猫が顔を隠す仕草(ごめん寝)をする5つのサイン

猫が顔を隠す仕草(ごめん寝)をする5つのサイン

猫が顔を隠す仕草は、まるで謝っているかのようです。ごめんと反省しているように見える事から、ごめん寝と言われるそうです。しかし、ごめん寝ポーズは全く違う心理からきていました。猫が顔を隠す仕草をする理由を紹介してみましょう。

猫が顔を隠す時の心理

丸くなって寝る猫

猫の寝相で気持ちがわかると言います。よく見かける寝相もあれば、面白いと思える寝相もあります。今回、猫が顔を隠す寝相をしている時の心理について紹介してみたいと思います。

心理1 眩しいから

猫のごめん寝と言われる寝相は、眩しいと言う心理からくるそうです。前足で顔を隠す仕草は、蛍光灯など光の眩しさから目を隠して寝るようです。猫は自然の明るさは平気でも、蛍光灯の光は苦手なようです。

たとえ、蛍光灯に慣れていても猫が寝る時は、光の刺激が強く邪魔をして眠れないから移動する事も多いそうです。

心理2 うるさいから

猫が顔を隠すのは、うるさいからと言う心理があります。猫は、聴覚が優れているので人間には聞こえない、超音波さえも拾ってしまいます。猫が顔を隠すようにするのは、耳を下に向けて音を遮断しているようです。

視覚や聴覚が優れていれば、蛍光灯の光とうるさい音では、落ち着いて寝られないから顔を手で隠すのでしょう。

心理3 顔を隠すと安心するから

猫が、香箱座りやスフィンクス座りのポーズをとる時は、リラックスしている時と言われています。きっと、安心できているから、座ったままうたた寝してしまったんでしょう。

もしくは、遊び疲れて寝てしまったのかも知れません。猫の睡眠は浅いので、起きて寝ての繰り返しですが、安眠できているのは何十分間の話です。寝るつもりがなくても、知らない間に顔を埋めて寝てしまう事もあるのです。

心理4 子猫気分から

猫が顔を隠す時の心理は、甘えたいと言う子猫気分も関係しているようです。ふかふかの布団や毛布の柔らかい所に顔を埋めるポーズです。飼い主さんの腕に顔を埋める事もあります。猫が、顔を隠す時に手を使うのではなく、毛布などに顔を付けるようにします。

子猫時代に、母猫の授乳時にするポーズを思い出しているのでしょう。柔らかい物が母猫の感触に似ている事から、甘えたい要求があるのかも知れません。

心理5 ヘッドプレッシング

猫が顔を隠す心理は、病気の可能性がある場合もあるのです。猫のごめん寝の仕草は、見てるとかわいいポーズと微笑ましくなりますが、場合によっては深刻な状況もあるそうです。

ヘッドプレッシングをご存知でしょうか?あまり聞き慣れないと言うか、初めて耳にする人の方が多いかも知れません。ペットが長時間壁などに頭を押し付ける行動です。見た目は、猫が反省のポーズをしているように見えます。

ヘッドプレッシングの原因は、ウイルス感染や脳や神経系が異常を起こしている、怪我から前脳の損傷などを起こしているサインのようです。こんな病気を知らなければ、誰もが面白い仕草で寝てると思うだけだと思います。

猫が顔を隠してる時の対処法

顔を隠して寝る猫

猫が寝るスペースだけでも暗く!

猫が眩しさで顔を隠す場合は、暗くしてあげるのが一番良いのですが、飼い主さんの都合もあると思います。猫が寝る場所だけでも、暗くしてあげるようにするといいですね。光を遮るような寝床を用意してあげるといいでしょう。

飼い主さんと一緒の部屋にいたいと思う猫もいるので、同じ空間でも、猫の寝るスペースだけ暗めにしてあげると良いと思います。

また、蛍光灯の光の色を変えるのも良いかも知れません。柔らかな色のLEDや白熱灯に変えるだけでも、眩しくて顔を隠すストレスは、軽減されると思います。

猫がいます、お静かに!

猫が寝ている時は、なるべく音をださないように心がけましょう。猫は、大きな音と言うだけでストレスになってしまいます。もちろん、猫が起きていても大きな音は禁物です。もし猫が、顔を隠す仕草をして寝ている時は、静かにするようにしましょう。

猫を起こしてはいけません!

猫が顔を埋めるポーズで寝ている時は母猫を思い出して甘えているので、そのまま安心させて寝かせてあげましょう。飼い主さんの腕に顔を埋めることや、布団などに顔を隠すポーズをしてたら猫を起こさないように行動しましょう。

また、顔を隠すように埋めて寝ている時は、うたた寝している可能性もあるので、そのままそっと寝かせてあげましょう。

顔を隠すポーズを見分ける!

猫が顔を隠すポーズから、病気の異常がないかを見分けてあげましょう。眩しさから隠すポーズをしているのか、苦しんでいるから顔を隠すポーズをしているのかで対応も変わってきます。

理由もなく壁に頭を押し付ける以外に、行ったり来たり落ち着かない様子、頭を何かに擦り付ける、じっとして動かない、反射神経が鈍いなどの症状が見られると病気を発症していると考えられます。

いつもと違う様子や異常な行動が見られるのであれば、一度獣医師さんに相談してみるといいでしょう。

猫が顔を隠す仕草について

片手で顔を隠す猫

猫が顔に手を当てて隠す仕草を、ごめん寝と言います。猫のごめん寝ポーズは、座りながら両手を使い顔を隠す、寝ながら片手で顔を隠す、尻尾で隠す、飼い主さんの腕で顔を隠すなどあります。

猫のごめん寝ポーズが見られるとラッキーと思います。しかし、猫がこのポーズをしている時の気持ちは、迷惑が多いようです。眩しい、うるさいと思いながら我慢しているようです。

猫が顔を隠す仕草を見かけたら、猫がぐっすり眠れる環境にしてあげるようにしましょう。
また、猫が壁に頭を付けて寝ている時は、異常行動の可能性もあるので、注意しておく必要もあります。

投稿者

20代 男性 さぼてん

猫が気温を感じる場所は鼻先と肉球だと言われてます。
その為、暖房器具を使用していない冬場の部屋で猫が寝ている場合「お鼻ちゅめたい」とでもいうように鼻先を手で隠す場合が多々あります。実際、当方は室内気温が10℃を下回った寒い部屋で電気を消して愛猫と一緒に寝ている際に寝返り等で冷たい空気が布団内に入り込むと、愛猫は確実に手で鼻を隠します。
猫の「ごめん寝」画像がInstagramやTwitter、個々人のブログに掲載される事が冬場に多いのも、裏付ける一つの理由だと私は思いますよ。

スポンサーリンク