飼い主の声を書き込んでください

あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛猫の為にもなる情報をみんなで書き込んで、猫と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。

写真を付ける

この記事への書き込みは編集部が確認・承認した後反映されます。

7件の書き込み

  • 投稿者

    1:のん 女性 2017/05/19 15:47 [通報]

    野生を感じられるベンガル、素敵ですね♡野生のヒョウは飼えなくても、ベンガルだったら・・・!と思う人も多そうです。
    聞いた話だと、意外と関節や膝に異常が起きやすいとか?今までベンガルに起きた病気は、以下のようなものがあるそうです。

    ・股関節形成不全…ベンガルがびっこを引いていたら、疑いアリです。
    ・膝蓋骨脱臼…遺伝性のもので、手術により症状を軽減できるそうです。親猫にこの疾患がないか、ブリーダーに確認するのがオススメです。
    ・肥大型心筋症…ベンガルに限らず猫に多い病気ですが、心臓の筋肉が厚くなることで動きが悪くなってしまいます。
    ・漏斗胸…先天性の病気で、肋骨と胸骨が変形してしまいます。手術が必要となる場合も。
    ・神経障がい…1歳位の時に起こりやすいです。幸運なことに自然と治る場合が多いのですが、再発する可能性もあります。
    ・進行性網膜萎縮…眼球の内側にある網膜が薄くなってしまい、最悪の場合、失明することも。

    記事に記載されている病気と併せて、注意していきたいですね。
  • 投稿者

    2:tonakai 女性 30代 2017/07/10 22:25 [通報]

    ベンガルは、その見た目から猫というよりも「猛獣」のようなたくましさを感じます。そのためか、体が丈夫で病気もほとんどしないのだろうと思っていました。白血病の免疫があることも知りませんでしたが、遺伝性の病気があることも初めて知りました。ベンガルはまだ歴史が浅い猫ということで、かかりやすい病気はこれから新たに発見されることもあるそうですね。
    見た目通りに運動量も多いということで、運動不足によるストレス性疾患には十分気をつけないといけんませんね。「猫は気ままだから」と思い込まずに、一緒に遊ぶ時間を大切にしてストレス対策や体の変化に気付いてあげたいですね。また、どの猫にも当てはまりますが、おしっこの回数や量などのチェックは欠かせないと感じました。
  • 投稿者

    3:レオ 女性 2017/09/28 17:18 [通報]

    ベンガルは本当に綺麗なヒョウ柄なので「ヒョウ柄の服を着てるのかな?」と、知り合いが冗談で言ってました。それほどキレイで見事な柄ということですね。

    ベンガルの子供の時の甘えんぼうさは凄いらさかいですよ。飼い主さんが出掛ける気配を察知した子猫のベンガルが毎回毎回イタズラをして困っていると相談を受けたことがあります。イタズラは様々で、飲み水をわざとひっくり返す。足に絡み付き離れない。飼い主さんの背中に飛び乗り離れない。靴を隠そうとする。

    猫ってこんなに頭がいいの?と驚いていたのと同時に本当に困っていたので、急遽子猫と相性の良さそうな猫を新たに迎えました。これにより寂しくなくなったのかイタズラは減ったそうです。寂しさによるストレスも軽減されたからなのか、他の問題も解決し遊び相手ができたことによりてきどな運動もできるようになり一石二鳥だったそうです。こういう解決法もあるんだなと思った出来事でした。
  • 投稿者

    4:ゆき 女性 2017/09/29 18:14 [通報]

    見た目からしてまさに野生を感じさせるベンガル猫。野生の血が濃くても、やはりかかりやすい病気があるのは仕方ありませんね。かかりやすい病気を把握し、出来る限りの予防に最善を尽くすことが飼い主としての最大の役割ですね。

    知人がベンガルを2匹飼育していますが、見た目の強さとは打って変わって、とっても優しい子が多いです。私の子供にもスリスリして一緒に遊んでくれて、フレンドリーで温厚な姿をみて「飼いたい!」と思いました。(すでに猫がいるのでむずかしいですが^^;)

    次に猫を飼うとしたらどうしても欲しい純血種はないので、きっとまた里親を探している子を迎えに行くと思いますが、いずれ純血種の子を迎えるとしたら、マンチカンやスコティッシュフォールド、ラグドール、メインクーンのどれかを迎えたいと考えていましたが、ベンガルも選択肢にいれようと思います。
  • 投稿者

    5:ゆず 女性 20代 2017/09/29 23:13 [通報]

    ベンガルは病気にかかりにくいんですね。見た目通りの逞しさを感じます。ストレスを軽減させて病気を事前に防ぐことが出来るというのはベンガルに限らず全ての種類の猫に言えることです。猫がストレスを感じる原因として・大きい音・多頭飼い・トイレの汚れ・エサが足りない・栄養不足・1人になる時間が少ない・引っ越し・怪我・しつこく触られる・運動不足・知らない人がテリトリーに侵入するなどがあります。愛猫がストレスを感じている原因が分かったら取り除くまたは軽減する努力をしましょう。イライラしているサインも見逃さないようにし、愛猫が快適に暮らすためにはどうすれば良いのかを毎日心がけるならその分、長生きしてもらえるかもしれません。
  • 投稿者

    6:かえで 女性 40代 2018/01/09 22:08 [通報]

     ベンガル猫ちゃんは、訓練しの見習いのときに所長が飼ってらして、世話を担当しました。
    人懐っこくてよく遊びまして可愛いらしかったです。
     しかし、出会った頃からすでに角膜炎になっていて治療中でした。
     目がかゆいみたいでしきりに手で擦っていました!
     治療は目薬と飲み薬だったのですがなかなか目薬をさせてくれなくて、スルメでおびきだして頑張って目薬をしていました。
    あと、寒い中、外にいてたみたいで膀胱炎になってしまっていて、点滴に通いました。交代で獣医さんに連れていきました。賢く頑張っていました。
    色んな猫ちゃんを、飼っていらしたので、一匹が病気に感染すると次々に感染するので困りました。一番多いのが下痢でした。貰っていた整腸剤を飲ませてみんなの調子を見ていました。
     ベンガル猫ちゃんはあまり病気にならないのが丈夫でいいですよね。
  • 投稿者

    7:かなこ 女性 40代 2018/10/24 21:59 [通報]

    ベンガルは、実家で飼っています。
    よく、走り回るのですぐに怪我をします。
    特に喧嘩をして角膜炎をよく起こします、なので獣医師から目薬を頂いていて、目が傷ついたらすぐに目薬をします。
    いちど、目尻を怪我して血が出ましたが、すぐに治りました。
    早期発見が、大切ですね。
書き込みに関する注意点

この書き込み機能は「他の猫の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、猫と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

  • ・過度と捉えられる批判的な書き込み
  • ・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
  • ・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
  • ・荒らし行為
  • ・宣伝行為
  • ・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。