猫のお腹が白いのはどうして?意外と知らなかった豆知識

猫のお腹が白いのはどうして?意外と知らなかった豆知識

猫達のお腹には、柔らかい白い毛が生えていますね。実は一見、黒い毛で覆われている黒猫のお腹にも白い毛はあるんです。どうして猫のお腹には白い毛があるのでしょうか?。今回は気になる猫の疑問、猫のお腹に白い毛があるのはどうして?についてご紹介します。

猫のお腹が白い理由

猫のお腹

実は猫だけに限らず、動物全般のお腹の毛は白いことが分かっています。

猫のお腹が白いのは保護色

本来なら上から日差しを浴びることにより、お腹に影ができて立体感が生まれてしまいますが、お腹の白い毛があることにより敢えてお腹の部分を明るくすることによって身体の立体感を消して、周りにとけ込むための『保護色』の役割をしています。

白い毛が持つメリット

白い毛は猫ならではのメリットもあるんです。それは猫の祖先、リビアヤマネコは温暖な地域に生息していたため、日差しも強く、地面からの強い照り返しがありました。そのためお腹の毛が白いことで、地面からの熱を直接受けることなく、緩和できていたと考えられています。

猫には色が付く順番がある

うつ伏せになる猫

実は、猫達は色や柄が付く順番が決まっているんです。

これは猫特有の法則で、色や柄が付くので猫達に面白い柄が生まれる理由にもなっています。では一体、どのような順番があるのかご紹介していきますね。

一番最初は頭と尻尾

猫の尻尾

猫は一番最初に、頭と尻尾に色が付きます。頭と尻尾が色が付いていくため、頭に色が付いている猫は同じように尻尾に色が付いているとされます。そのため、頭だけ色があり、尻尾に色がないという片方のみ色が付く猫はほとんど見られないようです。

背中、お腹

ブチ模様の猫

猫の柄は上から下に色のソースを垂らすように色が付いて行きます。順番としては『最初に頭と尻尾、次に背中、最後にお腹』と言った順番になります。そのため、色のソースが飛んだりすると柄が飛んだブチ柄模様になったりするんです。

靴下猫、足袋猫がいる理由

足袋猫

猫のお腹が白い理由は『保護色』のためですが、靴下猫や足袋猫と呼ばれる手足の先だけが白い、靴下を履いたような猫がいますね。

これは猫の色が付く順番、上から下に色のソースを垂らすように『色が付いて行く途中で、足先まで色が付かなかった時』に靴下猫、足袋猫と呼ばれる柄になると言います。

日本にはいない柄の猫

三毛猫

今では猫と言えば、三毛猫!というイメージがありますが、実は江戸時代までは、茶トラ、三毛猫、白猫はいないことが絵画や書物から確認されているようです。

事実、茶トラはトルコ付近で突然変異で生まれた柄で、そこから世界に渡ったと言われます。

また三毛猫は、アジアに渡った猫の系統で突然変異により生まれたと言われ、白猫は遺伝子の突然変異のアルビノが生まれたり、『白色遺伝子』と呼ばれる優性遺伝子などの組み合わせから生まれたと考えられます。

つまり、茶トラ、三毛猫、白猫は日本ではない国で突然変異により生まれ、江戸時代以降に日本へ渡って来たということになります。

まとめ

猫と向日葵

猫のお腹が白い理由は動物全般に共通する『保護色』が理由と言えますが、先祖のリビアヤマネコはお腹が白いことで太陽の照り返しが強い、温暖な地域も問題なく住んでいたと考えられますね。また、猫の色付けの順番はとても面白く、クローンでも同じ柄は産まれないそうですよ。

スポンサーリンク