猫は嫌いな色があるのか

猫にとって嫌いな色はあるのでしょうか?そもそも猫は色を認識しているのでしょうか?
その答えは、嫌いな色がある、です。
猫の視力はあまりよくなく、人間でいうとわずか0.3程しかないと言われています。しかも超近眼で、5m程先の物しかハッキリと認識できないようです。さらに動いているものはよく見えても止まっているものはあまり見えないのだとか。
そのためひと昔前までは猫は色を認識していないと思われていました。しかし最近の研究で猫にとって見える色と見えない色があることがわかってきたのです。その結果、猫は色を認識していて嫌いな色、好きな色があると判明したのです。
猫が嫌いな色とその理由

- 黒色
- グレー
- 光沢があるもの
研究でわかっているのは猫の嫌いな色は黒色である可能性が高いと言われています。特に黒色の服を着た人間はとても怖く見えてしまうようです。特にエナメルのようなテカテカしているような素材の黒の服を着ている人間は怖くて仕方ないようです。
猫が黒色を嫌う理由
黒が嫌いな色である理由は、猫にとって一番認識をしやすいハッキリとした色のため、必要以上に威圧感を感じてしまうということが理由としてあげられます。
冬に猫が嫌いな色である黒のダウンコートを着て猫に近づくと怖がって逃げてしまうかもしれませんね。猫と仲良くなりたいときは猫が嫌いな色の黒の服は避けるようにしましょう。
グレーや赤色は認識していない
また嫌いな色とは違いますが、見えない色であるグレーはあまり好まない猫が多いようです。理由は見えにくいから特にそそられない色の為。そのためグレーっぽいおもちゃを飼い主に振ってもらってもいまいち反応が悪かったりします。
見えない色のつながりで、猫は赤系の色を認識していないと言われています。そのため猫のおもちゃを買う時は「赤系」と「グレー系」のおもちゃは反応が薄い可能性が高いので、避けるようにしたほうがいいかもしれませんね。
もちろん大きなおもちゃの場合は嫌いな色である黒も避けた方がいいかもしれません。ただ猫にとって一番認識しやすい色も黒なので、おもちゃの大きさによってはとてもいい反応を見せてくれるはずです。
青色・黄色・緑色は認識できる
もし猫の反応がいいおもちゃを買おうと思うならば、「青色・黄色・緑色」のおもちゃを選んでみてはいかがでしょうか?青色を始めとした色は猫にとって認識しやすい色であるのと同時に、猫にとって獲物の色に見えるのです。
是非愛猫がおもちゃに反応しにくいと感じたらこれらの色を買ってみるようにしましょう。
さらに猫にとって見えない色があるということは、キャットフードについている着色料も無意味だということになります。ドライフードの中には赤色系の色に着色されているものありますよね?あれは人間にとってはおいしそうに見えるような気がしますが、猫にとっては全くの無意味なのです。
さらに食器もカラフルなものが売られていますが、あれも色としてあまり認識していない場合もあります。
というのも、猫にとって色という概念はないということをある研究者は仮説としてあげています。夜の世界で狩りをすることが多かった猫にとって色はあろうとなかろうとどうでもよかったのかもしれませんね。
しかしその仮説すらも猫自身はどう思っているかは謎に包まれています。いつか猫と会話ができるようになったら猫が見ている世界がどのようなものなのか聞いてみたいですね。
猫の嫌いな色と落ち着く色

猫にとって嫌いな色は黒や認識のしにくい赤系やグレー系であるということはご説明しましたが、逆に落ち着く色や好きな色はあるのでしょうか?
諸説ありますが、猫はピンクが好きなのではという話があります。嫌いな色の部分でも触れましたが猫は赤系の色が認識できていないのに何故ピンク色が好きなのかというのは残念ながらわかっていないようです。そもそも猫にとってピンク色はグレーっぽく見えているはずなのです。
それでも、愛猫が自らピンクのおもちゃを好んで持ってくる、ピンクのブランケットが好き、ピンクの猫用ベッドがお気に入りなどという話が多いのは偶然ではないのかもしれませんね。
一説によればピンクが好きなのではなく暖色系が好きなのではという話もありますが、その真偽はわかりません。ただ実際にピンクを好む猫は多いので、嫌いな色のおもちゃや物を買うならばピンクを買って愛猫で試してみてはいかがでしょう?
まとめ

今回は猫の嫌いな色についてご紹介しましたが、正直猫の視覚や色覚はまだわからないことが多いのが現状です。
2014年に猫は紫外線を見分けることができるという研究結果が発表されたことで猫の色覚について少しわかったといっても、嫌いな色、好きな色が果たして本当にあるのかは謎に包まれています。ただ今までの統計で猫の嫌いな色は、はっきりと認識できない色であったり、黒だったりということはわかっています。
皆様も興味があれば、愛猫が何色に反応していて、嫌いな色は何色なのか調べてみてはいかがでしょうか。
50代以上 男性 匿名
毛を逆立ててうなり声を上げて、爪は全開で噛み付いて振り回すし、アレはどう見てもマジギレしてた。
黄色の毛玉だけそうなってたんだよな、不思議。
50代以上 女性 匿名
猫の嫌いな色の猫は、嫌われるのでしょうか?
40代 女性 雅
何故ならセールでよく出ている(売れ残っている?)からなのだが、あまりこだわりも無いのでピンクでもいっか~と安直に買ってたものの、猫はピンクが好きらしいと他の記事でも見たことがあって、むしろピンクで正解!と喜びました(笑)
特にピンクのモフモフお布団は大好きで必ずフミフミしています。
30代 女性 匿名
家具や家の中は主に白黒で統一されています。
猫達が一番興奮するのは、グレーのネズミのおもちゃです。
グレーの毛布が一番お好みのようです。
ピンクや黄色のボールも好きですが…
30代 女性 匿名
毛布なども色よりも触り心地で選んでるようです。