猫が血便を出す…何が原因なの?すぐに病院に行くべき?

猫が血便を出す…何が原因なの?すぐに病院に行くべき?

猫の血便を発見したらどうすればいいのでしょうか。血便と一言で言っても、その原因は様々です。血便は猫の体に異常が出ているサインなので早めに動物病院を受診するようにしましょう。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

血便は異常のサイン

聴診器をあてられる猫

猫のトイレを見て血便を見つけると、大丈夫かと心配になります。便は健康のバロメーターです。血便が出ているということはは猫に何らかの異常が起こっているサインです。なるべく早く動物病院を受診しましょう。すぐに処置が必要な病気などが原因となっていることもあるからです。

血便の形や色

トイレの中で見上げる猫

血便と言っても、色は赤だけではありません。黒い便になることもあります。胃や小腸などから大量に出血し、消化されるとドロっとした黒い便となります。また、便の表面に鮮血が出たり、下痢に血が混じったりするなど様々です。

血便の原因

眠る猫

血便の症状が出る原因には以下のようなことが考えられます。原因のほんのの一部ですが紹介します。

胃腸炎

細菌、食べ物のアレルギーなどで下痢や嘔吐をすることがあり、進行すると血便になってしまうことがあります。

寄生虫

猫鉤虫は小腸に噛みついて寄生します。猫鉤虫の数が増えると、黒いドロッとした血便がでることがあります。

トキソプラズマという原虫が寄生すると、子猫や老猫などは下痢や血便などの症状がでることがあります。

誤飲

猫の食べ物ではないものを飲み込んでしまうと、胃や腸が傷つき血便をすることがあります。また、玉ねぎなど人間の食べ物や観葉植物で猫に有害となるものや、薬品を食べてしまい、中毒になり血便をする場合もあります。

便秘、下痢

便秘で固くなった便が腸や肛門を傷つけて出血したり、下痢が続いて腸の粘膜から出血するともあります。

猫汎白血球減少症

致死率の高い感染症です。猫パルボウイルス感染症とも呼ばれています。感染すると嘔吐や下痢、血便、白血球の減少などの症状があらわれます。特に子猫は注意が必要です。ただし、ワクチンで予防可能な病気です。

ストレス

引っ越しや新入り猫の存在、工事の音など、猫が大きなストレスを抱えることで、胃腸が荒れていることが原因となることも考えられます。

腫瘍

消化器の腫瘍やリンパ腫が原因で血便をすることがあります。

血便で動物病院に行くときにすること

獣医と猫と飼い主

血便の原因は様々です。動物病院に猫を連れていくときは、血便やその写真を持って行きましょう。便を持参すると診断の一助になりますので、できるだけ持っていきましょう。 また、いつもの便と違うところ、トイレに入る様子、嘔吐や食欲など他の症状、フードを変更したかどうか、誤飲の可能性はないかなどを動物病院に伝えます。

まとめ

猫トイレに座る猫

猫が血便をしていたら、どうしたのかと心配になりますよね。猫の血便の原因は様々ですぐに処置が必要な病気が原因だったり、ストレスが原因だったりします。なるべく早く動物病院を受診し、その際は猫の便を持参して血便をしたときの状態を病院に伝えましょう。

スポンサーリンク