発泡スチロールで猫ハウスを作る!防寒対策や手作りする方法

発泡スチロールで猫ハウスを作る!防寒対策や手作りする方法

猫ハウスというと木材や段ボールなど、さまざまな素材のものが存在します。今回はその中でも低コストで保温性に優れている発泡スチロールの猫ハウスについて詳しく紹介していきますよ!発泡スチロールの猫ハウスの特徴や作り方も紹介するので、猫ハウスの設置を検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

猫ハウスは発泡スチロールがおすすめ!

ハウスの中の猫

猫ハウスといえば、ペットショップなどで売られているような立派なハウスや可愛い装飾がされているハウスを思い浮かべる方も多いでしょう。

既製品の猫ハウスはデザインも豊富で、機能性にも優れているものが多いですが、その分値段も高い傾向にあります。

そのため、外の猫のためにいくつか用意してあげたい時やお金にあまり余裕がない時は、猫ハウスの購入をためらってしまいがちです。

そこでおすすめしたいのが、手作りでできる発泡スチロールの猫ハウスです。

まずは、発泡スチロールで作る猫ハウスの特徴について見ていきましょう。

発泡スチロールの猫ハウスは暖かい

発泡スチロールの猫ハウスは保温性に優れています。
そのため、猫の防寒対策としても発泡スチロールの猫ハウスはおすすめなのです。

外の猫のために発泡スチロールの猫ハウスを置いたら、野良猫が暖を取りに来ていたなんて話もよく聞きます。

発泡スチロールの猫ハウスは低コストでできる

発泡スチロールの猫ハウスは、比較的低コストで作ることができます。

手作り猫ハウスの材料としてよく使われている段ボール箱と比較をしたら、発泡スチロールの方が少々値段は高いですが、その分丈夫で防水性にも優れています。

なので、総合的に見たら発泡スチロールを購入して猫ハウスを作った方が、コストパフォーマンスが高いといえるでしょう。

発泡スチロールの猫ハウスは簡単に作れる

人を見上げる猫

発泡スチロールではなく木材などの材料を使って頑丈な猫ハウスを作るという方法もありますが、その場合「作るのに手間がかかる」といったデメリットが発生します。

木材などを加工するのであれば、のこぎりなどを使っていちいち木を切らなくてはいけないため、DIYに慣れていない人は苦労する傾向にあります。

しかし、発泡スチロールであればカッターで簡単に加工できるため、DIYに慣れていない人でもすぐに猫ハウスを作れます。

発泡スチロールで作る猫ハウス

固まって暖をとる猫

それでは、ここからは発泡スチロールの猫ハウスの作り方について紹介していきましょう。

基本的な流れとしては、箱型の発泡スチロールを用意してそれに出入口をつけるといった手順で作っていきます。

とても簡単な工程でできるため、興味のある方はぜひ作ってみてください。

手順1:発泡スチロールの箱を用意する

まずは、発泡スチロールの箱を用意しましょう。

猫のからだが入る大きさの箱であれば何でも問題ありません。

猫を多頭飼いしているお家に発泡スチロールの猫ハウスを置く場合は、数匹入るような大きめの箱を用意してもよいでしょう。

手順2:発泡スチロールに出入口用の穴を開ける

箱が準備できたら、次に出入口となる穴を発泡スチロールに空けましょう。

発泡スチロールの箱の側面に、猫一匹分が通れるくらいのサイズの四角い穴をカッターで空けていきます。

出入口のサイズは自由ですが、あまり大きすぎる出入口にしてしまうと、箱の中に冷気が入りやすくなってしまうため「猫が通り抜けられる最低限のサイズ」を目安にするとよいでしょう。

手順3:出入口以外の場所をテープなどでしっかり固定する

猫の出入口用の穴が開けられたら、最後に発泡スチロールの箱の蓋を閉じて外れないように強力な粘着テープなどを使って固定します。

ただし、「定期的に箱の中を掃除したい」といった要望がある場合は固定しなくても特に問題ありません。

手順4:防寒対策用であれば毛布などを敷く

毛布の上で眠る猫

「発泡スチロールだけでは寒さ対策できているかどうか不安」という場合は、箱に毛布を敷いてあげるとよいでしょう。

特に、外の猫のために発泡スチロールの猫ハウスを置いてあげる場合は、毛布を敷いておいてあげると比較的快適に過ごせます。

反対に、夏場はペット用のひんやりシートを敷いてあげるといった活用をしてもよいでしょう。

まとめ

こちらを見る猫

発泡スチロールの猫ハウスを作る場合、手軽に作れる上にコストもそんなにかからないため、取り急ぎ猫ハウスをたくさん作りたい人や、手先があまり器用ではない人でも挑戦できます。

ただし、木材などの猫ハウスと比較するとどうしても質や見栄えの面で劣ってしまうため、お金や時間をかけてもよい場合は木材の猫ハウスを作るのがおすすめです。

その時の状況に応じて、発泡スチロールや段ボール木材など猫ハウスの材料を決めるのがよいといえるでしょう。

スポンサーリンク