猫吸いとは?
猫吸いとは飼い主が猫の体に顔をうずめて息を吸う行為です。やり方は、口を少しだけあけて深呼吸をしたり、鼻から匂いを嗅いだりなど、猫を吸う場所に決まりはなく自由です。
猫吸いは、飼い主と猫との信頼関係があってできるようになります。
愛猫と出会ってすぐは、頭や背中をなでたり一緒にあそんだり少しずつ仲良くなりますよね。それから抱っこをさせてくれるようになり、密着できる間柄になると、顔を近づけても驚かれずに猫吸いができるようになります。
「かわいい、大好きだよ!」という飼い主から猫への愛情表現でもあるため、猫吸いをじっと受け止めてくれる猫はその愛情を感じてくれているでしょう。
実は猫吸いの発祥は、猫好きであるミュージシャンの坂本美雨さんがTwitterで「ネコはお吸い物です」とつぶやいたのがきっかけのようです。
それから坂本さんはテレビ番組で猫吸いを実際に披露し、猫吸いについての『ネコの吸い方』の本も出版されています。メディアを通して猫吸いはどんなものなのかが広まり、猫好きさんにどんどん定着していきました。
一度猫吸いを経験してしまうとなぜか「また吸いたい…」と依存症になる人が多いようです。
「軽い好奇心で吸い始めたら吸っていない時もそのことを考えるようになり、自分の意志でやめられなくなってしまった」という内容を投稿したとあるTwitterユーザーがいます。
ドラッグのような危険性を感じる内容ですが、実は猫吸いをしている写真付きで依存症を訴えたなんとも微笑ましい投稿でした。中には猫吸いをすると睡魔に襲われるため、同時に肉球をキメる(ここでは匂いを嗅ぐ意味)るなどと、数多くの猫吸い依存症の人たちが共感していました。
元ネタの、また吸いたくなってしまうような気持ちの表現からもわかるように、猫吸いは猫と密着をして幸せなひとときを過ごせるため、飼い主に多くのメリットをもたらしてくれる行為です。
猫吸いのメリット
猫吸いは猫のいい匂いを楽しみながら、コミュニケーションがとれますし、なにより飼い主さんのストレス解消につながるホルモンが分泌されることもわかっています。
飼い主さんからすると、愛猫がかわいくてしている猫吸いには、実は思っている以上のメリットがありますよ。
いい匂いがする
猫からいい匂いがするのは、汗をかく場所が少ないことからつながります。
そもそも人間や動物の体臭が匂うのは、皮膚にいる雑菌が汗を分解する時に発生するガスの匂い成分が原因です。猫は匂いのもとである汗をかける場所が鼻や肉球などに限定されているため、体が臭くなりにくくほぼ無臭といえます。
グルーミングによって毛についた汚れや匂いを取りのぞいていますし、さらに日向ぼっこが大好きな猫は、天日干しで得られる殺菌効果で体についた細菌やカビを減らしています。
ポカポカのおひさまによる乾燥効果で毛もふわふわになり、細菌の増殖が抑えられる環境ができあがっています。そのため、嫌な匂いがせずに、いつ猫吸いをしても常にいい匂いがするのです。
愛猫とのコミュニケーションになる
猫吸いは抱っこや遊ぶのと同じように、飼い主さんと猫とのコミュニケーションのひとつです。猫吸いのやり方はそれぞれの飼い主さんと猫によってちがい、信頼しあっている同士にしかできない高度なコミュニケーションといえます。
さらに猫の匂いを通して、異変に気付きやすくなるメリットもあります。体のさまざまな場所に触れて匂いをかげるため、ケガや体調不良にも気づきやすくなります。
もし、猫から普段しないような匂いを感じたら、口の中が痛くて上手にグルーミングができていない場合があります。
さらに体のどこかにケガがあり化膿していたり、皮膚炎を起こしていたりなど見えにくいケガの悪化や病気の発見につながる可能性もあるため、猫の匂いを日々感じるのも大切だといえます。
飼い主のストレス発散になる
猫吸いは愛猫とのスキンシップであり、飼い主のストレス発散になります。
なぜ、猫吸いをするとストレス発散になるのかというと、人は猫や動物と触れ合うと愛情ホルモンの「オキシトシン」が分泌されます。オキシトシンは、幸せな気分を感じられ、ストレス緩和、不安や恐怖が減少するなどの効果をもたらしてくれます。猫に触れるだけでこんなにいい効果があるなんて最高ですね!
