猫好きが思わずうらやむ『猫の能力や習性』4選 こんな生活を満喫してみたい…!

猫好きが思わずうらやむ『猫の能力や習性』4選 こんな生活を満喫してみたい…!

自分も猫みたいに生きられたらな…なんて思う猫好きさんも多いはず。今回は、猫好きが思わずうらやむ、猫ならではの能力や習性を紹介します。

1.自由気まま

部屋にいる猫

猫の最大の魅力といえば、なんといってもその自由さですよね。朝はゆっくりと起きて日向でゴロゴロ。気が向けば家の中を散策し、遊びたいときは全力でおもちゃなどを追いかけます。そして眠くなれば、自分の好きな場所でひと休み…。

家の中で飼われている猫は、人間のように時間や仕事、家事などに縛られることはありません。何とも羨ましいですね。

また猫は状況を観察し、危険がないと判断したときだけ距離を縮める動物です。無理に人や他の動物に気分を合わせることもありません。

猫のマイペースぶりは、忙しい社会に生きる人間にとってちょっとした憧れの人もいるのではないでしょうか。「猫の生活を少しでも真似できたら…」と思う猫好きさんも多いでしょう。

2.たくさん眠れる

眠っている猫

猫は1日のほとんどを睡眠に費やします。平均で12〜16時間ほどです。猫によっては、もっと長く眠ることもあります。昼間は太陽の光を浴びながら日向ぼっこをし、暗くなった夕方から本格的な活動時間を迎えます。

人間の私たちにとって、これほど長く安心して眠れる生活は夢のようですよね。さらに、猫は睡眠の合間にリラックスする方法も上手です。日向ぼっこやお気に入りの場所でゴロゴロすることで、体だけでなく心もリラックスさせています。たくさん眠る猫の生活は、忙しい日々を送る人間にとっても学ぶところが多いです。

3.身体能力が優れている

ジャンプする猫

猫の身体能力は驚異的。ジャンプ力は自分の体の5〜6倍以上、棚や窓際、家具の上も軽々登れます。柔軟な体とバランス感覚で、狭い隙間や高所も恐れず移動できるのは、狩猟動物として進化してきた証拠。おもちゃに飛びかかる瞬発力やボールを追いかけるときの俊敏さは、まるで小さなアスリートです。

さらに、猫の体は柔らかい筋肉としなやかな骨格で構成されており、狭い場所に入り込むのもお手のもの。猫と暮らしていて、身体能力の高さに驚かされる方も多いでしょう。

4.甘え上手

首をかしげている猫

猫は人間に甘えるのも上手です。構ってほしいときにはスリスリと体をこすりつけ、甘えたいときは喉をゴロゴロ鳴らしてアピールしてきます。時にはじっと見つめたり、そっと隣に座ったりすることで、飼い主に甘えます。

人によっては「この子に必要とされている」と感じ、心が温かくなることもあるでしょう。こうした甘え上手なところは、人間も見習いたいですよね。

まとめ

くつろいでいる猫

自由気ままに暮らし、たっぷり眠り、驚異的な身体能力を活かして遊び、必要なときには甘えて心を癒やす猫たち。その暮らしぶりは、私たち人間にとっても羨ましいポイントであふれています。

猫を観察することで、私たち人間もさまざまな気づきを得られるかもしれません。今回の記事を参考に、少しでも猫らしく生きることを目指してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク