「愛猫家」の正しい読み方
- 愛猫家=あいびょうか
愛猫家=あいびょうか
「愛猫家」の読み方は、正しくは「あいびょうか」と読みます。「猫」は訓読みでは「ねこ」ですが、音読みでは「びょう」となります。
余談ですが、猫の品種を表す「猫種」も、「ねこしゅ」ではなく「びょうしゅ」と読みます。ただ、「あいびょうか」と読むと猫との関連を感じづらい人が多いようで、他の読み方の方が良いのでは?という話も出ています。
愛猫家=あいねこか
「愛猫家」を「あいねこか」と読む方は、多いのではないでしょうか?雑誌などのアンケートでも「あいねこか」と読むと思っている人は多く、逆に「あいびょうか」と読むと知らなかった人もいます。「ねこ」という音が入っているので、猫との関連は想像しやすい読み方ですね。
愛猫家=めねこか、めぬこか
「愛」は「めでる」とも読める為、「めねこか」と読む人も。ネット上で猫を「ぬこ」と呼ぶ場合があるので、「めぬこか」はどうか、という話があります。確かに今っぽい読み方ではありますね。
愛猫家=まなねこか
「愛娘(まなむすめ)」と読む事から、「まなねこか」と読む人もいます。「まな」と言う読み方は、本来は女性に対して使われていた言葉なので、メスばかりではない猫に対して「まなねこか」とするのは間違った使い方かもしれませんが、「あいびょうか」よりは猫感が伝わってくるので良い!という意見もあります。
その他
その他の意見として、「らぶねこか」や「あいにゃんこか」なんていう読み方もあります。自由な発想で楽しいですね!言葉は時代と共に変化していくものなので、このような読み方が受け入れられる日も、そう遠くないのかもしれません!
「愛猫家 = あいびょうか」の読み方の人気
「愛猫家」を「あいびょうか」と読むのは何だかピンとこない、可愛くない、何となく病気っぽい、呼びにくいなど、散々な評判の「あいびょうか」ですが一方で、根強い人気があるのも確かなようです。
あるアンケートでは、「愛猫家」を「あいびょうか」と読む事に対して、「正しい読み方だからこれが良い」と主張する方も少なくありません。他にも「文学的で良い」「濁音の具合が好き」という方もいて、「あいびょうか」と読む事に、一定のファン(?)がいる事が分かりました。
その他の意見としては、「あいびょうと読まないと、読み方を知らないと思われそうで恥ずかしい」というものもありました。「愛猫家」を「あいびょうか」と読むか他の読み方が良いと思うかは、その人個人の性格や考え方が、色濃く反映されているようです。
愛猫家の意味
- 猫好きの人の事
「愛猫家」とは、猫好きの人の事です。猫を飼っていてもいなくても、猫が大好きであれば「愛猫家」です。猫好きな人は割と自ら「猫が好き!」と公言する方が多いので、すぐに愛猫家だという事が分かるかもしれません。
元々は愛猫家ではなかったけれど、飼ってみたら愛猫家になった、という方も多いですよね。猫は好きじゃなかったけれど、家族が飼い始めたら自分の方が猫好きになってしまった、なんて方も。
まとめ
「愛猫家」を「あいびょうか」と読むのは、実は筆者も知りませんでした。私は「あいねこか」だと思っておりましたので、ここで筆者の無知が白日の元にさらされてしまった訳です(笑)。雑誌などで「愛猫家」の文字は良く目にしますが、実際に日常的な生活の中で、「あいびょうか」と聞くことは少ないように感じます。あなたはどう、思いますか?
女性 くろわっさん
今、あいびょうかと打つと愛猫家とスッと出てくるので、おおーと感動しています。
愛猫家を、めねこやまなねこと呼ぶのはズレてるので意味が通じづらいかも?
私めねこでさー(愛猫家でさー)と言われても???となってしまいますからね。
らぶねこかや、あいにゃんこかも意味不明ですが、友達同士や仲間うちで猫が好きーと言う意味で使うには十分伝わりますね!
愛猫家を〝あいびょうか〟と読むと知りひとつ勉強になりました♪
外で使うには、あいびょうかよりも、あいねこかの方が意味が通じやすいかもなので、本来読み方としてはあいびょうかが正しいけれど、あいねこかでも間違いではないのかなと思いました!
30代 女性 はなこ
日頃から、猫ちゃんを可愛がっている人たちのことですよね。やはり、正しい知識を持った人たちであって欲しいとおもいます。
私も近所の方たちを猫好きな人達だと思いますが、愛猫家だとは思えません。なぜなら、日によってころころと意見が変わるからです。
外猫ちゃんが、間違ってごみを少しあさってしまったときには、猫ちゃんを保健所に連れていく!といい始めます。普段は可愛がっているのに。と腹が立ちます。愛猫家は、いつもどんなときでも猫ちゃんのことを最優先に考える人であってほしいですね。