ふわふわとした感触といい匂い、そして心理的に落ち着く効果があるとわかると、猫吸いに中毒性があるのもうなづけますね。
猫吸いをしてもいいタイミング
信頼関係があっても猫吸いはいつでもしていいわけではありません。猫の機嫌が良いタイミングで行いましょう。
そして、気まぐれな猫は甘えたいモードと、ひとりでいたいモードがあるため見極める必要があります。そっとしておいてほしい時に猫吸いをしようとすると機嫌が悪くなり、場合によっては引っかかれてしまうかもしれません。
飼い主さんに甘えたくて近づいてきた時は、なでたり抱っこをしたりスキンシップからはじめ、様子をみながら顔を近づけてみると良いですよ。
もし、猫吸いをしている途中で機嫌が悪いと気づいたらやめてあげてください。我慢できなくなるとしっぽをバタンと音がするほどたたきつけていたり、手や足を使って飼い主さんを押し戻そうとしたり、態度にあらわしてくれます。
猫の負担にならないために、サインを見逃さずに猫のペースを守って猫吸いをしてくださいね。
猫吸いで好まれる部位
猫吸いをする場所に決まりはないため、飼い主さんそれぞれがお好みの部位を楽しんでいますが、やはり定番やおすすめのポイントも存在しています。
猫吸い未経験の人や、ほかの部位にチャレンジしてみたい人に向けて難易度付きでやり方を紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
お腹
猫のお腹はやわらかくとてもあたたかいので、触れたときの感触やいい匂いが堪能できるポイントです。定番中の定番なお腹ですが、猫吸いで一番難易度が高くさらにおすすめな部位といえます。
しかし猫の急所であるためお腹を猫吸いするには信頼関係が必須です。中にはどうしてもお腹に触れられるのが苦手な猫もいますので、お腹に触れてもOKな猫にだけしてあげてくださいね。
後頭部
丸っとしたあのフォルムが好きな飼い主さんも多い猫の後頭部は、抱っこした時やリラックスをしている時にする香箱座り中の猫におすすめです。
正面から顔を近づけないため、比較的猫吸いしやすい難易度が低めの部位です。頭や背中をゆっくりなでながらぜひお試しください。
頭
猫は頭からあごにかけて汗腺があります。猫の匂いをより感じられる部位ですので、さらに香りを楽しみたい人はぜひチャレンジしていただきたいです。
猫はあごをなでるとリラックスするので、その間におでこから耳と耳の隙間あたりを猫吸いしましょう。
正面から行くため少し難易度が高めですが、両手であごから顔の側面をマッサージしながら包み込むようにしてあげると猫吸いできる可能性が高くなります。
背中
初めて猫吸いをする人に試してもらいやすいのが背中です。特に香箱座りをしている猫は、リラックスしていて背中も出ているため猫吸いしやすい状態といえます。
ゆっくり頭や背中をなでながら猫吸いをしてみましょう。慣れてきたら頭の方やしっぽの付け根付近まで幅広くチャレンジ可能ですよ。
肉球
猫の体のさまざまな部位を楽しめたら、次はぜひ肉球を猫吸いしてみましょう。猫の肉球は香ばしいポップコーンの匂いがすると言われています。
香ばしい匂いのする原因ははっきり解明されていないようですが、明らかなのは他の部位より香りが強く感じられるということです。香ばしさよりも甘さを感じる人もいるようですよ。
肉球に触れられるのが苦手な猫もいるため、無理のない範囲でぜひお試しください。
猫吸いする際の注意点
猫吸いの注意点は、猫が嫌がったらすぐにやめるのが一番大切です。
