猫がわざと粗相をする4つのサイン

猫がわざと粗相をする4つのサイン

猫がわざと粗相を起こした場合、猫は飼い主さんに”何かのメッセージ”を伝えようとしています。とても些細なことが原因でわざと粗相を起こしている可能性もあるのです。今回は猫がわざと粗相をする理由や正しい対処法について詳しく解説していきます。

猫がわざと粗相をするのはどうして?

猫用トイレで排せつする猫

猫用トイレを設置してあげているにも関わらず、猫は粗相を起こすことがあります。消化器系や泌尿器系の病気になってしまったことによって、不可抗力で粗相を起こしてしまうケースもありますが、病気ではないのにわざと粗相をすることもあるのです。

なぜ、猫はわざと粗相をすることがあるのでしょうか。その理由はいくつか考えられます。

わざと猫が粗相を起こす時は「飼い主さんに何かを伝えようとしているサイン」でもあるので、何を伝えようとしているのか探ってみましょう。わざと粗相をする具体的な理由として、以下のような原因が考えられます。

1.環境の変化で戸惑っている

引っ越しや模様替えなど、家の中の環境が大きく変わった場合、猫にとっては今まで自分が縄張りとしていた場所が荒らされたことになります。そのため、いきなり自分の縄張りが荒らされたことに対して、戸惑ってしまうことがあるのです。

その結果、見慣れない家具や新しい部屋で粗相をして自分のにおいをつけようと行動します。自分の縄張りだということをアピールするために、猫はわざと粗相を起こしているのです。

2.構ってほしい

飼い主さんになかなか構ってもらえない時、わざと問題行動を起こして飼い主さんの意識を自分に向けようとすることがあります。その問題行動のひとつとして、猫がわざと粗相することが挙げられるのです。

「猫用トイレじゃない場所に粗相をしたら、自分に注目がいく」と思っているのでこのような行動に出ます。人間の子供が誰かの注意を引くためにわざとイタズラするのと同じ心理ですね。

3.トイレに不満

猫用トイレに不満がある場合、猫用トイレではない場所をわざと”自分のトイレ”にして粗相を起こすことがあります。

今使用している猫砂が気に入らない、トイレの設置場所が気に入らない、トイレの大きさが気に入らない、トイレの汚れが多いので行きたくない等といった不満が考えられます。

猫はとても繊細で、綺麗好きな生き物です。ちょっとした不満によって猫用トイレを使用しなくなることもあるため、何が気に入らないのか原因を探る必要があります。

4.ストレスが溜まっている

新しいペットや住人が増えた、自分の嫌いなにおいが部屋の中でする等といったことがストレスの原因となり、猫がわざと粗相をすることもあります。猫はストレスを感じると、その気持ちを訴えるために粗相を起こすことがあるのです。

また、自分のにおいをあらゆる場所に付けることによって、ストレスによる緊張や不安をかき消そうとしている可能性も考えられます。

猫がわざと粗相をした時の対処法

猫用トイレのにおいを嗅ぐ子猫たち

猫がわざと粗相をしたら、繰り返し粗相を起こさないために対処する必要があります。といっても、頭ごなしに「粗相をするな!」と猫に対して怒っても、猫はそれを理解することができません。

かえって、怒ることによって「自分に注目が向いている」と猫が勘違いし、粗相を繰り返す可能性もあるため怒ることはやめましょう。

猫と遊んであげる

遊んでいる猫

「構ってほしい!」と猫が訴えるために、わざと粗相をしている場合は、猫と遊んであげる時間を作りましょう。「最近猫に構ってあげる時間が少なかったかも」と感じている飼い主さんは、この方法をとることによって粗相をなくせる可能性があります。

猫じゃらしなどの猫用おもちゃで遊んであげたり、猫とコミュニケーションをとるために適量のおやつを与えたりして構ってあげることが重要です。

猫用トイレの環境を改善する

猫用トイレに不満があるようならば、その原因を改善してあげましょう。猫用を別のものに変える、静かで人目につかない場所へ猫用トイレを移動する、大きい猫用トイレを設置してみるといった改善方法は試してみる価値があります。

また、猫用トイレをこまめに掃除して、できるだけ清潔な状態を保つことも重要です。トイレの環境が改善すれば猫がわざと粗相するのをやめて、猫用トイレで排泄するようになるかもしれません。

猫のストレスとなっている原因を解消してあげる

新しいペットや住人が増えた場合、ついそちらの方に気が取られてしまうことはよくある話です。「新しくやってきたペットに構ってあげたい」「新しい同居人との時間を大切にしたい」といった気持ちを優先してしまいがちですが、猫とコミュニケーションをとる時間もきちんと取りましょう。

また、猫が嫌いなにおい(柑橘系や香水のにおいなど)が部屋の中に漂っている場合は、そのにおいを部屋からなくしてみましょう。猫がわざと粗相を起こした場合、何がストレスと感じているのか読み取ってあげることが大切です。

猫用トイレで排泄できた時は褒める

もし色んな対策をやってみて、猫がきちんとトイレで排せつするようになったら褒めてあげましょう。「わざと粗相をしても褒めてもらえなかったのに、猫用トイレで排泄したら褒めてもらえた」と猫に覚えさせることがポイントです。

言葉で褒めるのもよいですが、それだけだと褒めていることが猫に伝わらない可能性もあるので、ご褒美として猫用おやつをあげるのも良いでしょう。

ただし、おやつを与えすぎると太ってしまう可能性があるので、ほどほどの量をキープすることが重要です。

まとめ

猫用トイレからからだを乗り出している猫

人間にとっては大したことない出来事でも、猫にとっては大きなストレスの原因となることだってあります。猫がわざと粗相を起こす場合はそのような原因が隠れているはずなので、原因解明と改善を行ってあげることが、解決への近道といえるでしょう。

投稿者

50代以上 男性 匿名

3匹の多頭飼いですが、3匹目の仔猫を迎えて少し経った頃から2匹目の女の子が粗相をするようになりました。常に環境は清潔にしてますがやっぱり構ってあげる時間が少なくなったのが原因と思いタップリ時間をかけて遊んであげるようにしたところ粗相する事が減りました。
今は粗相イコール私の構ってあげる時間不足と割り切っています。
投稿者

40代 女性 Kitty

1匹、どうしても粗相する子がいましたが。
その子だけ、実家に預けてトイレを2つにして実家で愛情をかけてもらってからは粗相しなくなりました。
多頭飼いが向かない子だったみたいです。

今でも、トイレは2個使用してるみたいです。
綺麗好きな子みたいです。

ご参考までに!