猫に『ダメ』を教える方法5つ

猫に『ダメ』を教える方法5つ

猫はしつけをしづらい生き物ではあるのですが、だからと言ってダメな事をやってしまうのを放置するのは、良くありません。きちんと、ダメなものはダメ、と教えて行きましょう。

1. 天罰で知らせる

猫にスプレーをかける人

猫に「ダメ」と伝える時は飼い主さんではなく、天から伝えて貰うと良いでしょう。天の神さまにお願いして、天罰を与えて貰うのですというのは冗談で、飼い主さんが猫にバレないように、大きな音を出したり水をかけたりして、猫が嫌だと感じる状態を発生させるのです。

繰り返せば、「○○をすると嫌なことが起きる」と猫が覚えて、やらなくなるようになる可能性があります。かなり根気が必要になることもありますが、焦らずに試してみてください。

2. 短い言葉で注意する

猫を指さす人

「コラ!」「ダメ!」など、短い言葉で注意するようにすると猫が止めるようになることも。これは猫からすると、他の猫が鳴き声でダメな事を知らせているのと同じように感じるようです。

噛んだり引っ掻いたりした場合も、短い言葉で注意してあげましょう。猫も加減が分かりますので、以降は注意してくれるようになることも多いですよ!

3. 無視

猫を無視する人

やってはいけないことを猫がやったら、無視をするのも一つの方法です。無視してその場を飼い主さんが去ってしまうと、猫は反応が得られないのでやらなくなります。

たとえ遊んでいる最中だとしても、猫がやってはいけないことをしたら遊びをやめて、さっとその場を去りましょう。

4. 猫が嫌がるものでバリケード

柵の向こうの人

猫に入って欲しくない場所がある場合、猫が嫌がるものでバリケードをしておくと良いでしょう。猫はガムテープなどのベタベタしたものや、アルミホイルの感触が嫌いです。

それらの猫が嫌がる素材を、入って欲しくない場所に設置しておけば、猫は嫌がって入らなくなるでしょう。ただ、ジャンプが得意な猫ですから、跳び越えてしまう可能性があります。設置は工夫をして、猫の侵入を妨げましょう。

5. 代わりのものを与える

おもちゃを噛む猫

例えば猫が噛んで欲しくないものを噛んでしまう、爪とぎしてしまうなどの場合、代わりのものを与えると、そちらに集中してくれるようになることもあります。

猫が満足できるものがあれば、他のものには手を出さなくなるという訳です。どんなものが猫に満足して貰えるのかは、色々与えて試してみましょう。猫によっても好みが分かれるので、探ってみなければ分かりません。猫好みのもの探り当ててあげましょう。

まとめ

猫を叱る人

根気よく教えれば、いつか猫は分かってくれるハズです。もし何度教えても覚えてくれない時は、猫がその行動ができないようにすると良いでしょう。猫も飼い主さんも、ストレスなく過ごせるように、なるはずです。

スポンサーリンク