猫の便秘の症状
丸1日以上うんちをしていない
猫が排便をしていないといっても、1日や2日くらいの日数便が出ていないくらいならばそこまで焦る必要はないと感じるかもしれません。
人間の場合ならば確かに、2~3日便が出ないくらいならばよくある症状だからで済むかもしれませんね。
しかし猫は通常、1日に1~2回は排便をする動物です。そのため丸1日便が出ていない症状は、すでに便秘だと判断して間違いはありません。さらに2~3日便が出ていないとなると事態は大変深刻です。
猫の調子が悪い場合もありますし、食欲がないために便があまり作られていないという場合もあるでしょう。しかし、便秘は病気や体調不良とつながっているため便が何日も出ていないくらい大丈夫!と油断をしないようにし、できれば何らかの対策をとってあげるようにしましょう。
うんちの量が少ない
猫の便の回数は出ているし、元気があるから大丈夫と油断をしてはいけません。うんちは出ているけれども量が異様に少ないという場合は、便秘の症状が出ている可能性があります。
便の量は猫の個体差にもよって違うでしょうし、食べる量によっても多さは違ってきます。しかし、いつもよりも便の量が少ない気がすると感じたならば一度便秘を疑って、他の症状が出ていないかチェックをしてみるとよいでしょう。
トイレの周りをうろうろしている
猫がトイレに行きたそうにしているけれども、トイレをしようとはしない、仮にトイレに入って踏ん張る姿は見せるけれども全く出る気配がない。そんなときは、便秘の症状である可能性が高いでしょう。
人間でも便秘のときはだしたいけど出ずに、何度もトイレに行ってみたり、トイレの中で踏ん張ってみたりしますよね。それと同じで猫も出したいし苦しいんだけど、出なくて困っているという状況なのです。
猫がトイレの周りをうろうろしている、なんとなくトイレをしたそうにしているのに出ていないという姿を見かけたら便秘を疑ってみるようにしましょう。
下っ腹が出ている
便がたまると猫の下っ腹がポッコリと出てくるという症状が見られることもあります。特に便秘が続いたときに見られる症状で、触るととっても嫌そうにするのも特徴です。
理由としてはお腹の中に溜まった便が異物感となるため嫌がったり、触られると圧迫されるのが嫌だと感じるからです。もしお腹が出ていて触られるのを嫌がるようならば、猫の便秘の症状を疑ってくださいね。
嘔吐
猫は便秘になるとお腹の中に便がたまった状態になるため大変苦しくなります。そのため食欲不振に陥るだけではなく、嘔吐をすることもめずらしくはありません。
便が出ないと常に満腹感を感じている状態になるためというのが理由です。また猫の便秘の症状としてはあまり関係なさそうな口臭も、臭くなる傾向にあると言われています。
嘔吐をやたらとするようになったというときは猫の便秘の症状である可能性を考えて、愛猫を観察してみるようにしましょう。
猫に便秘の症状がある時の対処法
ツボを押す
猫の便秘を治すにはさまざまな方法がありますが、もっとも手軽で今すぐにでも試せる方法はツボを押すことです。実はツボは人間だけではなく、猫にも効果的で便秘症状を改善するツボというのも存在しています。
おすすめなのが、おなかを指の腹でゆっくりと「の」の字を書くようにして押すツボマッサージです。お腹をこのように触ることで、腸に溜まっているガスを抜いて便通を良くする効果があるのです。
ただお腹は猫にとっても大変デリケートな部分ですから、もし嫌がられたら止めるようにしてあげましょう。
またお腹の他にも、猫の便秘症状の改善を期待できるツボは「尻尾の先(尾端)」「背骨(次りょう)」「背中(脾兪)」という部分があります。よろしければ合わせて押してみるようにしましょう。
便秘に効く食べ物を与える
便秘の症状を改善させるために、猫の便秘に効く食べ物を積極的に摂り入れてあげるのも効果的です。元々猫が便秘になる原因の一つに栄養不足によるものというのがあります。
そのため、栄養バランスの良い食事に切り替えてあげるだけで猫の便秘が驚く程改善することもあります。また便秘に効く食べ物をいつもの食事に+してあげると、症状が改善する可能性もあります。
- サツマイモ
- オリーブオイル
- バター
- アボカドオイル
- キャベツ
- ヨーグルト
代表的なものだとこのような食べ物があります。ただし、これらの食材は猫の下痢や消化不良の原因となるものもありますので、あたえるときは頻繁にではなく時々、さらに少量を与えるようにして猫の便秘の症状をみながら健康を守ってあげるように心がけましょう。
病院に連れていく
何日かの便秘ならば自宅で改善する方法を考えても良いでしょうが、1週間ものあいだ猫に便秘が続くようならば病院へ連れていくほうが賢明です。
獣医さんに便秘ごときで相談をするなんて・・・と、思うかもしれませんが猫にとって便秘は笑い事ではありません。便秘の症状によっては病気の場合も考えられますし、放っておくと体調不良の原因となることもあります。
猫の便秘の症状が長期化するときは迷わず病院へ相談するように心がけましょう。治療法は浣腸だったり、お薬をもらえたりするはずですから、獣医師と相談をしながら対応してもらうようにしましょうね。
便秘改善アイテムを使う
病院に行かなくても、排泄を促してくれるアイテムを使うのも有効的な手段だといえます。
フジタ製薬 ラキサトーン
こちらは猫のお腹の中にたまった毛玉の排出を促す薬ですが、その他にも異物を食べた時や便秘の時にも効果を発揮するお薬となっています。
心配な方は獣医師に相談をしてから使用するのがおすすめですが、実際にこの商品で便秘が改善したという口コミも多数存在しています。
ぜひお悩みの方は試してみてはいかがでしょうか?
まとめ
猫の便秘は猫にとって大変不快な思いをさせてしまうのと同時に、さまざまな病気につながっている可能性もあります。そのため便秘になったときはいちはやく飼い主様が気付いてあげるのが、とても重要なことになってきます。
猫の便秘の症状にいち早く気付くためにも、普段から排便の状態をチェックしてあげるのと同時に症状が見られたらすぐに対応できるようにしてあげてくださいね。