猫が勝手に開けてしまう物と防止策3選

猫が勝手に開けてしまう物と防止策3選

猫の前足は、犬よりもしなやかな動きができます。そして、爪も自由に出し入れできるので、実は器用なのです。今回は、器用な猫が勝手に開けてしまう物とその対策についてご紹介いたします。

猫は器用!?勝手に開けてしまう物と対処法

窓を開けようとする猫

猫は意外にも我々の行動をよく見ています。そして、いつの間にか未知の世界へと踏み出すのです。

日頃、愛猫が勝手に開けてしまう物や侵入してしまう場所はありませんか?いざ猫だけで留守番をさせるとなると不安になりますよね。

ここでは、猫がいつの間にか覚えた困り事とその対処法についてご紹介いたします。

1.フードやおやつ

バケツに頭を突っ込む猫

愛猫にはフードやおやつの場所を教えていないのにも関わらず、帰宅したら盛大にパーティーをした残骸が残っていた。という経験はありませんか?

猫は我々を観察するだけではなく、鼻が利く動物です。一見分かりにくい場所に収納していてもバレてしまうことがあるのです。

においが漏れないボックスにフードを入れ、開けにくい戸棚に収納するようにしましょう。

2.風呂場やトイレ

洗面台で遊ぶ猫

普段、あまり入ることのない部屋である浴室やトイレは愛猫にとって気になる場所です。そして、何かのきっかけで一度侵入してしまうと、まるで秘密基地のような場所になってしまいます。

ここで困るのは、どちらも水場であることです。今では水洗トイレが主流となり、落下するリスクはないものの子猫であればトイレでも溺れてしまうことがあります。浴室も同様です。一歩間違えば溺死してしまいます。

対策としては、まず興味本位に猫を入れないことです。そして、急いでいても扉をしっかりと閉める習慣をつけましょう。浴槽は水を抜くか、蓋をしっかりと閉めてください。扉の開閉が自由にできる場合は、ドアストッパーや鍵を活用しましょう。

3.窓

外を眺める猫

窓は外と直結する場所で、脱走のリスクが最も高い場所です。軽くスライドするだけで開閉できる窓は、猫でも開けられる可能性があります。そして、網戸があれば大丈夫と過信するのは危険です。

完全室内飼育の猫に外出願望は見られないものの、ふと興味を引くものが外の世界にはたくさんあります。獲物を捕獲したい一心で網戸を突き破ってしまうかもしれません。

まずはしっかりと施錠しましょう。猫だけで過ごしているときは、極力窓を開けないように心がけます。それでも心配であれば、窓用のストッパーを活用しましょう。

ケージを活用することも検討しよう

ケージに入る猫

あらゆる策を講じても、愛猫のほうが一枚上手という場合もあるでしょう。中には驚くほど器用な猫もいます。留守番中の心配事が絶えないという飼い主さんは、ケージを活用することも検討してみてください。

活用するのは主に留守番中だけで構いません。適切に使用することで、安全に留守番をすることが可能になります。

ケージを使用する際は以下のようなことに気を配りましょう。

  • 直接冷暖房が当たる場所を避ける
  • トイレや水を中に入れる
  • 帰宅後は解放する

体を伸ばして寛げる程の広さがあればそれほど心配はいりません。そして、帰宅後はたくさん褒めてあげるようにしましょう。

まとめ

イケメン

猫は好奇心旺盛な動物です。そして、その興味の幅は人間の想像を上回ることがあります。筆者も以前、ゴミ箱漁りが得意な猫と暮らしていました。そして、慌てて蓋付きのゴミ箱を購入した経験があります。

日頃から愛猫の様子を遠目から観察してみましょう。少々困った意味での成長ぶりが分かるかもしれません。どのような姿の猫も可愛いものですが、命だけは飼い主さんがしっかりと守ってあげられるように気をつけましょう。

スポンサーリンク