1.人見知りせず甘えん坊

ポジティブな猫の特徴としてまず挙げられるのは、人見知りをあまりしないこと。初対面の人が部屋に入ってきても、隅に隠れて様子をうかがうのではなく、自分からそっと近づいてにおいを嗅ぎ、観察しようとする子は間違いなくポジティブ。
警戒心が薄いというよりも、「知らないもの=怖いもの」ではなく、「新しい出会い=面白そう」と感じる前向きな心の表れだと考えられます。
こうしたポジティブな猫は飼い主との関係づくりにも積極的。自分からスリスリと体をこすりつけたり、膝の上に飛び乗ってくつろいだりと、愛情表現がとても豊かです。飼い主が落ち込んでいるときや疲れているときに、そっと寄り添うような優しさを見せることもあるでしょう。
2.好奇心旺盛

ポジティブな猫は、とにかく好奇心旺盛。身の回りの変化を楽しむ傾向があります。新しい家具を置いたり、模様替えをしたりしても、怖がるより「なにこれ?」と興味津々で近づいてくることが多め。段ボールを見つければ中に入り、紙袋を見つければすぐに中をチェック。ある意味、毎日冒険みたいなものかもしれません。
ポジティブな性格の猫は、環境の変化にも柔軟。引っ越しや新しいペットの受け入れといったストレスを感じやすい出来事にも、比較的順応しやすいです。猫が新しい発見にワクワクしている様子は、見ているこちらまで嬉しくなるものです。
3.攻撃的ではない

ポジティブな猫は、基本的に穏やかで優しい性格をしている個体が多め。怒ったり威嚇したりすることが少なく、他の猫やペット、人に対しても穏やかな態度を見せます。
性格が攻撃的ではないのは、飼い主にとっても他の猫、ペットにとっても安心できるポイント。家の中の空気を穏やかにしてくれる、まさにムードメーカー的な存在となってくれることでしょう。
前向きな性格がもたらすメリット

猫にとってストレスは体調不良や問題行動に直結するものですが、前向きな性格の子は環境変化を受け入れる力が強く、ストレスが長く続かない傾向にあります。そのため、毛づくろいのしすぎや食欲不振といったトラブルが起こりにくく、穏やかな日常を送りやすくなります。
さらに、飼い主との信頼関係も深まりやすい点もメリットです。ポジティブな猫は飼い主が笑っていると一緒にリラックスし、落ち込んでいるとそっと寄り添ってくれることも。その姿勢はまるで「大丈夫だよ」と励ましてくれているみたい。前向きな気質は猫自身を幸せにするだけでなく、飼い主の心にも温かい影響をもたらしてくれるのです。
まとめ

猫の性格は生まれ持った気質だけでなく、育った環境や飼い主との関わり方によっても変化します。日常の中で「安心できる場所」「優しく見守ってくれる存在」があることで、猫は自然と前向きな性格になっていきます。
飼い主が穏やかに声をかけ、スキンシップを大切にし続けることで、猫の中のポジティブな心はどんどん引き出されていくはずです。