猫がリラックスしている時の6つの仕草

猫がリラックスしている時の6つの仕草

日頃からその脱力感が人気の猫ですが、猫がリラックスしている時はどのような仕草をするのでしょうか?猫は実に様々な方法で表現をする動物ですが、この記事では特に、「リラックスしている時」に焦点を当て、その仕草をまとめてみました。あなたの愛猫さんもこの仕草、良くしていませんか?

猫がリラックスしている時の仕草とは

寝ている猫

表情に乏しく、感情が分かりにくいと思われがちな猫ですが、実は体の様々な部分を使って、感情表現しています。目や耳、尻尾、鳴き声などを良く観察すると、猫の気持ちを汲み取る事ができるのです。

猫がリラックスしている時に良くする仕草、というのには、どのようなものがあるのでしょうか。愛猫が飼い主さんの側でこの仕草をしたらリラックスしている、という鉄板の6つの仕草をご紹介しましょう。

猫がリラックスしている仕草

へそ天している猫

猫がリラックスしている時の仕草には、以下のようなものがあります。

ゴロゴロいう

猫と言えば「ゴロゴロ」音が思い浮かぶのではないでしょうか?ゴロゴロ音がどのように鳴っているかのメカニズムは、未だに解明されていないようですが、猫がリラックスしている時や満足感を感じている時などは、ゴロゴロと音をさせて目を細めている事が多いです。

飼い主さんに撫でて貰っている時、側で寝ている時、美味しいご飯を食べている時など、目一杯ゴロゴロ言っていませんか?我が家の猫は私が寝ている時に顔のすぐ側で添い寝をしてくれるのですが、思いっきりゴロゴロ言っているので子供が「うるさくて眠れない!」と文句を言っていました。でも猫のゴロゴロ音には、人間にもリラックス効果があると言われていますね。私は愛猫のゴロゴロ音で、とても癒されています。

猫のゴロゴロは、リラックスしている時だけではなく、猫自身が苦痛を感じている時や死期が近付いている時にも聞かれることがあります。ちょっと切ないですが、ゴロゴロ言っているからと安心するのではなく、愛猫の様子をチェックしてあげた方が、良いですね。

お腹を見せる

俗に言う「ヘソ天」です。お腹を上に向けた状態で愛猫が爆睡している時は、間違えなくリラックスしていると思って良いでしょう。お腹は骨が無い上、大事な内臓が詰まっている部分でもあります。その急所とも言える部分を無防備にさらしているのですから、「ここには危険なものはニャい。」と最大限に安心しているのでしょう。もしくは、よほどの大物なのかもしれません(笑)。

「ねぇ、遊ばない?」と遊びに誘ってくる時にも、お腹を見せる場合があります。この姿勢をしながら愛猫に意味ありげな視線を送られたら、ちょっかいを出してあげると、喜びますよ!

スリスリする

目を細めながら飼い主さんの体に自分の体をこすりつけてくる事があります。これはリラックスしている、というよりかは「リラックスする為」に行っている、という意味合いのが強いようですが、用は自分の匂いをこすりつけて「これは私の。」とマーキングを行っているのです。

飼い主さんが帰宅して、外で得体の知れない匂いを付けてきた時や、来客の見知らぬ匂いに反応して、スリスリする事があります。これは自分の知らない匂いがすると安心できないので、自分の匂いを付けることで安心を得ようとしているのです。スリスリされるとちょっと嬉しく思ってしまいますが、実はこんな事情が、あるのです。

ですが猫の仕草を見ていると、匂い付けの為だけではなく、「好き〜♡」という時にもスリスリしている気がしますが…。解釈は自由なので、きっとそういう時もある、という事にしておきましょう!

