抱っこして!撫でて!猫が甘えたい時にする6つのサイン

抱っこして!撫でて!猫が甘えたい時にする6つのサイン

猫が飼い主に甘えているときには言葉にはできませんが「体で表現をしていること」がよくあります。そんなときに、見逃さずに飼い主がスキンシップをとってあげるようにするためにも今回は「猫が飼い主に甘えているときの6つのサイン」についてご紹介させていただきます。

猫が飼い主に甘えているときの6つのサイン

飼い主の膝でくつろぐ猫

猫が飼い主に甘えているときのサインは、どのようなものがあるのでしょうか。猫を飼ってすぐのときなどには、猫の動きから感情を読み取ることは難しいですよね。

そんなときに、猫のいくつかの行動や仕草を踏まえると、「猫が甘えてくれている」ということが分かる方法があります。そこでここでは、猫が飼い主に甘えているときの6つのサインについて、ご紹介させていただきます。

1.ニャーンと鳴く

鳴いて訴える子猫

猫は飼い主に何かを伝えたいときに、飼い主の方を見て「ニャーン」と甘い声で鳴くことがあります。これは、

  • 構ってほしいな
  • 撫でてほしいな

などと甘えているサインです。

また、ニャーンと鳴いてから飼い主の方をジッと見つめてくるときにも、同様にアピールをしているというサインです。

2.スリスリと体をなすりつけてくる

飼い主の足にスリスリする猫

猫は甘えているときに、飼い主の後ろをついて回ったり、足元でスリスリと体をなすりつけてきたりするような行動をすることがありますよね。このスリスリと体をなすりつけてくる行動も、甘えてくれているサインです。

猫は顎の回りや尻尾から自分だけのフェロモンのような匂いを放っています。それらをスリスリとして飼い主に匂いをつけているんですね。縄張り意識と同じような行動なのですが、「飼い主さんは自分のもの」という主張なんです。

3.ゴロゴロと言っている

顎を撫でられて心地よさそうな猫

猫が眠たそうなときによく聞くことができるのですが、喉のあたりから「ゴロゴロ」と聞こえることがあります。

これは、眠たいときや嬉しいときなどに鳴ると言われており、飼い主に甘えているサインなんです。猫が非常にリラックスしているときにしか聞くことができないので、この喉の音が聞けたあなたは信頼されているという証拠でしょう。

4.尻尾をまっすぐと立てている

尻尾をまっすぐに立てて近づく猫

猫はヒゲや尻尾で感情を読み取ることがしやすいと言われています。

尻尾を左右に激しく振っているときには、「イライラ」「やめて」のサインなのですが、まっすぐと上にピンと立てているときには、匂いをつけてマーキングをしています。

飼い主の方へやって来るときに尻尾をまっすぐと立てていれば、甘えているサインでしょう。

5.足をフミフミしているとき

毛布に包まれて眠る猫

猫は眠たいときに「前足をフミフミ」とすることがあります。なぜこのフミフミがあるのか、具体的な原因は解明されていませんが「母猫の母乳が出やすくするようにするための行動」が有力だと言われています。

眠たいときや、飼い主に甘えているときに、母猫を思い出すかのようにフミフミをしているんですね。足をフミフミとしているときには、寝床を整えて寝かしてあげましょう。

6.ごろにゃんこをしているとき

お腹を出して眠る猫

猫はストレスを感じやすく、性格によっては警戒心が強かったり、人見知りだったりすることもよくありますよね。

他の人にはなかなか見せないのに、飼い主には無防備に「ごろにゃんこ」。そのような行動をしてくれるというのは飼い主に甘えているサインです。お腹を見せて「構って~」「撫でて~」とアピールをしているんですね。このようなときには、飼い主さんもしっかりと撫でて猫をリラックスさせてあげましょう。

まとめ

人の手を掴む猫

猫の感情はなかなか読み取ることができませんが、体を使った行動や仕草で飼い主に表現をしていることがあります。

マイペースで気まぐれな猫が、せっかく飼い主に甘えているサインを見せてくれていることがあるならば、きちんと気づいて構ってあげたいですね。

前足のフミフミや、ゴロゴロと言っているときなど猫の甘えているサインをおさえて、たくさんコミュニケーションをとってあげてください。

スポンサーリンク