猫が喜ぶ事とは?好かれる撫で方や接し方

猫が喜ぶ事とは?好かれる撫で方や接し方

猫に好かれる飼い主になりたい…そのためには、猫が喜ぶことをしてあげればいいのです。それでは猫が喜ぶこととは、どういうことでしょうか?ここでは、好かれる飼い主になるための、猫が喜ぶ撫で方や接し方、猫を虜にするコツをお伝えします!

猫が喜ぶ飼い主になろう

猫と女の子

愛猫が喜ぶ飼い主になりたい、とは飼い主なら誰もが思うはずです。飼い猫なのだから懐いて当たり前だ、と思っていませんか?猫はとても警戒心の強い動物です。

実際に飼い猫との関係に悩んでいる飼い主は、意外と多いのです。例えば、「いつも部屋の隅で固まっている」「近づくと威嚇する」「無理に触ったら引っ掻かれたり」「抱き上げたら噛みつかれた」など。特に保護猫だったり、元野良猫だったりすると、人になかなか懐かないケースがあります。

野良猫は野良であった時間が長ければ長い程、人に対しての警戒心が強い傾向にあります。子猫でも母猫が人間嫌いだと、それを見習うことが多いです。

それならば、猫に好かれるにはどうしたら良いのでしょうか。それは簡単なこと。猫の喜ぶことをしてあげればいいのです。では、猫の喜ぶこととは一体どんなことでしょうか?

猫が喜ぶ事とは?

優しく撫でてあげる

猫が自ら近寄ってきた時に頭や顎を撫でてあげたり、体を触ってかまってあげると喉をゴロゴロ鳴らしたりしてとても喜びます。 また横になってゴロゴロしていたり、目を細めているときはリラックスしてるので、優しく触れてあげると落ち着きます。

ごはんやオヤツを与える

猫にごはんを与えることは信頼関係を築くことができ、猫が喜ぶ時間でもあります。また猫が大好きなオヤツを与えることも喜び、ハッピーな気持ちになれます。

大好きなおもちゃで遊ばせてあげる

猫じゃらしやネズミのおもちゃなど、猫がお気に入りのおもちゃで一緒に遊ばせてあげることです。運動不足解消になりますし、飼い主とのコミュニケーションがとれることができます。

猫が喜ぶ撫で方とコツ

猫を撫でる

「撫でて」と言われる飼い主になる

猫は撫でて欲しい時には、自分から近寄って来ます。身体をすりすり擦り付けて来たり、喉を鳴らして近づいて来たり、お腹を見せてごろん、と寝転がったら、その時は遠慮せずに、撫でてあげましょう。猫を撫でる時は、高い位置からではなく姿勢を低くして、横から撫でるのがポイントです。

撫でられて嬉しいところ

猫を撫でると喜ぶ場所の図

背中

背中は一番撫でやすい場所かもしれません。首元からお尻に掛けて、そっと撫でてみて反応を見るのが良いでしょう。もしも逃げない場合は、背骨を軽く摘んであげると、マッサージにもなります。

喉、首周り、顔周辺
猫の喉を撫でる

個体差があるので、一概には言えませんが、一般的に猫が喜ぶ撫でポイントは、喉や首周りです。喉は指先でちょいちょい、と掻くように撫で、首周りは摘むように揉むと良いでしょう。耳の後ろや、頭、ひげ周りも、比較的に喜ぶと言われています。
ただし顔周辺は、撫でられることに慣れていない猫にとっては神経がたくさん通っている場所ですので、ガブリ、なんてこともあるかもしれませんので、十分注意しましょう。

お尻

顔、首周り、顔周辺同様、撫でると喜ぶ猫が多いですが、撫でるのはしっぽを立てている時だけにしましょう。しっぽの付け根をトントン叩いて刺激すると良い、と言われています。

肩から前脚にかけて

前脚の付け根あたりの肩部分ももみもみしてあげると、喜ぶ猫が多いです。猫も人間同様に肩が凝るのです。

猫に嫌われる撫で方

猫を撫でる時は、とにかく嫌がったら、すぐにヤメることです。しつこく追いかけない。それが猫と上手く付き合っていくためのただ一つのルールです。

猫が喜ぶおもちゃで遊ぶ

猫と遊ぶ人

おもちゃで気を引く

おもちゃで遊んであげると喜ぶ猫は多いです。一口に「おもちゃで遊ぶ」と言っても、それぞれ好みがあります。ヒモの付いたものが好きな猫もいれば、ボールが好きだったり、ねこじゃらし、羽や毛がついたフェイクものや、レーザーポインターが好きな猫もいるでしょう。特に子猫は、どんなおもちゃでも比較的よく遊びます。成長過程によって、おもちゃの好みも変わる場合もありますので、愛猫をじっくりと観察して下さい。