そして、猫カフェや野良猫への猫吸いはご自身の健康にかかわることもありますし、猫を苦手とする人から見ると行為そのものを「気持ち悪い」「汚い」と感じている場合もあります。人目につく場所ではやらないようにしましょう。
また、感染症や猫アレルギーなどの体へのリスクもありますので、体調面に不安な人はぜひ注意点を参考にしてから猫吸いにチャレンジしてください。
猫が嫌がったらやめる
猫の気持ちを最優先にするのが大切です。猫吸いの途中で嫌がったらやめてあげましょう。猫吸いをしてすぐはご機嫌でも、途中から嫌がる場合もあるため様子を見ながら行う必要があります。
理想は、飼い主さんも猫も猫吸いによってリラックスできることです。猫吸いで猫にだけストレスがかかるのは嫌ですよね。ぜひ猫がリラックスできる範囲で猫吸いを楽しみましょう。
猫カフェでは猫吸いをしない
猫カフェは猫との触れ合いの場ですが、猫吸いはしないようにしましょう。
猫吸いはお互いの信頼関係があってこそできるスキンシップです。家族だからできる行為と思うと、猫カフェの猫たちに急にしたら失礼な感じがしませんか?猫吸いはぜひ愛猫にだけしてあげてくださいね。
野良猫には猫吸いをしない
外で暮らす野良猫は不衛生な環境の中で暮らしています。病気や何らかの菌を持っている可能性が高いため、猫吸いは大変危険ですのでやめましょう。
目や鼻、口からどんな菌が入るかわかりません。もし猫吸いをしなくても野良猫をなでた場合、必ず手を洗ってください。触れた手のまま顔まわりを触るのも、そのまま帰宅して愛猫に触れても危ないので注意してくださいね。
ダニや感染症に注意する
飼い猫であっても猫吸いをすると、猫についているダニやノミに刺されたり、感染症にかかったり危険な場合があります。
猫の糞や尿、猫に噛まれたり引っかかれたりすることから感染するため、猫吸いだけではかからないと思う人もいるかもしれません。
しかし、猫は自分の口を使ってお尻周りを綺麗にして、全身のグルーミングもします。そのため猫の被毛にも糞や尿がついている可能性が高いと考えましょう。
中には、風邪のような軽い症状だったのが徐々に悪化して肺炎などの重い症状に変わるケースもあり、さらに死亡した例もあります。
飼い主さん自身体調が悪いと感じる日は、免疫力が落ちているため感染症にかかりやすくなっています。そんな日は猫吸いを控えた方が安心です。
猫アレルギーに注意する
猫吸いによって猫アレルギーを発症する可能性があります。猫アレルギーの原因は猫の毛やフケなどです。
猫に触れた手で顔周りを触ってもかゆみやくしゃみを起こすため、猫吸いのように顔を直接猫の体に密着させると猫アレルギーの人は発症するでしょう。
これまで猫に触れて、かゆみやくしゃみの症状が出ていない人でも、今後猫アレルギーにかかる可能性はあります。皮膚が赤い、咳が出はじめたなど違和感があれば猫吸いを控えてくださいね。
まとめ
猫吸いとは、飼い主さんが愛猫に顔をうずめて息をする行為です。愛情ホルモンと呼ばれる「オキシトシン」が分泌されるため幸せを感じられるほどのメリットがあります。
飼い主さんと愛猫との間に信頼関係があってできる行為ですので、猫が許してくれる範囲で行いましょう。無理強いは嫌われる恐れがあります。また、感染症や猫アレルギーの危険性もあるため、体調が悪い時は控えてくださいね。
飼い主さんも猫も健康な状態で行うとお互いリラックスできますし、より絆を深められるでしょう。猫との楽しい時間を過ごすためにぜひ参考にしてくださいね。