猫は季節によって甘え方が違う!?4つのパターンと接し方

猫は季節によって甘え方が違う!?4つのパターンと接し方

猫の甘え方が違うのは季節が関係しているようです。「猫の気分がよく変わる」と言われるのも季節だったと言う事もあるのではないでしょうか?甘え方の違いを4通りの季節で見てみましょう。

季節で変わる猫の甘え方

寝転んで飼い主の手にタッチする猫

甘えん坊の猫、季節で甘え方が変わるそうです。猫との距離が、縮まったり離れたりして「気持ちが読み取れない!」と感じてしまってるのは、きっと季節がそうさせていたのかも知れません。

それでは、季節でころっと変わる猫の甘え方を紹介してみましょう。

1 春になると恋愛対象になるかも!?

満開の桜の木の下にいる二匹の猫

春は恋の季節と言われる季節です。猫も恋の季節を味わいたいようです。

この時期になると、猫は恋人を探しに行動範囲を広げるようになります。外では夜な夜なお見合いが行われているとか。

外に出られない猫は、相手が飼い主さんってこともありそうです。飼い主さんにスリスリしてきたり、時には尻尾をピンと上にあげて、可愛いお尻を見せてきたりすることもあります。甘えた声で鳴いて、「恋人募集中」をアピールしてきます。

2 夏はクールになりやすい

扇子と団扇のそばで眠る猫

夏になると、猫がいつもより少し冷たく感じる場合があります。暑い日は、猫もクールな一面を見せてくるようです。

いつもの様に、布団で一緒に寝ないで少し距離をとるようになったり、触るとちょっと迷惑そうな顔をされたりします。

気温が暑いと、猫も一人でいることが多くなってしまうのでしょう。エアコンをつけて涼しい環境なら、猫の態度も変わってくると思います。

3 猫も人恋しくなる季節

落ち葉と上を見上げる猫

夏から秋に変わる季節は、少し人恋しくなるものです。猫も秋は人恋しく感じるようです。

暑かった気候が過ごしやすくなり、日が落ちる時間も少し早くなり、季節の変わり目を感じます。暑かったときのクールな態度でいた猫も、飼い主さんの温もりが恋しくなってきたのでしょう。

猫は寂しくなり、飼い主のそばに近寄ってきて「安心する」と、ごろごろと喉を鳴らしてくるのでしょう。

4 振り返れば猫がいる!

暖炉の前でくつろぐ飼い主と猫

冬になると猫も飼い主のそばから離れません。寒い季節は、とにかく暖かい場所を探します。飼い主にピッタリくっついて離れない猫も多いのでしょう。

冬と言えば猫、猫と言えばこたつ、と言うくらい、冬と猫の相性には風情を感じます。こたつの中に、猫と飼い主の足が入っているのが当たり前の毎日です。こたつにいないときも、猫は常に飼い主の近くにいるはずです。

そう思うと、冬は猫の距離が近いこともあり、見える範囲にいることが多いのではないでしょうか?

季節で変わる猫の接し方

春夏秋冬

春は一緒に楽しめることをしてみよう

春になると猫も、何か楽しいことを求めるようになっているのでしょう。恋人気分を一緒に楽しんだり、冬に運動不足だった猫と一緒に遊んであげたりしてみましょう。

夏は涼しい環境で距離を縮めよう

暑いと猫も気分がよくありません。ちょっとしたことでイライラして怒ってしまうこともあります。

また食欲が落ちてぐったりしないように、涼しい環境で過ごせるようにしてあげましょう。部屋温度を快適にすることで、飼い主との距離もぐっと縮まると思います。

秋は猫の気持ちが変わりやすい

季節の変わり目の秋は、猫の気持ちがころっと変わりやすくなるようです。一人でいるのが、寂しいと感じてしまう猫もいるはずです。

猫が甘えてきたときは、「待ってたよ!」という気持ちで、たくさん甘えさせてあげましょう。

冬はマッサージをしてスキンシップをとろう

飼い主に距離を縮めやすい冬は、猫とスキンシップをとるのに最適です。寒さで、猫の体も低下気味だと思うので、マッサージをしてあげてスキンシップをとりましょう。

固まった筋肉を解してあげたり、血液の循環を良くしてあげたりする効果もあります。猫の体調管理にもなり、猫も気持ちいいと喜んでくれるでしょう。

まとめ

飼い主の膝の上で眠る猫

猫の甘え方は、季節によって違うのがおわかりいただけたと思います。よく甘える猫になったり、素っ気ない猫になったり季節によって変わるのです。

猫の甘え方が変わっても、環境によるものなので、甘えられる環境にしてあげれば、いつもの甘えん坊の猫に戻ると思います。

甘えてくれない場合は、原因をつきとめて、対策をとるようにしていくと良いのではないでしょうか。

スポンサーリンク