猫にとって『ストレスになる環境』とは?注意すべき4つのケース

猫にとって『ストレスになる環境』とは?注意すべき4つのケース

猫はとても繊細で、ストレスに弱い動物です。ストレスを抱えて体調を崩してしまうことがあります。特に、猫が暮らす環境には気をつけてあげないといけません。どんなケースが、猫のストレスとなるのでしょうか?

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

1.騒々しい

掃除機を振り返る猫

猫は聴覚が優れているため、大きな音が苦手です。いつも大きな音がしている環境では、ストレスをためてしまいます。できるだけ、静かな環境を作ってあげましょう。

ドライヤーや掃除機など、生活音は仕方がありませんが、猫がその場から逃げ出したら、追わずにそっとしておいてあげて下さいね。あらかじめ、他の部屋に逃げられるようにしておいてあげましょう。

また、工事の音など、外からの音で、どうすることもできない場合は、室内のできるだけ静かな場所に、猫がくつろげるスペースを作ってあげて下さいね。

2.来客が多い

猫を膝にのせる人と、別の猫を撫でる人

猫にとって、一緒に暮らしている家族以外の人が家に来るのは、ストレスです。人懐こく、人が好きな猫なら大丈夫ですが、警戒心が強く、人見知りの猫は、知らない人が入ってくるのを嫌います。来客の多い家庭では、なかなかリラックスすることができません。

そんな猫は、来客があると、どこかへ隠れてしまうと思います。無理に出そうとせずに、自分から出てくるのを待ちましょう。来客が帰ってしばらくすれば、落ち着くはずです。また、来客時に猫が安心して隠れることができる場所も用意しておいてあげて下さいね。

3.引っ越し

段ボールの置かれた部屋でこちらを見る黒猫

それまで暮らしていた環境から別の場所へ移されるのは、猫にとって大きなストレスです。新居は、自分の縄張りではないからです。

新しい環境に慣れるまで、時間がかかりますが、無理に慣れさせようとせずに、見守ってあげてほしいと思います。引っ越しの際は、猫がそれまで使っていたおもちゃやブランケットなどを持って行ってあげて下さい。自分のにおいがするものがそばにあると、安心できるからです。いい機会だからと、新調するのはちょっと待って下さいね。

また、家具の配置は、それまで引っ越し前の環境に似せてあげると、早く慣れやすくなります。

4.相性の悪い相手がいる

相手の猫に前足を振り上げる猫

多頭飼いをしている場合、お互いに仲良くできればいいのですが、どうしても相性が悪くて仲良くできない、なんてこともありますね。相性の悪い相手との同居はストレスです。

猫は、相性が悪い相手とはできるだけ顔を合わせずに済むよう避ける行動をとりますが、距離を取るのが難しい場合は、隠れて出てこないこともあります。また、縄張り意識の高い猫は、相手を警戒する傾向にあり、ケンカに発展してしまうことも。お互いにケガをする危険性もあります。

同居猫がストレスになるようなら、無理をせずに別々の部屋にするなど、生活環境を分けてあげて下さい。

まとめ

段ボール箱上の猫

猫にとって、生活の場がストレスのない環境であることはとても大事です。ストレスがたまると、問題行動を起こしたり、健康を害してしまうこともあります。

猫がストレスを抱えているようなら、環境を見直してみて下さい。猫が安心して生活できる環境に変えてあげましょう。

それでも、様子がおかしい場合は、動物病院で相談して下さいね。

スポンサーリンク