香箱座り

良く「手足がなくなっちゃった!」と人が見て可愛く感じる、アノ座り方です。詳しくは前足を折りたたみ、後ろ足も完全に体の下に隠している状態の座り方なのですが、英語では「Catloaf(1斤の猫食パン)」と呼ばれています。日本語ではお香を入れておく香箱に似ていることから、「香箱座り」と呼ばれているのだとか。

直ぐには立ち上がれない座り方なので、リラックスしている状態の時にする、と言われています。確かにこの時の猫は、顔もリラックスしているような雰囲気がします。そのまま寝ている事も、多いです。

前足フミフミ

毛布などの柔らかい場所や飼い主さんの体の上で、前足を交互にフミフミしている時は、「子猫気分」に戻ってリラックスしているようです。甘えん坊の猫や親猫と離れるのが早かった猫に良く見られると言われています。前足をグーパーして、黙々とフミフミしている姿がなんとも可愛らしいです。

この時の猫は子猫の頃を思い出して幸せに浸っているので、そっとしておいてあげましょう。可愛いからと思って撫でようとしても、避けられることが多いです。その姿だけを見て、楽しみましょう。たまに爪が刺さって、痛いことがありますが。耐えるのも愛情の1つ?かもしれません。

背中を見せて座る

猫が飼い主さんの方に背中やお尻を向けて座っているのも、信頼してリラックスしている証だと言われています。お尻や背中は人間と同様、見えにくい部分です。それを敢えて、飼い主さん側に向けているという事は、「あなたは襲ってこないから大丈夫ニャン。」もしくは「もし危険が迫ったら、守ってね。背中は任せたニャン。」という気持ちがあるのかもしれません。こんなに信頼されリラックスされているのなら、例え槍が降ってきようとも、愛猫を体を張って守らねばなりませんね。

猫をリラックスさせる方法

高いところから見下ろす猫

愛猫が中々リラックスしてくれない!特に警戒心の強い猫と暮らしている飼い主さんには、そんなお悩みを抱えている方もいらっしゃるかもしれません。愛猫にリラックスして貰うにはまず、愛猫が安心できる環境を作ってあげる事が大切です。

例えば、高所から人々(下々)を見渡せる場所を確保する、愛猫のその高貴なお姿を易々と見せないように、お隠れになる場所を作る、などです。このような場所作りをしておけば、ご気分の向いた時にお姿をお見せになってくださる事でしょう。

または、猫様専用のリラックス音楽を流してみては、いかがでしょうか?動画サイトでは、無料で配信してあるものがあります。


このような音楽をかけておくだけできっと、リラックスして頂けることでしょう!

まとめ

ハンモックで眠る猫

どうせ一緒に暮らすのならば、常に緊張しているよりもリラックスしてくれた方が、飼い主としては嬉しいですね。無防備な姿を見せてくれるとなんだかとても幸せになるのは、なぜなのでしょうか?今日も愛猫の可愛い、リラックス姿を見たいですね♪

投稿者

40代 女性 さわ

猫ちゃんがリラックスしているときは、スリスリとしてきますね、うちの猫ちゃんも料理をしているときにもスリスリとしてきます。
ゴロゴロいいながら、おもちゃで遊んでほしいと催促してきます。そういうときには、猫じゃらしなどで遊んであげます。ご機嫌で遊び出します。2匹いるので、それぞれお気に入りの遊びがありますが上の猫ちゃんの好きな遊びから始めます。次に、末っ子猫ちゃんの好きな遊びといったぐあいに、順番に遊ばせます。遊びに満足するとスヤスヤと、眠りだします。
投稿者

40代 女性 まつこ

我が家の猫ちゃんは、リラックスしているときには、香箱座りをしています。
私が帰ってきて、靴を脱いでいるともう、ご機嫌で香箱座りを始めます。そして、私の後ろを付いて回り落ち着くとヘソ天で寝ています。
それを見ると、リラックスしているんだなと思いこちらまでホッとします。
あと、よくするのは足にスリスリすることです。ご機嫌でにゃーにゃーいいながらすりよってきますので、とても可愛いなとおもいます。
リラックスすると、もう一匹の猫ちゃんをグリーミングしてあげています。迷惑そうにされながらも目の上をカミカミしたり舐めてあげたりして過ごしています。

スポンサーリンク