億万長者の依頼で制作

画像はイメージです
19世紀の画家カール・ケーラーが描いた絵画「妻の恋人たち(My Wife’s Lovers)」は、美術史上でもっとも壮大な猫の絵だといえるでしょう。
米国の億万長者Kate Birdsall Johnsonの依頼で制作されたこの絵には、42匹の猫が描かれています。Kateがこれまで飼った数多くの猫たち(ほとんどがアンゴラ猫)を、絵の中でよみがえらせているのです。
2016年になって、この絵がオークションで82万6千ドル(約1億1900万円)という高値で落札されたため、SNSなどで大きな話題になりました。
1856年オーストリア生まれのカール・ケーラーは、オーストラリアとニュージーランドに渡って競馬の絵を描き、画家としてのキャリアを築きました。その後米国のヨセミテへ向かう途中、サンフランシスコに立ち寄り、風景画を描く予定でした。
そんなとき、美術品収集と慈善活動で知られる大富豪Kateの邸宅に招待され、彼女の愛猫の絵を制作するよう依頼を受けたのです。
彼女の夏の別荘は40室もあるヴィクトリア様式の邸宅で、飼い猫たちは1フロアを丸ごと占領し、それぞれに専属の使用人が付き添っていたともいわれるほど甘やかされていました。ここにはほかに犬、馬、牛、オウム、インコ、カナリアなどが飼われていて、カールはこの邸宅に3年間も滞在し、猫たちのスケッチを描きながら、それぞれの個性をじっくりと観察したのでした。
猫をいきいきと描いた大作

画像はイメージです
1891年に完成した「妻の恋人たち」は、高さ1.8メートル、幅2.4メートル、重さ90キログラムもある大作でした。42匹の猫は絹のじゅうたんを敷いた階段の上に並んで、個性豊かなポーズで描かれています。休んでいる猫もいれば、遊んでいたり、仲良く抱き合ったりしている猫もいます。
画の左下には蛾に群がる猫たちが描かれ、中央には緑色の目と、白い毛皮に茶色と黄色の模様を持つ美しい猫Sultanがいます。その隣には青い目をした白いアンゴラ猫が描かれています。これはたぶんHis Highnessと呼ばれた猫でしょう。
カールはこの絵の報酬として5000ドルを受け取ったと言われており、これは今日の価値で約17万ドル(2440万円)に相当します。この絵画は1893年のシカゴ万国博覧会で初公開され、大きな話題を呼びました。
Kateは1893年に亡くなりました。新聞の死亡記事には、「彼女は生前、慈善事業に熱心だったものの、少し風変わりなところもあった。趣味はたくさんの猫を飼うこと。絵画を好み、そのコレクションは推定20万ドル以上とされている」と記されています。
彼女は遺言によって、貧しい女性と子どもたちのためにサンフランシスコ病院を設立し、愛猫たちにも少額の養育費を残しました。
大地震でも生き残った絵画

画像はイメージです
彼女の死後、この絵画を購入したのはフランス生まれの収集家Ernest Haquetteでした。そして彼の豪華な画廊に展示されていたのです。ところが1906年、サンフランシスコ大地震によって画廊は破壊されてしまいました。この地震では市内の建物80%が壊れ、当時49歳だったカールも被災して亡くなってしまいました。
しかし瓦礫の中で、「妻の恋人たち」は生き残ったのです。
1940年代になってこの絵画はふたたび名声を博しました。のちの所有者らが全米でこの絵を巡回展示し、ニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンでも公開したためです。1949年にはCat Magazine誌が「世界最高の猫の絵に違いない」と評価しています。
この絵画は北カリフォルニアに戻り、オークションを経てコレクターの夫妻に購入されました。2016年にはオレゴン州のポートランド美術館でも一般公開されています。
猫好きやアート愛好家たちは、このすばらしい絵画が再度公開されることを願っていますが、残念ながら、今のところその予定はないようです。
出典:The Eccentric Story Behind History’s Most Fabulous Cat Painting