前を呼んでも無反応。まぁ、良くあることです。特に飼い主さんの呼びかけに答えるのが面倒と感じている時は、無反応です。でも、耳やしっぽなどを、良く観察してみてください。ピクッと動いているかもしれません。
猫は答えるのが面倒な時、返事の代わりに耳やしっぽを動かしていることがあるのです。一応「聞いてますよ〜」という合図なので、それ以上しつこく呼びかけなくても大丈夫。もっと乗り気の時だったら、お返事してくれることもあるでしょう。
4. 鏡を見た時
猫は鏡に映った自分の姿を、自分だと認識できないと言われています。ですから、初めて鏡を見た猫は、威嚇したり飛びかかったりして反応します。他の猫だと思っているのです。
でも、慣れてくると段々、無反応になってきます。いくら触ろうとしても触れないので、現実のものではない、と分かるようです。「ないものに反応してもしょうがない…」と思っているのかもしれませんね。
5. 怖がっている
怖がっている時も、無反応になることが。隅にじっと座って動かない時は、あまり無理に引っ張り出そうとしない方が良いでしょう。それでも体を触らせてくれていたら、信頼はされている証拠です。猫の恐怖感が薄れ、自ら出てくるようになるまで、そっとしておいてあげましょう。
6. その気じゃない
ご存知のように猫は、非常に気まぐれな動物です。さっきまで撫でられて喜んでいたと思ったら、突如気分が変わって怒り出すことさえあります。そんな猫が無反応を決め込んでいる時は、単に気分ではないのでしょう。
そんな時は無理に気分を乗せようとしても、無駄な努力に終わるでしょう。また猫がその気になってくれる時まで、大人しく待ちましょう。
7. 年齢
年齢を重ねて老猫になってくると、段々と無反応になることがあります。今まで大好きだったおもちゃに見向きもせず、飼い主さんは寂しい思いをするかもしれません。
猫が年を重ねるのは、自然なこと。それも時間の流れだと思って、温かい目で見守ってあげてください。もしかしたら違うタイプのおもちゃをプレゼントすると、反応してくれることがあるかもしれません。猫の様子を見ながら、接してあげましょう。
まとめ
猫の無反応は良くあることなので、あまり気しない方が良いでしょう。筆者宅の猫も、いなくなったと思って必死に探しているのに、無反応でわたわたしているこちらの様子を、じ〜っと見つめていることがあります。
ですが、ストレスを感じていたり、怖がっていたりするときは、注意してあげてください。猫が無反応な場合、その原因によっては対処が必要なこともありますので、しっかりと見極めて行きましょう!