猫がお互いを舐め合う理由
猫は、自分でグルーミングするだけでなく、他の猫と舐め合うことがあります。別の猫とお互いに舐め合うことも、同じような意味なのでしょうか。
1.猫同士舐め合うことで愛情表現をしている
猫は、自分で自分の体を舐める、グルーミングと呼ばれる毛づくろいをよくしています。猫のグルーミングには、体をきれいにするだけでなく、体温調節や、リラックス効果などの意味があるといわれています。
猫同士舐め合うアログルーミング
猫にとって大切なグルーミングという行動を、他の猫にして、舐め合うということは、お互いに信頼関係が築かれているといえるでしょう。このように信頼関係の上に成り立っている行動を、「親和行動」といいます。
親和行動の中でも、猫がお互いに舐め合うことを「アログルーミング」と呼びます。「アロ」は、英語で「他の」という意味です。他の猫と舐め合う、他の猫に対してのグルーミングが、アログルーミングというわけですね。
お互いに舐め合うというこのアログルーミング、どういう意味があるのかというと、猫同士の愛情表現です。舐め合うことで、「仲よくしよう」「お友達だよ」という気持ちを伝えているのです。
2.舐め合うことでお互いに臭いを付けている
また、舐め合うと相手に自分のにおいがつきます。舐め合うことで、信頼している相手に自分のにおいをつけ、「仲良し」「お友達」という関係をアピールしているともいえます。
3.猫同士舐め合うことでお互いに信頼関係を築いてる
お互いを舐め合うアログルーミングという行動は、メス同士、あるいはメスとオスの組合せではよく見られますが、オス同士ではあまり見られません。オス同士では、縄張り争いの相手となるので、あまりお互いを舐め合うことはしないようです。
相手を気に入らないときは、メス同士やメスとオスでも、アログルーミングはしません。
お互いに舐め合うと、絆がより深まるようです。猫は、相手のお尻のにおいをかぐことがありますが、こうすることで相手が誰だか識別しています。気に入っている相手、仲良しの相手は、臭いでちゃんとわかっているのです。
4.舐め合うことで自分では舐められない場所を舐めてもらう
猫同士が舐め合うアログルーミングでは、自分ではなかなかグルーミングできない頭や顔、首の後ろなどを舐め合うことが多いです。
信頼関係が強ければ、体を曲げたりして、舐め合うときに自分で舐めてもらいたい場所を調整することもあります。飼い主が猫ちゃんにアログルーミングのかわりになでてあげるときも、猫が自分では舐めにくい場所をなでてあげると、気持ちよさそうにしていますよ。
猫同士舐め合ってるとき喧嘩する理由
もう舐めなくていいのに!
猫同士で仲良く舐め合っていると思ったら、喧嘩に発展してしまうことがあります。1匹がずっと舐め続けていたら、「もういいよ」というように、もう片方の猫が手を出す、それでも舐めるのをやめないと、噛みついたり、という具合です。
見ていると、相手が嫌がっているようなそぶりを見せているのに、執拗に舐め続けている猫ちゃんもいますよね。特に顔をしつこく舐められると猫パンチが出てしまう、なんてことがよくあります。
じゃれあい
ただ、親和行動として猫同士が舐め合うアログルーミングをしているときに、軽くやり合っている程度なら、猫同士のじゃれ合いで、本気の喧嘩にはなっていません。猫も毛づくろいしてもらいたくない気分のときもあるのですね。
先輩であることを主張している
特に先住猫が、新入り猫に対して行うことが多いのでが、猫同士で舐め合うときに、必ず噛むということがあります。その場合、先住猫が自分の方が先輩で、優先順位が上だということを主張している可能性があります。
先住猫がいるところへ新しく猫を飼う場合、お互いに仲良くしてもらうためには、食事の順番など何事も、先住猫を優先することが大切です。
まとめ
複数でいると、お互いに舐め合うことの多い猫。
多頭飼いをしていると、このような光景はよく見られます。
これは、猫の親和行動のひとつ、アログルーミングです。猫がお互いに舐め合うのは、愛情表現であるので、猫同士の仲が良いことになります。
猫同士で舐め合う中で、喧嘩に発展してしまうこともありますが、信頼関係がなければアログルーミングをすることはありません。猫同士のじゃれ合いで、本気の喧嘩ではないといえるでしょう。
猫同士の親和行動として、お互いを舐め合うアログルーミングですが、飼い主に対しても同じ行動を取ることがあります。横になっていると、顔を舐めてくることも。
猫に舐められると、舌がザラザラしているので、痛いようなくすぐったいような感覚になりますよね。でも、それは猫が親しみをこめてくれている、しるしです。
お返しに、ぜひ優しくなでてあげてください。
人間と猫では舐め合うことはできませんが、飼い主に対しても、アログルーミングをしてくれる猫。それが信頼関係の上に成り立つ親和行動だと思うと、愛猫に対する愛しさも増しますよね。
ぜひ優しくなでてあげて、猫ちゃんの気持ちに応えてあげてくださいね。
30代 女性 しおり
ですが、舐めあっているかと思ったら、喧嘩になるときもありますがすぐに、仲直りをします。お互いの頭や顔、尻尾の舐めあいをよくしています。匂いをつけているのですね。
勉強になりました。うちの猫ちゃんは2匹が一緒に生活しだしてすぐから舐めあい始めました。気を許した相手にしかしないことだと知りましてまた、ひとつ知識が増えました。
これからも、お互いを舐めあう姿をいとおしく感じながら眺めていたいと思います。
50代以上 女性 匿名
50代以上 男性 匿名
普段は足なのですが
理由は恐らく昨夜叱ったからだと思います。
要するにご機嫌取りです。
舐めた後によく噛みつきます。
噛みつき癖を相手にすると成猫になっても噛みつくらしいですがキバで痛いです。
もし自分の方が立場が上だと思ってその行為をしているのならやれんですよ。
50代以上 女性 まんだりん
50代以上 男性 匿名
40代 女性 HIRO
全く正反対の性格ですが、とても仲良しです。
同じ部屋で昼寝もする位。
生後8ヶ月で去勢している為か、オス同士ですが、よく舐め合っています。
上下関係は先住猫が上ですが、舐められる事が多いです。
しばらくすると、じゃれ合い勃発(^^;
最終的には、新入り猫が逃げ出して終了です。
3匹飼いが希望でしたが、今の2匹の関係を崩したくないので当分は2匹飼いです。
いつまでも仲良く元気でいて欲しいです!
新入り猫が来て10日目の写真です。
40代 女性 翠凛
でも迎えてすぐ小さい子が真菌になってしまい、仲の良かった2匹が約2ヶ月程離れ離れになってしまいました。
再会したらどーなるだろうと不安がありましたが、真菌が完治してからまた迎えることになり、顔合わせしましたが、完全に姉猫が先住猫になり、唸り声をあげ威嚇…バトル…
3〜4日で距離は縮まりましたが、舐め合いも一緒に寝る事もしません。
1週間たってようやくお互いをグルーミングし始め、ホッとしました…が
やはり一緒には寝ません…
というより、姉猫の方がベッドから追い出します…
いつ頃から一緒に寝てくれるのかな〜