猫が『体調が悪い時』にしている眠り方5選!気持ちよく眠ってもらうためにも対策を

猫が『体調が悪い時』にしている眠り方5選!気持ちよく眠ってもらうためにも対策を

猫は待ち伏せ型の狩りをする動物ですから、普段から体力を消耗しないように睡眠時間を長く確保します。ただし眠り方で猫の具合の悪さも分かるのです。それでは寝ている猫の姿をチェックしてみましょう。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

1. うずくまるように眠る

うずくまって眠る猫

猫が足を床に付けたままうずくまって寝ているときは、何かに警戒をしていたり具合が悪かったりするかもしれません。

床に足がついていると、猫はいつでもすぐにその場を離れる事ができるため、安らかな気持ちになっていない状況です。猫はリラックスをして寝ていると、ほぼ足を床に付けないで横を向いたりヘソ天で眠ることが多いでしょう。

2. お腹を隠し尻尾を身体に巻き付けて眠る

丸くなって眠る猫

うずくまる状況と似ている、お腹を隠す寝方も警戒をしている可能性があります。同時に尻尾も身体にぴたりとくっつけている場合が多いようです。

寒いために身体を縮こまらせているのか、具合が悪くお腹を隠しているのか探ってくださいね。

3. すぐに目覚める眠り方

目を開けて眠る猫

寝ている猫の側を通るとすぐに猫が起きるときも、体調が悪く緊張しているかもしれません。

一日の中で深い眠り、例えばブラッシングをしても触ってもなかなか起きない睡眠を取っている時間があります。浅く無い深い眠りをとれるように、環境を見直したり病院を受診すると良いかもしれません。

4. 隠れて眠っている

ベッドの下にいる猫

環境にストレスを溜めていたり具合が悪かったりすると、一日中姿を見せないで眠っている事があります。飼い主の手の届かない高い所や隅っこ、他の同居の猫や動物に邪魔されたくない場所を選ぶのも特徴です。このような状況の時は、すぐに病院を受診しましょう。

5. いつも寝ない場所で眠る

外を見る猫

お気に入りの場所で眠るのがリラックスしている猫の様子ですが、発熱して体調が悪いにもかかわらずビックリするような寒さのところで長く眠っている事があります。体温が測れるなら計測し、なければ病院を受診してください。

まとめ

眠る猫

猫の体調が悪いときの眠り方5つについてお伝えいたしました。猫は眠るのが仕事と言いますが、リラックスして眠るのにも体力がいるようです。

気持ちよく眠ってもらうためにも、環境や猫自身の身体の調子を常に確認してあげたいですね。

スポンサーリンク