スコティッシュフォールドの体重と肥満や痩せ過ぎを見極める方法
飼い主の声を書き込んでください
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛猫の為にもなる情報をみんなで書き込んで、猫と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
写真を付ける
この記事への書き込みは編集部が確認・承認した後反映されます。
9件の書き込み
1:Keiko 女性 2017/05/09 21:33 [通報]
2:むぅ 女性 2017/05/16 18:35 [通報]
3:ケロキ 女性 2017/09/29 13:32 [通報]
4:ゆき 女性 2017/09/29 18:54 [通報]
5:ゆず 女性 20代 2017/09/30 12:57 [通報]
6:ぱくちぃー 女性 40代 2017/09/30 19:35 [通報]
7:wata 男性 30代 2017/09/30 22:34 [通報]
8:しっぽ 女性 40代 2018/05/23 23:02 [通報]
9:ももりん母 女性 40代 2018/06/17 15:28 [通報]
この書き込み機能は「他の猫の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、猫と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。
スコティッシュフォールドの体重と肥満や痩せ過ぎを見極める方法
飼い主の声を書き込んでください
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛猫の為にもなる情報をみんなで書き込んで、猫と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
9件の書き込み
1:Keiko 女性 2017/05/09 21:33 [通報]
2:むぅ 女性 2017/05/16 18:35 [通報]
病気予防のために必要な避妊去勢手術ですが、今まで性ホルモンを分泌するために使っていたエネルギーが必要なくなるため、手術前と同じようにフードを与えていると太ってしまいます。
太ってから痩せさせるのはかなり大変ですので、太らないように管理をしなければなりません。
避妊去勢後用のフードや、体重管理用のフードを量を制限して与えることや、おやつなどの間食をほどほどにしておくことで肥満予防ができます。
気をつけたいのは、フードのパッケージに書いてある体重ごとの目安のフード量の表の見方です。現在の体重ではなく、理想体重を獣医師から指導してもらい、その体重の所に書いてある量のフードをあげること。
それから、その量を与えていても運動量が少なかったり、基礎代謝の個体差によって太ってきてしまうことが多々あります。
そのときは10%ほどフード量を減らして様子を見てください。
毎日の体格チェックが大切です。
3:ケロキ 女性 2017/09/29 13:32 [通報]
猫が太りすぎていないかは、飼い主として気になりますよね。我が家の猫はキジトラで4.6kgあります。一般的な猫の体重を調べていると、色々な数字が出てきたので太っているのではと不安になりました。ですが、1歳の時の体重をキープしているので安心しています。猫の骨格によって適正な体重は違うのだと実感しました。食べ過ぎることはしない性格ですが、運動や遊びをあまりしないので、いつか太るのではと少し配でもあります。
4:ゆき 女性 2017/09/29 18:54 [通報]
猫の肥満を予防するには、多頭飼育が理想だと雑誌で読んだことがあります。体重が10キロにもおよび、成猫になってしまってからは全く動いて遊ぶこともしなくなった猫ちゃんが、子猫を家族に迎え入れたことで一緒に走り回って遊ぶようになり、ダイエット効果が見られたというお話も、近所の愛護団体の方から聞いたことがあります。
ただし、新入り猫を家族に迎え入れることが逆にストレスになってしまう子もいるようなので、先住猫ちゃんの性格もしっかり考慮する必要がありますね。
やはり避妊去勢手術後は他の猫種同様、スコティッシュフォールドも太りやすくなると言われていますので、体重管理をしっかりとしてあげることが大切だと言えます。
5:ゆず 女性 20代 2017/09/30 12:57 [通報]
・1歳未満…体重×100〜200kcal
成長期なので食欲旺盛です。活発に動くのでたくさん食べてもすぐに消費してしまいます。1歳になるまではたくさんの栄養を与えましょう。
・1歳〜6歳…体重×80kcal
1歳になってからは摂取カロリーの制限が必要です。ちょっと太り気味かな?と感じたら体重×70kcalに変えても良いと思います。
・7歳〜…体重×70kcal
猫は7歳から高齢期になります。高齢期はさらに、太りやすくなりますので低カロリーのフードが望ましいです。
愛猫のためにも年齢に合わせて適切な量のエサを与えましょう。目分量ではなく毎回計りで量を測るなら失敗がないですよね。
6:ぱくちぃー 女性 40代 2017/09/30 19:35 [通報]
うちの猫は、スコちゃんではないですが、正直肥満猫のグレーゾーンです。
1日の内、仕事でどうしても家にいない時間が長いので、餌を多めに置いてしまうのが原因だと、わかってはいるのですが、ついついです。
キャットフードの袋の裏面を見ると、Kgに対しての適量グラム数が書いてある事は知っていても、量を計っての給餌って、どうも苦手なダメ飼い主だなとわかっていつつも、実行することって意外とムツカシイです。
そして、ダイエット。
これも人間が一苦労している程です。猫は自覚なんて持ってくれないので、それこそ私(飼い主)の管理あってこそですよね。これも、わかってはいるんですが、ムツカシイ…。
でも、後から後悔するのはもっと飼い主としてダメなので、体重管理できそうな方法を考えてみたいと思います。
がんばります。
7:wata 男性 30代 2017/09/30 22:34 [通報]
スコティッシュフォールドは、温厚でおっとりとした性格で大人しい印象もあり、個体差はあるものの、遊び方も比較的お上品というか、そう活発に動き回ることはあまりないようです。そのため、完全室内飼いではどうしても肥満気味なってしまう傾向があるそうですね。
そう言われてみれば、愛猫家の繋がりでもドシッと貫禄のあるスコティッシュフォールドをよく見かけるような気がします。これは、スコティッシュフォールドに限らず言えることですが、完全室内飼いの場合、不妊手術後はどうしても体重が増加し、そのコントロールは非常に難しいことです。
愛猫に可愛くおねだりされて完全にスルーすることができる愛猫家が一体どれくらい居るのか…もちろん、愛猫に長生きしてもらうためには、体重コントロールは非常に重要なものなので、まずは完全室内飼いであっても運動不足にならないよう注意したいですね。特にレーザーポインターでの遊びは、猫にとって必要不可欠な上下運動を促進することができるのでおすすめです!
8:しっぽ 女性 40代 2018/05/23 23:02 [通報]
その猫ちゃんは、避妊手術をしたとたんに太りだしまして、すぐに肥満になってしまいました。ダイエットをさせるのに、何から始めたらいいかわからずに困って獣医さんに相談したところ、少しずつご飯を減らして運動量を増やすようにと言われました。言われたとおりに、おやつの量もへらしてごはんもカリカリと缶詰を少し与えていたのをカリカリだけにしました。そして、猫じゃらしなどでよく遊ばせていました。するとだんだん体重が落ちて、今では標準体重よりすこし重いくらいにまで痩せることができました。猫ちゃんもよく頑張りましたが、飼い主さんの根気強さも必要になりますね。
9:ももりん母 女性 40代 2018/06/17 15:28 [通報]
去勢後雄猫用フードのみ使用しています。おやつは、あげていません。
性格も大変穏やかで言うことを理解しているようです。
体重は、3,6キロをキープ中。よく運動するお陰かと思います。階段ダッシュ得意です。
この書き込み機能は「他の猫の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、猫と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。