猫も『とってこい!』できる?

猫も『とってこい!』できる?

飼い主さんが投げたおもちゃを咥えて持ってくる…犬だけの専売特許かと思いきや、どうやら猫もできるようなのです。猫がおもちゃを取ってきたら、とっても可愛くないですか?果たして猫はとってこいができるのか?その疑問に、お答えします!

猫も「とってこい」する?

ボールを咥えて歩く猫

結論から言うと、猫も「とってこい」します。

1.自然にできる場合

おもちゃを咥えて見つめる猫

特に教えてもいないのに、自然にとってこいができる猫がいます。おもちゃを持ってきたと思ったら、飼い主さんに「投げて!」と催促。

かなりハマる猫が多いようで、一度始まると数十分やり続ける場合も。そんなときはわざと、おもちゃが取りづらい場所に入れると、時間稼ぎになるようです。

なぜ教えていないのに、とってこいができるのかは分かりませんが、猫の場合は、犬のように飼い主さんに褒めてほしいからするのではなく、自分が楽しいからすると言う説があります。確かにその方が猫らしいですが。

2.トレーニングが必要な場合

おもちゃを抱えて遊ぶ猫

「ウチの猫、とってこいしない…」という場合も、落胆するのは早いです。

猫もトレーニングをすれば、とってこいできるようになるのです。猫によってはすぐに覚える場合もありますが、根気が必要なこともあります。

猫ととってこいで遊びたい!と言う場合には、トレーニングに挑戦してみてはいかがでしょうか?

猫をとってこいできる猫にする方法

おもちゃで遊ぶ子猫

猫をとってこいができる猫にするのには、こんな方法があります。トレーニングは猫が遊ぶ気満々のときに行いましょう。

1.箱を使ってトレーニング

箱の中でおもちゃで遊ぶ猫

猫のお気に入りの箱と、おもちゃを使ってトレーニングしてみましょう。

箱は猫がおもちゃを取って戻ってくるときの場所の目安になります。一度おもちゃを近い場所に投げて、もし戻ってきたら、その場でたくさん褒めましょう。

これを何度か繰り返せば、とってこいができるようになります。

もしできない場合は、猫がおもちゃを咥えた段階で褒めましょう。そして、近い場所におもちゃを置いて、もし持ってきたら褒めます。

その後普通にとってこいをしてみて、できればOK!できなければ、猫におもちゃを咥えさせて箱まで連れてきてから褒めます。

もしそれでもできなければ、次項で紹介するクリッカートレーニングを試してみてください!

2.クリッカートレーニング

クリッカーを持つ人の手

クリッカートレーニングとは、クリッカーというカチカチと音がなる器具を使って行うトレーニングです。ペットショップなどで500円程度で販売しています。それと、おやつを用意しましょう。

まず猫がおもちゃを咥えたら、クリッカーを鳴らしておやつを与えます。続いて猫の前におもちゃを置き、猫が咥えて飼い主さんが受け取ったら、クリッカーとおやつです。

次におもちゃを投げて猫が取ってきたら、またクリッカーとおやつを与えます。

クリッカートレーニングを使うと、お手やハイタッチなどの芸も猫に覚えさせることができますが、それだけではなく、室内飼いのねこに刺激を与えることもできます。

飼い主さんとのコミュニケーションの時間にもなりますので、絆が深まることは間違いないでしょう。

まとめ

おもちゃを咥えて運ぶ猫

猫もとってこいができるとは驚きですね!しかも自然にできる猫がいるというのですからもっと驚きます。

もちろんできないというかしない猫もいますので、もしとってこいを見たい時は教えてあげてください。そうすれば、とってこいができる猫に大変身してくれることでしょう。

クリッカートレーニングをするのであれば、せっかくなのでお手やハイタッチも教えてみましょう。努力が実れば、より猫との暮らしが楽しめるでしょう!

スポンサーリンク