猫はブロッコリーを食べられる!ブロッコリーで得られる効果
ブロッコリーは猫にとって有毒な野菜ではないので、猫が食べても大丈夫です。とはいえ、大量に食べると体の負担になる場合があるので注意しましょう。キャットフードのトッピングやおやつとして適量を与えること、そして適切な与え方をすることがポイントになります。
ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富なブロッコリーを食べることで期待できる可能性がある健康への効果は以下のとおりです。
- 老化防止
- 抗ガン作用
- 免疫力アップ
- 貧血防止
- 便通の改善
猫にブロッコリーを与える際の3つの注意点
1.食物アレルギーの可能性
それほど多くはないものの、猫がブロッコリーに対してアレルギーを持っている可能性はゼロではありません。愛猫に初めてブロッコリーを与える時は、ごく少量を与えてアレルギー症状が出ないか様子を見ましょう。
もしも下痢や嘔吐、体をかゆがるなどのアレルギー症状が出た場合は、それ以上ブロッコリーを食べさせないでください。症状が重いようなら、動物病院で相談しましょう。
2.過剰摂取は便秘や消化不良、胃の炎症を引き起こす
ブロッコリーは食物繊維が豊富なので、適量を食べれば便通が良くなる効果があります。ただしブロッコリーに多く含まれる水溶性食物繊維は、摂り過ぎるとかえって便が硬くなってしまい便秘になることも。
また肉食動物である猫は肉や魚の消化は得意ですが、野菜の消化は苦手な体質をしています。大量のブロッコリーを食べると、消化不良を引き起こすリスクがあるので注意が必要です。
さらにイソチオシアネートという成分は、過剰摂取すると胃の炎症の原因になります。愛猫のお腹に負担にならないよう、適量を守ることが大切ということですね。
3.甲状腺疾患や尿路結石症の猫にはNG
ブロッコリーには、甲状腺ホルモンの合成を阻害するゴイトロゲンという成分が含まれています。これまでにブロッコリーが原因で甲状腺機能が低下した猫の例は報告されていませんが、念のため甲状腺疾患を持つ猫にはブロッコリーを与えないほうが良いでしょう。
またマグネシウムやシュウ酸は、尿路結石症の原因になります。一度でも尿路結石症になったことがある猫は、再発しやすいのでブロッコリーは食べないほうが安全です。健康な猫も過剰摂取しないように気をつけてください。
ブロッコリーの与え方のポイント
過剰摂取は健康を害する危険性があるので、ブロッコリーを猫に与える時は適量を守るように心がけましょう。猫にとっての適量は小さじ1杯程度が目安になります。子猫は消化機能が未発達ですし、高齢の猫は消化機能が低下しているのでブロッコリーは与えない、もしくは本当に少ない量だけを与えるようにしてください。
調理方法のポイントは、「必ず加熱すること」と「細かく刻むこと」の2つです。生のブロッコリーは硬くて消化の負担になるので、茹でて柔らかくしてからあげましょう。さらに細かく刻むことで消化に優しくなるうえに食べやすくなるのでおすすめです。
また硬い部分を除いてあげましょう。さらに言うまでもないですが、ぜったい味付けをしたものは与えないでください。
まとめ
今日のねこちゃんより:ミィ♀ / 1歳 / 三毛猫 / 3.5kg
ブロッコリーは食物アレルギーや食べ過ぎによるお腹への負担、甲状腺機能の低下や尿路結石症のリスクといった注意点はありますが、適量を正しい方法で与える分には猫の健康をサポートしてくれる効果が期待できます。
ただし猫は肉食動物なので基本的に野菜を食べる必要はなく、愛猫がブロッコリーを好まない場合は無理に食べさせることはありません。飼い主さんがブロッコリーを食べているのを見て愛猫が欲しがっているのなら、試しに与えてみるとよいでしょう。
愛猫の食生活がより豊かなものになるように、注意点を理解したうえでブロッコリーを活用してみてください!