猫が障子を破る3つの理由と4つの対処法

猫が障子を破る3つの理由と4つの対処法

猫を飼っていて、かつ窓や部屋の仕切りに障子を使っているご家庭の共通の悩みとは、猫が障子を破ってしまう事ではないでしょうか。猫はなぜ障子をやぶってしまうのか、その原因と対策についてご紹介したいと思います。これを見て毎回障子を破られている飼い主さんへのアドバイスになればと思います。

猫が障子を破ってしまう理由

障子の前で寝る猫2匹

昔ながらの、日本家屋に多い障子。
かくいう我が家も築30年以上前の古い造りのせいか、窓が多く引っ越してきて障子の多さには愕然。そして何より、猫は障子を破ることが大好きなので、障子はあっという間に穴だらけ!外から丸見えな状態に。
注意してもやめないとは何なのでしょうか。

1.障子の音が気になる

まず、猫にとってはガサガサと獲物が草むらの中を移動する音が大好きです。
これに似た音として、紙袋やビニール袋がありますが、障子もまた猫が脚で触るとガサガサっと音がする為、楽しさからついつい障子を破ってしまう…なんて事に。

2.障子の向こうが気になる

猫は障子を破いた先には何が見えるのかということが気になって引っ掻いたりして破いてしまうことがあります。障子の先に見えるものが気になるせいでどんどん引っ掻いてしまったり、新しく張り替えても破いてしまうんですね。

春から秋にかけては、虫が多い場所では室内に入った虫を追いかけて、障子を破る、なんて事もあります。
また、障子の骨組みはハシゴのような形をしているので、子猫などがカーテンをよじ登るのと同じような要領で障子をハシゴのようによじ登ったり降りたりと、遊んでしまいます。

3.イタズラ心

猫は家具でも家電でも何でも人間のものをおもちゃにしてしまいます。障子を一度破いてしまえばその感触が面白くてなんども引っ掻いたり体当たりをして破いてしまうようになってしまいます。爪を使って引っ掻くことが楽しくてやめられなくなってしまいます。それにより、せっかく張り替えても猫にとってはまた新しいおもちゃができただけ。対策をしなければなかなかやめてくれることはないでしょう。

猫が障子を破ることの対策

障子を破った猫

障子を破かれる度に、修復しているのではイタチごっこになってしまいます。
かといって、放置していると余計に破かれたり、見た目にも問題ですし、窓辺の障子ですと外から丸見えになりプライバシーの問題にもなります。

1.爪研ぎを複数設置する

猫は爪研ぎを新しく置いてあげたり、複数設置することで他のものを引っ掻く習慣が改善されることもあります。また、飼い主が爪を切ってあげたり「爪のケア」をしてたげることで障子を破くことがマシになることもあるでしょう。

2.プラスチック障子にかえる

猫がどうしても障子を破いてしまって改善ができない場合は障子自体を破けないタイプに買い換えるのもおすすめです。プラスチック障子にすれば、爪で引っ掻いても破れる心配がないので使ってみてください。

3.段ボールなどの厚紙を張り付ける

見た目は悪くなってしまうのですが、張り替えやコストをかけずにできる対策としておすすめです。猫の届く範囲である下の方だけに段ボールを張り付けて引っ掻けないようにすると良いでしょう。

4.両面テープを貼る

こちらも見た目は悪くなってしまうのですが、障子の端から端まで両面テープを貼るのも良いでしょう。猫が触ろうとしても粘着が苦手なので、気持ち悪くて近寄らなくなります。障子に近寄らなくなれば、この問題行動を改善することができるので両面テープをはがすと良いでしょう。

猫と強化プラスチック障子

障子の前に寝そべる猫

紙の障子から他の素材へ返る場合、おすすめなのは「強化プラスチック障子」です。
ホームセンターやAmazonなどの通販サイトからも簡単に購入でき、丈夫かつ光の通し具合も紙の障子と変わりありません。

貼り方も簡単で、前に貼っていた紙の障子を水、もしくは障子のはがし剤(ホームセンターなどで売っています)を塗って5~10分ほど放置してはがし、水ぶきで構いませんので、綺麗に掃除をして十分に乾かしてから、障子用の両面テープを枠に沿って貼っていき、上からゆっくりと障子を貼っていくだけ。
我が家も、この強化プラスチック障子に変えてから2年ほど経ちますが、猫達に破かれた事はありません。

ただし、破れない代わりに時々猫が体当たりをしてきて、その圧力で障子が剥がれてしまう事があります。
その時も剥がれた部分の両面テープを張り替えるだけで元通りになりますので、やんちゃな猫が居ても大丈夫です。
また、万が一障子に穴をあけられても紙の様に広がる事は少なく、爪が刺さった跡が付く程度です。
小さな穴ですので、接着剤などでちょっとふさぐだけで目立たなくなります。

猫がプラスチック障子を破ろうとしてやぶれない動画


妖怪障子破りVS超強プラスチック障子


猫とオモチャと強化プラスチック障子

猫が障子を破る対策グッズ

寝ている猫

先にご紹介した強化プラスチック障子以外にも使える対策グッズがありますので、ご紹介します。

障子紙+アクリル板

障子紙の上からアクリル板をネジで固定して、補強する方法です。
この方法だと、普通の障子紙でも使用可能なうえに猫が障子を破ろうとしてもアクリル板がありますので、破れる事はありません。

詳しい貼り方はこちら↓

ドラ吉DIYでネコ吉が破いた障子紙の張替え&アクリル補強【前編】

ドラ吉DIYでネコ吉が破いた障子紙の張替え&アクリル補強【後編】

100均のワイヤーネット

一番安くてお財布に優しい方法として、100均のワイヤーネットで障子へ直に触れないように障子の枠に釘などで固定していく方法です。
お手軽ですが、見た目が悪くなりますし、固定してしまうので簡単には外せなくなってしまいます。

マルカン猫網戸脱走防フェンスL

マルカン 猫網戸脱走防止フェンス L
9,179円(税込)

100均のワイヤーネットよりは簡単に設置出来て取り外しも楽、幅などの調整も簡単にできることが魅力です。
ただし高価なのと、固定する木枠の幅が必要になってしまいますので、注意が必要です。

まとめ

障子の前であくびをする猫

猫にとって障子は面白かったり楽しかったり。
それ自体は猫の本能でもありますので、良いことなのですが障子を破かれる飼い主さん側としては、やっぱり破かれないほうがいいですよね。

お金と時間は多少かかってしまいますが、飼い主さんのストレス軽減の為にも思い切って障子のプチリフォームをしてはいかがでしょうか。

投稿者

40代 女性 いずみ

我が家では、猫ちゃんに障子を破かれないように、プラスチックを使った障子を設置しました。すると、いくら暴れて当たっても破かれることもなく、猫ちゃんも面白くないみたいであまり障子に当たらないように気をつけているようです。両面テープをはったりしましたが毛がついたりして汚くなるのでやはり、プラスチックを採用しました。掃除もしやすいですので、近所の方も愛用してらっしゃいますよ。
時代と共に、いい商品ができて感動しています。
これからも、猫ちゃんができるだけ、のびのび暮らせるように工夫していきたいと思います。

スポンサーリンク