猫が「イカ耳」になる原因5つ

猫が「イカ耳」になる原因5つ

猫なのに、「イカ耳」?そう、猫が耳をペタンと横に伏せる耳のことを、イカ耳と言います。イカのひれに形が似ていることから、こう呼ばれるようになったよう。猫は様々な場面で耳をイカ耳にしますが、それはどんな場面でしょうか?

1. 不満

目を閉じてイカ耳の猫

猫が不満を感じるとイカ耳になります。何となく表情も、不満たらたらな感じではないでしょうか?

例えば、撫でて貰っていてもう十分満足した時、「もういいです」の意味でイカ耳になることがあります。このサインを見逃すと、今度は噛むなどしてきますのでご注意ください。

2. 怒り

イカ耳の猫

怒っていると、イカ耳になることがあります。猫が怒ることはそうないかもしれませんが、「シャー」など威嚇の声をあげている時の猫の耳を、良く観察してみましょう。

きっと、イカ耳になっているはずです。この時の猫には、なるべく近づかないようにしましょう。怒りの矛先が、飼い主さんに向かってくることがありますので…。

3. 警戒

警戒してイカ耳の猫

警戒している時も、猫はイカ耳になります。何か聞きなれない音がしたのかもしれません。猫は人が聞こえない音も聞くことができるので、飼い主さんには聞こえていなくても、猫には気になる音がするのかも…。

猫が何もない空中を見つめてじっとする、あの現象ですね。恐らく幽霊を見ている訳ではないと思われますのでご安心ください。ただ、神秘に溢れた猫ですからあちらの世界と繋がっていても、何ら不思議はありませんが…。

4. 不安

不安でイカ耳の猫

見知らぬ人が来た、新しい場所に行ったなど、不安を感じている時もイカ耳に。不安を感じながらも、耳での情報収集は怠りません。

神経を研ぎ澄ませ、不安が去るのを待ちます。こんな時、不用意に手を出すと猫の攻撃を受けてしまうかもしれません。そっとしておいてあげましょう。

5. 恐怖

恐怖でイカ耳の猫

恐怖を感じている時も、イカ耳になります。瞳孔が大きく開いていたら、恐怖を感じているのでしょう。耳以外に体も伏せ気味になり、全身で恐怖を表しています。

この時も下手に手を出すと、恐怖心からの反撃を受ける可能性がありますので、そっとしておきましょう。

まとめ

景(カゲ)

猫がイカ耳になる時は、どちらかというとネガティブな感情の時のようです。もし猫がイカ耳になっていたら、それは何故なのか原因を考えてあげましょう。できるなら、その原因を取り除いてあげると、猫がそれ以上ストレスを感じずに済みます。

イカ耳、可愛いのですが、ずっとイカ耳のままにさせておくのは良くありません。

スポンサーリンク