猫はとても我慢強い動物!見逃せない6つのストレスサイン

猫はとても我慢強い動物!見逃せない6つのストレスサイン

猫は我慢強い部分もありますが、一方でストレスに弱い性質を持っています。ストレスが溜まるとすぐ、行動や体調に現れますが、そのサインに気がつかないでいると、どんどん重症化してしまうかも。早めに猫のストレスに気がつくために、6つのストレスサインをチェックしておきましょう。

SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

猫に見られるストレスサインとは?

ソファーの背もたれに乗ってくつろぐ猫

見逃してはいけない猫のストレスサインには、以下のものがあります。

1.動きが減る

ブランケットに隠れる猫

いつも活発に動き回っていた猫が、あまり動かなくなった…遊び好きな猫がおもちゃに興味を示さなくなった…こんなときは、猫がストレスや病気を抱えている可能性があります。

加齢で寝てばかりになることもありますが、それに当てはまらない場合は、何かしらの原因があると見て良いでしょう。

猫のちょっとした変化にも、注意しておくことが大切です。

2.食欲の変化

ご飯を食べようとする猫

猫がストレスを抱えると食欲がなくなる場合もありますが、逆に食欲が増えることもあります。

どちらにしろ食欲の変化は、猫のストレスサインの重要なバロメーターとなります。猫の食事量は普段から把握しておくようにしましょう。

多頭飼いの場合は、食べる量を把握しづらい場合があるので注意してください。最近やたらと食べるようになったと思ったら、他の猫が横取りしてた、ということもあり得ます。

対象の猫がきちんと食べているのかいないのか見てあげましょう。

3.問題行動が増える

椅子をボロボロにする猫

粗相をしたり、破壊行動に走ったり、やたらと鳴くようになるのも、ストレスサインの一つ。猫のストレスと元となっているものがないか、調べてあげてください。

猫の問題行動が起きると、飼い主さんも困ることが多くなります。

飼いきれなくなって手放すことのないように、まずは猫のストレスの原因が何かをしっかりと探ってあげましょう。

4.グルーミングの変化

毛並みが悪い猫

ストレスが溜まることで、グルーミング(体のお手入れ)をしなくなる猫と、増える猫がいます。

全くグルーミングしないと様々な問題が起きてきますが、グルーミングのしすぎも問題があります。

もし猫がグルーミングしなくなってしまったら、原因を特定するのはもちろんですが、飼い主さんが猫に代わって体のお手入れをしてあげましょう。

また、グルーミングのしすぎで被毛がハゲてしまう場合も。グルーミングの頻度が増えていないか、また体に脱毛している部分がないか、注意して見てあげましょう。

5.引きこもる

布団をかぶって隠れる猫

猫が引きこもってしまう場合もあります。ずっと隠れて出てこない、敷物の下に潜り込んでしまうなど、いつもと違う様子が見られたら注意しましょう。

体調が悪くて引きこもっている可能性もあるので、猫の様子に十分に気を配ってください。

猫は具合が悪いのを隠す動物なので、引きこもって出てこないということはよほど調子が悪いのでしょう。早めに動物病院に連れて行くなどして、対処しましょう。

6.自己防衛行動が増える

同居猫にパンチする猫

威嚇したり、噛み付いたり、引っ掻いてくるなど、やたらと攻撃性が高まるのも、ストレスを溜めている証拠です。

猫も自分を守ろうとして起こす行動です。怖がらずに、猫のストレス解消を第一に考えて、対処しましょう。

まとめ

不満そうな表情の猫

猫は言葉こそ話しませんが、態度でいろいろなことを教えてくれています。

いつもと様子が違うな、と感じたら、何らかのストレスがあるのかもしれません。

見逃さないように猫の様子には気を配り、変化があれば、すぐに対処してあげるのが猫にとって1番ですね。

スポンサーリンク