猫は正確な体内時計を持つ動物だと言われていますので、遊ぶ時間を決めて、習慣化すると良いでしょう。特に寒い季節は、猫はなかなか動きたがりませんが、3歳以上のオス猫は、あまり動かないでいると、腎臓や膀胱に石が出来やすくなり、病気の原因となります。また、3歳以上のオス猫に限らず、身体を動かすことは、肥満予防にもなりますので、とても大事なことなのです。

おもちゃに飽きたら

とにかく気まぐれですので、遊んでいる途中に、突然おもちゃに興味を失うこともザラにあります。「え、嘘!? つい今しがたまで楽しそうに遊んでいたのに!!」と思うこともあるかもしれませんが、嘘ではありません。猫にとっては本気も本気なのです。

そんな猫に嫌われないための極意は、撫でる時と同じで、とにかくしつこくしないことです。猫が寝ているのに、無理矢理起こして遊ぶなどと言うことはもってのほかです。こちらが強引に仕掛けると、大きなストレスにもなるので絶対にヤメましょう。

猫が喜ぶ匂い・嫌いな匂い

猫と花

猫が喜ぶ匂い

マタタビとキャットニップ(西洋マタタビ)は猫の陶酔アイテムとして、とても有名です。うちの猫も、爪研ぎにマタタビをふりかけると、悶絶して大喜びします。他にはキャットタイムや、カノコソウ、低木スイカズラなどがあります。
しかし、「長期に渡る使用は、陶酔状態が慢性的に続いて危険」と言う報告もあるので、与える量には十分注意しましょう。

猫が嫌いな匂い

とにかく不快に感じるのはフローラル系の調合香料の匂い、腐敗臭を思わせるみかん・レモンなどの柑橘系の匂い、同じく腐敗臭を思わせるハッカ系の匂い。また香辛料の匂いも苦手で、特にこしょうの匂いはNGです。それだけではなく、香辛料は胃腸炎を引き起こす恐れがあるので、絶対に与えないように注意しましょう。あとは野生の頃の名残からか、男性の汗の匂いも嫌いだと言われています。

猫が喜んでいる時の仕草

シッポがピンと上に上がっている

シッポの動き方で、猫の気持ちを読み取ることができます。シッポを上にピーンと上げている時は嬉しかったり、リラックスしている時です。 またシッポを上に上げている状態でゆらゆらと揺れている時も機嫌が良く、喜びやリラックスしている時にみられます。

ヒゲが上向きになっている

猫にとってヒゲはセンサーの役割をもっている大事な器官で、感情を知るバロメーターでもあります。喜んでいたり嬉しい時は、ヒゲは上に向いています。 また落ち着いてリラックスしている時はヒゲは下にたれ下がっており、一緒に遊んであげたりかまってあげると喜びます。

まとめ

猫と人の手

以上のことから鑑みると、猫が喜ぶこととは、とにかく猫を尊重し、猫のペースに合わせることだと言うことが分かります。
反対に猫に嫌われることとは、猫の気持ちを無視することです。猫とのハッピーライフを送るために、とにかく飼い主さんは猫を敬うように心がけましょう。

投稿者

女性 けいこ

私の愛猫は頭を撫でたり、触ったりするのは好きですが、他の猫ちゃんが好きな尻尾の付け根は苦手です。遊ぶ方法も、猫じゃらしで遊ぶことももちろんあるのですが、どちらかというとボールで1人遊びをすることが好きです。こうやってみると、猫ちゃんによって好き・嫌いが違いますし、好みも違いますね。一般的には、お腹を撫でられるのは猫ちゃんは嫌いといいますが、全然平気な子もいますもんね。猫ちゃんに嫌われないためには、記事に書いてあるような一般的に猫ちゃんが嫌がること、例えば大きい声を出す、むやみに触る、などをちゃんと守って接して、その子の性格がわかるようになれば、その子の好みに合わせて生活してあげることが大切だと思います。
投稿者

女性 mai

我が家の猫は、自分の鼻を私の鼻にくっつけることが大好きなようで、しょっちゅう私の顔の前に自分の顔を差し出してきます。とても甘えん坊な性格なので、基本的に撫でられることが好きなのですが、お腹だけはその日の気分で触らせてくれたり、そうじゃなかったりといったかんじです。あと、ベタなのですが、猫じゃらしで遊ぶのがとにかく好きで、いつもこちらがヘトヘトになるほど夢中になって遊んでいます。しかしネズミのおもちゃやボールなどは全く興味なし。とにかく猫じゃらしがあれば満足のようなので、おもちゃを選ぶ手間がかからず助かっています。
逆に嫌いなものは買い物袋などのビニール袋の音です。あとはダンボールに入ることも嫌がります。どちらも猫が好む代表的なもののはず?なのに、本当に不思議です。猫は嫌な思いを一度すると、ずっと覚えているようなところがあるので、なるべくそのような思いをさせないように気をつけています。
投稿者

