猫が他の猫の首を噛む理由と止めさせる方法

猫が他の猫の首を噛む理由と止めさせる方法

猫が他の猫の首を噛むので困っている、という方も多いのではないでしょうか。今回は猫が他の猫の首を噛む理由や、それをやめさせる方法についてまとめました。猫が他の猫の首を噛んでしまうという時には是非参考にしてみてください。

SupervisorImage

記事の監修

北里大学獣医学科卒業。埼玉県内の動物病院で勤務医をしながら教育・研究にも携わっており、大学では『伴侶動物の鉄代謝』をテーマに研究しています。『猫は小さな犬ではない』という格言のもと、何よりも猫ちゃんの健康と福祉の向上を一番に考え、日々の診療に励んでおります。

猫が他の猫の首を噛む理由

黒猫の首を噛む猫

猫が他の猫の首を噛む、という行動は猫を多頭飼育していれば、よく目の当たりにする行動ですよね。首を噛まれた猫が悲鳴をあげることもあり、ついつい他の猫の首を噛んでいる猫を叱ってしまうことも・・・。

しかし、実は猫が他の猫の首を噛むという行動は、叱らない方がいい場合が多いのです。

①子猫同士のじゃれ合い

子猫でも、他の猫の首を噛むことがあります。
子猫同士での首の噛み合いは、じゃれ合いのひとつだと言われています。この行動のおかげで、子猫たちは痛みや社交性を覚えるそうです。

この過程がない猫は、成猫になったときに人間に噛みつくなどの問題行動を起こしやすい傾向にあります。

基本的に子猫同士のじゃれ合いでケガをしたり、血を流したりすることはほとんどありませんので、子猫の間には入らずにそっと見守っていましょう。

②順位決め

成猫が子猫に躾をしたり、先住猫が新入り猫に「こっちの方が偉いぞ!」と教えたりする場合にも、猫が他の猫の首に噛みつく行動が見られます。

③しつけ

成猫が子猫の躾として首に噛みついているときには、子猫が「ミャー」と甲高く大きな鳴き声をあげることも多く、飼い主としては子猫が心配になりますよね。

基本的に親猫が子猫の首を噛むことは躾の一環なので、様子を見ていて問題はありません。

④交尾

交尾の際にも、猫が首を噛むことがあります。

交尾のときに猫が首を噛む理由ですが、オス猫がメス猫を大人しくさせるために噛むそうです。

”首を掴むと大人しくなる”というのは猫の特徴ですが、猫までもがその特徴をしっかりとらえているのかもしれません。

ちなみに、なぜ猫は首を噛まれると大人しくなるのかというと、”子猫時代に母猫が首をくわえて移動させていたこと”が、大きく関係しているそうですね。

猫同士首を噛むとき気をつけたいこと

白猫の首を噛む子猫

子猫の首を成猫が噛むとき

しかし、成猫が子猫の首を噛む以外に、くわえて振り回すなどの行為が見られる場合には注意が必要です。

成猫が子猫をオモチャのようにして首を噛むなどして遊び、気が付いたときには子猫が衰弱している、亡くなってしまった、という場合も稀にあるようです。

できるだけ”逃げることができる”、"ある程度体がしっかりしている"、と感じる生後1か月を過ぎてから、成猫と子猫を対面させた方が安心かもしれません。

成猫が激しく子猫の首を噛み、振り回すような行動が見られる場合には、飼い主さんが間に入って止めてあげてくださいね。

新しい猫をお迎えしたとき

先住猫が新入り猫の首に噛みつくという場合には、注意が必要になります。

先住猫と新入り猫が子猫同士の場合は大ごとになることも少ないのですが、先住猫と新入り猫どちらも成猫だという場合には、ヒートアップしてしまい、首などを噛むなどしてケガをしてしまったり、血が出たりしてしまうことがあります。

そのときには、必ず飼い主さんが間に入り、先住猫と新入り猫をいったん離してあげた方が安心です。

猫が他の猫の首を噛むのを止めさせる方法

喧嘩を止める人の手と二匹の猫

注意が必要なとき以外は叱らない

猫が他の猫の首を噛む場合、基本的には叱らないようにしなければいけません。

猫たちはじゃれ合いや躾、交尾のために他の猫の首を噛むので、叱られてしまうと何故叱られたか理解できないだけでなく、ストレスを感じてしまうことがあるからです。

怒っている、威嚇しているときは飼い主が止める

しかし、先ほどもご説明したように、他の猫の首を噛むときにヒートアップしてしまい、ケガをしてしまったりすることもあります。

そうならないように、猫が唸り声や威嚇を始めたときには、飼い主さんが間に入って止めてあげる必要があります。

大きな音、水スプレーで止める

叱って止めるのではなく、猫に声をかけたり、テーブルを叩いたりして大きな音で驚かしたりすると、猫も怒られたと感じることがなく、びっくりして他の猫の首を噛むことをやめてくれることが多いです。

それでもやめてくれないときには、猫同士を引き離したり、水のスプレーをかけてみたりしながら、猫が他の猫の首を噛むことを阻止するようにしましょう。

怪我をしてしまったら

万が一猫が他の猫の首を噛んでケガをさせてしまった場合には、軽いケガなら毛が抜け少量の出血が見られるものの、消毒してあげると自然にカサブタになり毛も元通りに生えてきます。

あまりにも傷が深い場合や、出血が止まらないという場合には、化膿したり他の感染症を防いだりするためにも、早めに動物病院へ連れて行くことをオススメします。

まとめ

兄弟猫の顔を噛む猫

今回は猫が他の猫の首を噛む理由についてまとめました。

猫が他の猫の首を噛んでいる所を見ると、叱ってしまったり無理に引き離したりする飼い主さんも少なくはありません。しかし、猫同士の間では首を噛むという行動は珍しいものではなく、ごく当たり前に行われる行動です。

猫が他の猫の首を噛む理由をしっかりと理解し、見守るべき場面と引き離すべき場面を飼い主が見極めてあげることが大切です。

スポンサーリンク