『ネヴァマスカレード』を知っていますか?特徴や歴史、性格をご紹介!

『ネヴァマスカレード』を知っていますか?特徴や歴史、性格をご紹介!

ネヴァマスカレードという猫種を聞いたことはありますか?ふわふわな被毛、青い目、仮面をつけたような模様など、魅力的な猫種です。ネヴァマスカレードについてご紹介します。

ネヴァマスカレードの特徴

草の上に座る猫

ネヴァマスカレードは、ロシア原産の猫種「サイベリアン」のポイントカラーが入った種です。柄以外の特徴はサイベリアンと同じです。

がっしりした体

「ロング&サブスタンシャルタイプ」と呼ばれる大型で筋肉質で、がっしりとした骨格をしています。体重はオスで8kg、メスで6kgほどになります。10kgを超える場合もあります。

厚い被毛

ロシアの寒さに耐えられるように、被毛は長毛で二重構造や三重構造になっています。特に首周りの毛がふわふわとゴージャスです。

ポイントカラー、青い目

ポイントカラーとは、鼻先、目の周り、耳の先、足の先、しっぽの先など体の先端に濃い色が入ることです。ネヴァマスカレードは、仮面をつけているように見えることから「仮面舞踏会(マスカレード)」とロシアのサンクトペテルブルクを流れる「ネヴァ川」から名付けられました。

ネヴァマスカレードはサファイアブルーの目をしているのが特徴です。これはポイントカラーをもつ猫に遺伝的に現れる特徴です。

低アレルゲンの猫

サイベリアンは、猫アレルギーの原因となるタンパク質の保有量が少なく、猫アレルギーを起こしにくいとされています。ネヴァマスカレードも同じく、低アレルゲンの猫とされています。ただ、絶対に猫アレルギーを起こさないというわけではありません。

ネヴァマスカレードの歴史

抱っこされる猫

ネヴァマスカレードは、ロシアが原産国です。寒さが厳しいロシアで暮らすサイベリアンの中から、ポイントカラーを持つ個体が生まれ、繁殖を重ねてきました。

ポイントカラーを持つシャムやヒマラヤンなどとサイベリアンを交配させて誕生したと考えられていて、いつ誕生したのかなどはわからないそうです。その後、1990年代に猫種と認められ、注目を集めるようになりました。ただし、猫種として登録していない猫の血統団体もあります。

ネヴァマスカレードの性格

ベンチの上にいる猫

非常に穏やかで落ち着いた性格です。賢く、しつけもしやすいと言われています。飼い主さんや家族に対して愛情深く、甘えん坊な一面もあります。穏やかですが、好奇心旺盛で活発に遊びます。大型の猫は活発に動こうとしないことがありますが、ネヴァマスカレードは運動神経が良いことが特徴です。

まとめ

青い服を着た人に抱っこされる猫

ネヴァマスカレードについてご紹介しました。ネヴァマスカレードは、見た目の美しさだけでなく、穏やかで優しい性格も大きな魅力です。

大きな体とふわふわな毛、そしてきれいな青い目を持つこの猫は、今後人気が高くなるかもしれません。

スポンサーリンク