40代 女性 あーたーにゃー

うちの猫はすっかり大人になっちゃって、もうおもちゃは卒業したようです。
たまにねこじゃらしを持って構いに行くのですが、2〜3回手を出すと「もういい?」と言いたげな顔で遊ぶのをやめてしまいます(笑)。
私が遊んであげる、と言うより、私の方が遊んでもらっている、ような気持ちになります。
今では愛猫に好かれることよりも、嫌われないように気をつけてます(笑)。
大きな声、大きな音、匂いなど……etc
あとはマッサージの要求があったら、なるべく何をやっていてもそちらを優先するように心がけています。ある意味、愛猫のペースに合わせて生きています。
たまにまたおもちゃで一緒に遊びたいな、とも思いますが、トンボの羽がついたおもちゃを2分で壊された(羽を全部毟った)過去があるので躊躇してしまいます。
やっぱり嫌われないように生きるのが無難かもしれません。うちの場合は。
投稿者

女性 ゆき

”猫が喜ぶ飼い主を目指す”というのは、簡単なようでとっても難しい、深い内容だと思います。

我が家でも猫を飼育していますが、どれだけ一緒にいても、「どうやったら猫が喜ぶのか?」「これは猫にとって苦痛なのか?」など、気が付けば猫の気持ちを考えて生活していますので、やはり猫の気持ちを理解することは難しいなぁと痛感します。

猫に喜んでもらえる触り方や触る場所を把握しておくことはもちろんですが、猫の性格をよく知って、嫌がることや苦手なことに対してしつこくしすぎない、というのも大切なポイントですよね。

基本的に私は猫に好かれたい!と強く願っているわけでもなく、「まぁ、嫌われなければいいかなぁ」という気持ちで生活していますので、猫も私をさけることもありませんが、だからといって普段からベッタリなわけでもありません^^;(笑)触って~と猫がスリついてくるときには、満足するまで触りますし、エサちょうだいと可愛い声で鳴き、アピールしてくるときも、ちゃんとお話しながらエサの準備をしてあげます。

お互い絶妙な距離感が必要ですね。
投稿者

女性 ふーたん

わたしも猫に好かれる為には、こちらに書かれてある通り、「猫のペースに合わせる」ということが1番だと思っています。猫はマイペースでツンデレ、自分が1番!というイメージが強い(うちにいる猫たちはどの子もそんな感じの性格です)ので、遊んでほしい!と猫が思っているのなら遊び、今は構うな!と猫が思っているのなら、そっとしておく・・・。まさにどちらが飼い主かわからない状態(笑)ですが、これが猫と仲良く生活していくためのコツだ、と胸を張って言えます!

犬を飼っている友人からは、「そんなに猫に合わせる生活して、しつけがなってないわ!」と言われてしまうことも多々ありますが、そもそも犬は人間に従うタイプの子が多く、またそうすることで人間との関係も良好に向かうんですって。

しかし猫の場合、人間に従うのが苦手な子も多いし、基本的には一匹狼スタイルを貫きたがる子が多いので、やはり人間が猫に合わせるのが1番・・・かな?
投稿者

女性 阿部

猫に嫌われないように、嫌がったらすぐにやめるというのはもっとも重要ですよね。

うちで飼っている長女猫は、生後3か月の時にやってきたので、あまりの小ささ、そして可愛さに周りの人たちも「ちょっとやめな、しつこいよ」と声をかけてくるほどしつこく可愛がってしまった経験があります。

小さい時はそれでもゴロゴロいい、私のそばから離れなかった長女猫ですが、気が付くともう1歳を超え、すっかり私のそばにはあまり近づかなくなってしまいました・・・。昔しつこくしていたことを根に持っているようです・・・。

こんな経験から、一番最近やってきた子猫には必要以上にしつこくしないように心がけているので、この先もちょうどよい距離感を目指し、成猫になってもずっと仲良くしてもらえるよう頑張りたいと思っています(笑)
投稿者

30代 女性 茶mama

猫に好かれるための極意は「猫にあわせること」だと思っています。猫は本当に気ままで、こちらが構いたいときには無視され、忙しいときに限って構えと後をついて回ります。でもそんな猫の行動に、人間が可能な限り付き合うことが、猫にとって心地のいい関係なのだと思います。

