保護猫にも人間にもメリット大!猫が行き交うヨガ教室が大人気に 米国

保護猫にも人間にもメリット大!猫が行き交うヨガ教室が大人気に 米国

猫が行き交う教室でヨガを学ぶ「猫ヨガ」が話題になっています。保護猫が社会化するのを助けると同時に、里親さん探しを目的に開催されており、猫好きな人々に好評です。

猫と一緒にヨガを

ヨガをする女性に近づく猫

画像はイメージです

米国で今、話題なのが「猫ヨガ」です。

もともとヨガは、心と体をつなぐための精神的な修行として古代インドで生まれました。それが米国流にアレンジされ、現在はホットヨガやスノーヨガ、パンクヨガ、ビールヨガなど、さまざまな種類があります。

そんな中、オハイオ州メディナで開催されている「猫ヨガ」は、新たな流行を呼びそうです。ヨガ教室内を保護猫たちが自由に歩き回り、マットによじ登ったり、人間がポーズ中に寄り添ってきたり、あるいはそばでじっと見ていてくれたりする、猫好きにとっては「夢のようなヨガ」なのですから。

さまざまな種類の猫たちが参加

女性に抱かれるシャム猫

画像はイメージです

猫たちは、ふだん地元の猫保護団体「Alleycats & Aristocats」で暮らしています。同団体の創設者Jennifer Doyleさんは次のように話しています。

「この団体はすべての人、すべての猫を受け入れるという理念に基づいて設立されました。コロナ禍が始まったころに猫を飼い始めたものの、その後飼いたくなくなったというケースが急増し、捨て猫が増加しました。私たちは、そうした猫たちを保護しているのです」

ヨガ教室にやってくる猫たちは、里親さん募集中の保護猫と、Jenniferさんの飼い猫たちです。

「ここに参加しているのは、さまざまな種類の猫たちです。タイのシャム猫の原型であるウィチアンマートや、濃茶色の毛を持つスパラック、そしてメインクーンやリコイもいます。リコイは狼猫とも呼ばれていて、独特な外見なのですぐにわかりますよ」

ヨガも猫セラピーも楽しめる場

瞑想のポーズをする女性の前でくつろぐ猫

画像はイメージです

Jenniferさんは「教室の環境は、里親募集中の猫たちが新しい人や環境に慣れて社会化するのにも役立っています」と話します。

猫たちがゴロゴロと喉を鳴らしながら行き交う教室の中では、人間たちもヨガポーズに集中するのはちょっと大変なようです。

でも、ゴロゴロ音を聞いて猫を抱くセラピーを体験したい方や、さまざまな種類の猫たちとふれあい、どの品種と相性がよいかを知りたい方にとっては、きっと最適な機会になるでしょう。

出典:Discover cat yoga in Medina: A purrfect blend of exercise and feline therapy

スポンサーリンク