100均のワイヤーネットで作れる!猫のための簡易ケージの作り方

100均のワイヤーネットで作れる!猫のための簡易ケージの作り方

今日は100円ショップの素材で出来る簡易ケージをご紹介します。子猫やてんかん発作時の飼い猫にも使えます!!驚く程簡単なので、不器用さん必見ですよ!!

猫のケージを早速作ってみましょう!

ケージ完成図

用意するものは?

私がケージ用の素材を買ったのは「ダイソー」です。ここで紹介する物は全てダイソーで購入しましたよ!!しかし、売り切れや店舗によっては取り扱っていない可能性もあるので、事前に確認しておきましょう。

  • ワイヤーネット×8枚
  • 結束バンド

この2種類で出来てしまいます!!ワイヤーネットはダイソーの¥150シリーズです!!サイズによって値段も変わるので注意しましょう。

組み立て方

結束バンドでワイヤーネットを繋げて行く。これだけです!!

絞める前の結束バンドのアップ

ワイヤーネット同士を繋げて…

結束バンドのアップ

ぎゅっと絞る!!

これを繰り返すだけ!!

最低でも3ヶ所は結束バンドで留めましょう。枚数を足せば更に大きなケージが作れますよ!!

組み立てたケージ

ポイント

ここで注意したいのが、必ず(コの字型)ではなく(四角形)になるようにしましょう!!コの字型では、簡単に倒れてしまい危険です!!下に滑り止めシートなどを敷けば更に安全ですね。滑り止めシートも100円ショップで購入できますよ!!

猫の簡易ケージはいつ使う?

1.捨て猫を保護した時

道端などで弱っている子猫を発見しお家で保護するとなったら、ケージがあると安心です。しかし猫飼いならば「うちの子が昔使っていたのが…」となりますが、ペットを飼った経験の無い猫好きなら「家に猫を受け入れるアイテムが何も無い!!」となってしまいますよね。

そんな方にうってつけの、この簡易ケージ。猫を拾った時のために、頭の片隅に置いておいてくれたら幸です。また、既に猫飼いであっても急な家族の増量によりケージが足りない!!と、なってもこれならすぐに格安で作れますね。

2.てんかん持ちの猫の発作時などに

私も経験のある猫のてんかん発作。獣医さんによると、てんかん発作の症状は様々。

ただ1点を見つめてボーッとするものから、激しく暴れてのたうち回ってしまうものまであるそうです。

うちの猫は激しくはないにしろ痙攣タイプのてんかんだったので、家具などにぶつからないか心配だったのですが、獣医さんには「てんかん発作中は押さえつけたりすると、思い切り咬まれたりなど、猫にも人間にも危険」と言われてたので、この簡易ケージを発案しました。普段は折りたたんでこのように置いておけます。

折り畳まれたケージ

そして、てんかん発作が出てしまったら広げて猫を取り囲みます。

てんかん持ちの猫に使う場合、こちらもまた100円ショップで購入できる固定紐付きのクッションをワイヤーネットに結びつけておくと、更に安心です!!

てんかん発作中このケージで猫を取り囲んだら、上からケージを押さえ発作が落ち着くのを待ちましょう。間違っても「ケージで囲んでるから大丈夫」と目を離さないで下さいね!!

ワイヤーネットとクッション

必要が無くなったら

ちゃんとしたケージを買った、子猫がある程度大きくなった。など必要が無くなった場合、もちろん他のDIYに使ったりなどしてもOK!!しかし、ケージの1箇所を外しドアやまどの前に設置すれば、脱走防止柵にもなります!!初めからケージ目的ではなく脱走防止柵を作ってもいいですね!!

まとめ

今回紹介した簡易ケージいかがでしたか?

記者はかなり不器用な方ですが、簡単に出来ました!!しかし、あくまで「簡易的」な物だと言う事を忘れず、猫や家に合ったタイプのケージやキャリーを用意しましょう!!

子猫はとても好奇心旺盛!!記者も経験済みですが、ちょっと目を離しただけで神隠しに合ったかの如く消えます(笑)

そしてタンスの裏やベッドの下で熟睡中の子猫を発見、なんて事もしばしば。閉じ込めておくのはちょっと……と、思いますが子猫にとっては家の中も危険がいっぱい!!

ある程度成長するまでは、しっかり見守ってあげましょう!!

スポンサーリンク