記事にあった撫でられて嬉しいところは、本当に猫によって様々です。喉や首などは、比較的嫌がる猫は少ないですが、背中やお尻、脚などは、猫と信頼関係を築いていないと、怒られることもあります。家族のなかでも、お母さんにしか触らせない場所、なんてのもありますよ。

遊ぶタイミングに関しても、ある程度一緒に暮らす時間が長くなってくると「遊んで」のサインを送ってくれるようになります。また、猫は瞬発力に長けた動物ですが、持久力はあまりないので、10分程遊ぶと疲れてしまいます。無理に遊びを継続させようとせず、10分程の遊びを1日に2~3回してあげるのがいいようです。子猫の場合、息があがっているのに遊び続けようとすることもありますので、そのような場合は、一度落ち着かせてあげましょう!
投稿者

40代 女性 みるく

猫ちゃんは、撫でられることが好きですよね。
なので、首もとや胸もと等を撫でてあげると喜びますし、ポンポンと体を軽くはたくと喜びます。
コミュニケーションのひとつですので不規則な動きの撫でかたが猫ちゃんは、喜ぶようです。
我が家の猫ちゃんは、尻尾をさわれるのが好きで、何より喜びますしニャーニャーと言ってくれます。それぞれの、猫ちゃんの撫でられて好きな場所を探してあげるといいでしょうね。
投稿者

40代 女性 愛夢

家の猫ちゃんは私がトイレに入ると必ずと言って良い程の確率で寄って来ます。そして甘えた鳴き声で上目遣いをして抱っこのおねだりをしてきます。抱っこすると私の腕に頭部をグイグイ押し付けてきて喉を鳴らします。私が布団に入ると喉を鳴らして寄って来て一緒に寝ようと言っているように思えます。私のお腹をフミフミしたり上に乗って伏せて暫くそのままで居るのですが…重くて眠れないので頃合いを見て横に寝かせてます。猫は呼吸の合う相手を好むと何かで読んで一緒の呼吸をすると良いらしいです。実際に試した所あまり懐かなかったのに今は私にべったりです。
投稿者

50代以上 男性 のりたま

我が家の猫は、保護猫が自宅で出産した猫です。5匹産まれて3匹貰われて、病気持ちとパステルカラーの二匹が残りました。親猫は、保護した娘夫婦の家に居ります。オス、メスですが朝はお見送り、帰宅時は、お迎えしてくれます。勿論、撫で撫では二匹揃ってお腹を出してます。妻は、パシリ感覚みたいです。寝る時も二匹一緒に私の布団で寝ます。毎日楽しいですよ。
投稿者

40代 男性 きなこの親(彼氏?)

 うちのキナコ(女の子12才)とは超仲良しです。お互いにお互いの事が大好きで、付き合いたての彼女の様な感じです。(笑)
 家に帰って来たら、お迎えはもちろん、家の中の生活全て一緒に過ごしています。キナコは常に私の居る場所を観れる所で生活しています、トイレに入ったらついてきて、見に来るし、お風呂に入ったら、水が嫌いなので、さすがについて来ないてすが、お風呂の外で待ってます。もちろん、寝る時は私の腕枕で一緒に寝ています。
 何故こんなに仲良くなれたのかは、判りませんが、偶然大きな声を出さなかったり、ゆったり過ごす性格が、猫と過ごすのにぴったりだったのだと思います。何より私もキナコの事が好き過ぎるって事がお互いを尊重する事に繋がったのかも知れません。
投稿者

30代 女性 まきこ

猫ちゃんによって撫でて喜ぶ場所は違いますよね。
我が家の猫ちゃんは意外にお腹を撫でられることが大好きなので、よく撫でてあげます。
あとはやはり、顔まわりや頭が喜びますね。指でコショショしてあげると、ゴロゴロ言ってとても喜びます。お腹を上にして寝転びだしたりもします。どの猫ちゃんもだいたいは、顎の下が気持ちいいみたいですね。姉の臆病な猫ちゃんも顎だけは触らせてくれます!
我が家の猫ちゃんは柱にお尻をスリスリしたり頭を付けてごりごりしたりします。気持ちがいいのでしょうね。面白いです。
投稿者

40代 女性 まろ

うちには、3匹猫がいます。9歳3Kg、8歳10Kg、7歳5Kgあります。
それぞれ正確が違うので、触られるのが嫌な子や甘えん坊だったり、怒りっぽかったり、うちもそれぞれの猫に合わせるようにしています。10Kgのおでぶちゃんは、
自分でお腹やおしりなど舐めれない為、私が毎日マッサージとおしりをウエットティッシュで拭いてあげてます。気持ちいいようで、仕事から帰ると真っ先に私の所に来て、おしりを突き出しています。とてもかわいいです。

スポンサーリンク